J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

試験が終わって日が暮れて

2009-09-15 20:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



日曜日にFPの試験が終わり、
また仕事の方も一段落しているため、
久しぶりにちょっと時間的な余裕がある。

こういうとき、田舎に住んでいると
はっきり言って恐ろしくヒマである。


とりあえずたまった読書をこなして
いるのだが、1日1冊以上のペースだ。

次の勉強に移るまでの短い期間ではある
のだが、すぐにやることがなくなりそうで怖い。



逆に考えると、ここ数年間、もしも自分が
診断士の受験勉強をしていなかったら...
きっと、毎日やることがなくて困っただろう。

単身赴任で留萌に来ている人の多くは、
仕事が終わるとやることがないらしく、
帰ってからひたすらテレビを見ていたり、
飲み歩いたり近隣の温泉を順番に巡ったり。

でも、そんなのもすぐに飽きてしまうようで、
週末は金曜の終業チャイムと同時に札幌にある
実家に帰り、月曜の早朝に札幌を出て、そのまま
留萌のシシャに来るような生活になるのだ、という。



そういう話を聞くと、本当にもったいないと思う。

ド田舎にいて、たっぷりと時間を与えられて、
それでいて札幌と同じだけの給料をもらえるのだ。


本を読みたければ、Amazonが無料で配達してくれる。
こんな田舎でもブロードバンド環境は一応整っていて、
通信教育のWeb講座を受けることだって十分にできる。

これは田舎だろうと都会だろうと同じ話なのだろうけど、
自分に余裕のある時期に、時間を有効活用しないとしたら、
それは人生の一部をドブに捨てているようなものだと思う。




なかのひと


自分も早く次の勉強を始めなければ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議といえない会議

2009-09-14 20:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



自分のところではないが、ある部署の
主催する会議にオブザーバー参加した。

これが正直かなりひどくて、途中で机を
引っくり返そうかと思ったくらい。(;一_一)

とても同じカイシャのやることとは
思えないのだけど、恐らくそこはそこの
組織文化というのがあるのだろう、怖い。



具体的にどうひどいかというと、だ。

まず、会議で何を議論するのかを決めていない。
だから、主催者挨拶の後、いきなり「誰か発言は
ありますか?」
とフリーディスカッション状態に。

で、当然誰も発言はないから、じゃあ順番に、と
端から順番にマイクを渡すというまさに無茶振り

恐らく進行メモも作っていないのだろう、事前に
根回しもせず突然話を出席者に振るから、相手も
困って「こういう趣旨の会議だとは思わなかった」
とムッとしながらマイクを受け取り、何とか答えていた。

自分が同じ立場だったら途中退席するかもしれない。



そして、順番にマイクを回して参加者の発言が
一通り終わった後、事務局の言葉に再度驚愕した。

「一通りご意見を頂きましたので、これで
 会議を終わりたいと思いますが、何かありますか」


全員(゜д゜)ポカーンである。議論も意見交換もなし。
そしてようやくこのとき、自分は気がついたのだった。

これは会議ではなく、ご意見を伺う公聴会なのだ、と。

恐らく、そういうやり方でしか会議をやったことが
ないのだろうか、それにしても参加者の貴重な時間を
奪っておいて、自覚がないのだから本当に困ってしまう。




なかのひと


皆、不信感を抱えて帰ったと思うよ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜漬けにしては、立派じゃないですか

2009-09-13 20:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ま、実際には一夜漬けということもなく、
一応ちゃんと勉強した上でFP3級を受験。

自己採点によると、どうにか学科・実技
とも合格基準を上回ることが出来たようだ。

もちろんこれでファイナンシャルプランナー
を名乗るつもりなど毛頭ないが、とりあえず
次に進むための第一歩としては良かったかな。



FPについては、もともと自分や家族の資産
運用をどう考えていくのか、という問題意識が
あって、前から資格に対して興味は持っていた。

ただ、過去に金融機関に勤務した経験が全くない
自分にとっては、まさにゼロからのスタートだった。


とりあえず3級のテキストで一番しっかりして
いるのを買って読み始めたが、7分冊あって
全部合わせると1,408ページもある。(;一_一)

で、当然テキストを読んだだけでは問題が解ける
ようにはならないので、学科・実技それぞれの
問題集(計531ページ)をしこしこ2回転ほど。


使ったテキストと問題集、計9冊で1,939ページ

#本当はもっと問題をやって確認したかったが。。。



関心のある方は、過去問がここにあるので
見ていただければ良いと思うが、3級といえど
やっぱりそこそこ勉強しないと意外に難しい。

でも、逆にいえば、そこそこ勉強して準備すれば
合格基準である6割分の問題について、確信を
持って選択肢を選ぶことは出来るようになると思う。


#学科は85%、実技は74%くらい取れたはず

診断士とはあまりオーバーラップする部分は少ないが、
それだけに新しい知識を身につけたという実感もある。

いずれにせよ、ここからどう進めていくかが勝負。
2級とAFPまでは何とか頑張って取りたいのだが...




