goo blog サービス終了のお知らせ 

697話)チョウ

 ふえてきたといっても、植物園のなかの小動物は、日本の山にくらべ、種類も数もずっと少ないように思います。そんななかでみつけたのが、このチョウ。大きさは小ぶりのアゲハくらいですが、羽の紋様の赤の色がとてもきれいでした。

 小学生高学年のころ、私はチョウの採集に熱中しました。現金収入の乏しい農家の暮らしのなかで、絹製のネットその他はかなり高価だったと思うのですが、毎年買ってもらいました。展翅台は雑誌の写真をみながら、父親が桐の板で手作りしてくれました。そういう意味では、教育熱心な親だったといっていいでしょう。勉強をしろ、なんてことは、ひとことだっていったことはありませんけど。

 でも、そのころの知識はどこかにいってしまいました。もし写真をみて、なにかおわかりのかたがあったら、教えてください。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 696話)サソリ 698話)欧李 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (みかん)
2011-08-28 17:05:02
ネット検索してみました。
「オオアカボシウスバ」という名前みたいです。
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/papilionidae/parnassiini2.html#archon

 
 
 
驚きました! (高見)
2011-08-28 19:01:31
みかんさん、すごい!
ネットで検索といっても、かなりの知識がないとできないのでしょ。こんなに早くわかるとは思っていませんでした。
 
 
 
蝶々 (mikan)
2011-08-29 20:52:56
いえ、すごくないです。「中国 蝶々」で検索したら、結構すぐにたどり着きました。

蝶は胴体が柔らかそうだし、予測不能なひらひらした動きだし…で、苦手です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。