goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

天皇杯3回戦

2012年10月11日 | 2012
相手は大宮アルディージャ、会場は埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場。曜日が水曜ということで、キックオフは19時。観客数は…、1,212人だったそうです。

TV中継もないので、3-1での敗戦という結果は終了後に知りました。2失点したあと、オズマール選手がゴールを決め2-1に。そのあと追いついて欲しかったのですが、次のゴールは大宮でした、87分に。

この試合も、といってもいいかもしれない。3失点とも時間が悪過ぎます。先制されたのが前半終了間際。そして2失点目は、時間帯に関わらずぜひ避けて欲しかったんですが、後半の頭というそれこそ頭を抱えたくなるような時間帯に

そして、上にも書いたように3失点目は後半の終盤。試合を見られなかったこともあり、今回は失点した時間というのが印象的でした。結果については、出場メンバーがリーグ戦とほぼ変わらなかったこともあり、特に驚きはなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年第37節

2012年10月11日 | 2012
アウェイのファジアーノ岡山戦は、6日(土)の開催でした。J2の他の試合は翌日の7日(日)開催で、土曜のこの日に行われたのは岡山対アビスパの、この試合だけ。

アウェイツアーに出かけるには絶好のチャンス! ではありましたが日帰りする必要があったので、それを考えるとちょっと億劫になってしまった。というのも、会場がいつものkankoスタジアムじゃなくて津山陸上競技場だったので。

まだ行ったことないスタジアム、その点ではできれば行きたかったんですが。またの機会、はないかもしれないけどあるかもしれない と、そんなわけでTV観戦でした。

ところで観客席、芝生でしたねー。メイン側は建物や座席があるのだろうけど。のんびりした空気、感じました。そんな中、14時キックオフ。

しかし。開始3分に先制されていては、先が思いやられるというもの でも今季に限っては、初めてじゃないような…。カズキ(山口選手)は出場停止だったにしても、DFをはじめ先発メンバーはすっかりおなじみの顔ぶれ。

それなのに連係には未だに不安が感じられて、他の場面も含め今年のドキドキといったらもうハンパないです 代わりにというか、ワクワクな場面はずいぶん減った…。

なんか余計なことぶつぶつ言ってしまっているので、さっさとまとめることにします。前半28分にもう1失点して2-0で後半へ。後半に入ると、さっそくジョウゴ(城後選手)のゴールがきれいに決まって2-1に。

その後はアビスパ、決定的チャンスを数多く作りました。が、ゴールは割れないまま時間が経過。そう言えば交代で途中出場の選手、3人ともFWだったりした。

ともかく、ホームでも勝利がなくなってきた今、アウェイで勝つのは難しいということかもしれません。結果は、2-1での敗戦となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする