中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
1028話)大同の市場(9)

果物屋さんです。言わなくてもわかりますね。果物の種類はたいへん豊富だと思います。中国じしんにも亜熱帯から寒いところまでありますからね。そのうえに熱帯の果物をはじめ、諸外国からの輸入品もたくさんあります。
いつだったか、前中代表がドリアンを買って帰ってきたので、ドリアンパーティをしたことがあります。そして、「熱帯の果物を食べに大同に行こう!」というのはどうですか、という話まででました。
スイカにしろ、メロンにしろ、甘くておいしいと思います。ここの近辺でもつくられていますが、とにかく雨が少ないうえに、日中はカーッと照って、夜間はすとんと気温が下がりますのでね。十分に光合成をし、夜間が低温のために呼吸作用が抑えられて、消耗が少ないのです。それは野菜のおいしさ、花の美しさと共通しています。
いつだったか、前中代表がドリアンを買って帰ってきたので、ドリアンパーティをしたことがあります。そして、「熱帯の果物を食べに大同に行こう!」というのはどうですか、という話まででました。
スイカにしろ、メロンにしろ、甘くておいしいと思います。ここの近辺でもつくられていますが、とにかく雨が少ないうえに、日中はカーッと照って、夜間はすとんと気温が下がりますのでね。十分に光合成をし、夜間が低温のために呼吸作用が抑えられて、消耗が少ないのです。それは野菜のおいしさ、花の美しさと共通しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 1027話)大同... | 1029話)広武古城 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |