ようやく明日、アビスパの’08年開幕戦の日を迎えます。今日はもう第2節の1日目となり、すでに2試合を終えたチームもある中、まだ1試合もしていないと思うと、改めて何だか変な気分です
スタジアムも、レベルファイブスタジアムと名前が変わってのスタート。今年になって練習試合で1度行った時に改修を進めていたので、最終的にどうなったかそれも楽しみ
今年のチームに対する期待はたくさんありますが、そのひとつとしては、選手全員がベンチ入りして、出場して、そしてどのチームにも負けないチームワークで熱い闘いをして欲しい、ということ。
そんな試合を、1試合ずつ大事に観ていくつもりです。しかし、J2は試合数も多い上、J1昇格という大きな目標もあります。中倉さんのブログにあるように、“いい時も、悪い時もあるのがリーグ戦”というのは、本当にその通りだと思います。
同じブログの冒頭にあるリトバルスキー監督の言葉通り“選手全員が高いモチベーションを持ち続け”、“1年間を通して波のないチーム”であるよう願うばかりです。
写真は、9日に行われたキックオフフェスタ2008の物販コーナーで買ったかりんとう、2種類です。アビスパ応援シールの側を向けている分は、抹茶かりんとうです。

スタジアムも、レベルファイブスタジアムと名前が変わってのスタート。今年になって練習試合で1度行った時に改修を進めていたので、最終的にどうなったかそれも楽しみ

今年のチームに対する期待はたくさんありますが、そのひとつとしては、選手全員がベンチ入りして、出場して、そしてどのチームにも負けないチームワークで熱い闘いをして欲しい、ということ。
そんな試合を、1試合ずつ大事に観ていくつもりです。しかし、J2は試合数も多い上、J1昇格という大きな目標もあります。中倉さんのブログにあるように、“いい時も、悪い時もあるのがリーグ戦”というのは、本当にその通りだと思います。
同じブログの冒頭にあるリトバルスキー監督の言葉通り“選手全員が高いモチベーションを持ち続け”、“1年間を通して波のないチーム”であるよう願うばかりです。
写真は、9日に行われたキックオフフェスタ2008の物販コーナーで買ったかりんとう、2種類です。アビスパ応援シールの側を向けている分は、抹茶かりんとうです。