なかのひと


FPの試験会場は生保レディ風の女性が多いね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度のメシより

2009-09-12 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日は終日こもって、ひたすら勉強。

1日で15時間くらいやっただろうか。
食事の間ももちろん本から目は離さず。

いつもこれくらい集中できれば良いのだが、
なかなか出来ないところに自分の甘さがある。



この年になって改めて思うのだが、
明確な目的意識があれば何でも前向きに
頭に入ってくるし、知的好奇心にもつながる。

そうでないと、小学生の算数ドリルのように
ただ苦痛なだけになってしまい、効果が低い。

#ドリルが悪いというわけではないけど

それは金銭的な目的かも知れないし、自分の目指す
姿、究極的には人生の目的を、確認することが必要。



そのために何をしなければいけないのか、という
ことを突き詰めて考え、そのために必要なことだと
思えば、何でもそれほど苦にならないのではないか。

本当は、そういうことに早いうちに気がつくことが
大事だし、学校でも教えてくれそうで教えてくれない。

自分も、周囲の優れた仲間を見ているうちに、何となく
人生ってそんなものかも知れない、と理解したのだと思う。

そういう意味で、周囲の環境というのは非常に重要なのだ。




なかのひと


自分ももう少し早く気づけば、とは思う(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから8年

2009-09-11 20:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



8年前の今日、私は旅行でニューヨークにいた。

最近自分と知り合った人は知らないだろうけど、
当時からの友人だったらきっと覚えているだろう。

ホテルのメシがあまりにマズかったので、散歩
がてらトライベッカ方面へと向かい、イタメシ屋で
朝食プレートを食べていると、店の雰囲気がおかしい。

皆が店のテレビを見上げ、泣いている人もいて、
公衆電話(まだ携帯も少なかった)には長蛇の列。


英語が不得手な自分は何が起きているのか分からず、
とりあえず店を出た。そして皆が道路に立ち止まり、呆然と
見上げているその方向を、皆と同じように見た、そのときだ。




自分が現場で撮った写真(1枚目)

この状況を見ても、まだ事態は掴めなかった。
火事なのか?attackという単語が聞こえるので
ミサイルでも撃ち込まれたのか?戦争開始か?

そして、じっと見ていると、奥側のビルの
高層部がゆらっと揺れたような感じがした。


折れるのだろうか


しかし、ビルは不気味に揺れたが折れずに、一瞬
踏みとどまったかのように見えた。そう、一瞬だけ。


次の瞬間、轟音がマンハッタン島に鳴り響く。



自分が現場で撮った写真(2枚目)



周囲はパニックとなり、一斉にビルから遠くへと
走って逃げ出す。自分ももちろん走ったが、後ろが
どうなっているのか気になって時々振り返ってしまう。

地下鉄に乗ろうかとも思ったが、当然のように閉鎖。
結局1時間近く走って、エンパイアーステート近くの
ホテルに戻り、テレビをつけたところ、その後何度も
何度も見ることになる、例の映像が飛び込んできたのだ。

それでもまだ、何が起こっているのか理解できない。



国際電話を実家にかける。つながった。

J「あ、あのさ、何が起きてるの?」

我ながら間抜けな電話だと思うが、仕方がない。
ようやく事態を飲み込むとともに、ダイアルアップで
繋いだインターネットで、自分の生存を知らせたのだった。

#その晩、届いたメールは200通を超えていた



そこからの話は、まあいいだろう。

#帰国までの話を外伝書いてもいいけど

今、自分はこうして生きて普通に過ごしている。
それだけで十分だと思うし、それ以上の何でもない。


当時、会社からもらった初代IXYで撮影した写真は
パソコンのハードディスクがクラッシュしたときに
ほぼなくなってしまったのだが、小さいサイズながら
自分が現地で撮った写真は何とか別のところにあった。

8年が経過した今、あの日を忘れてはいけないと
いう意味でこのブログに初めてアップするとともに、
あれ以来一度も行っていないニューヨークにも、
いつかはまた行かなければいけない、と思うのだ。



なかのひと


二度と、あんなことがあってはいけない(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黙知を形式知に

2009-09-10 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



先週末の診断士合宿、もちろん本来の趣旨である
中小企業支援の面においてもいろいろと勉強に
なったのだけど、それ以外でも実りがあったと思う。

何しろ、合格率4%の試験を通った人が集まって
一緒に過ごしているわけで、専門以外でもいろいろと
隠し持っている各自の暗黙知というか、tipsというか。


雑談をしているだけでも、お互いに新たな発見が
あり、いわゆる相互にインスパイアされる状態だ。



例えばドライブしている間の会話でも、だ。

知らない地方に行ったら、絶対に単独走行や
行列の先頭を走らないよう、路肩に車を停めて
休憩したり、煽られたらすぐに避けてその車を
先に行かせ、極力誰かの後ろについて走ることを
モットーにしている、という某メンバー。

理由:ネズミ捕りに捕まるリスクを減らす



また、ドライブといえば、こんな話もあった。

観光シーズンなど、地域によっては「わ」ナンバー
(要はレンタカー)
の車の後ろにつくことがある。

その場合は、車間距離を広めに取って様子を見ながら
慎重に走る、場合によってはしばらくどこかに停車し
やり過ごしてから再度スタートする、という某メンバー。

理由:道に不慣れで急ブレーキを踏まれるリスクを減らす



これが勉強法の話なら、なおさら参考になる。

診断士取得後、半年足らずで社会保険労務士
の試験にも合格しそうな成績(発表はまだだが)
を取ったという、某メンバーのスーパー勉強法。

通信のDVD講座を、1.5倍速でひたすら見続け、
試験範囲の全体像を早い段階でざっくり掴んでおく。


#1.5倍速なら講師の話も理解できるらしい

問題集は過去問を中心に、いちいち考えないで
すぐに解答を見ながら、本番ではどんな聞かれ方
をするのか、まず本試験の傾向をざっくりと掴む。


あとは理解の足りないところを中心に何度も復習。
何回か過去問を回すうちに、得点力のある分野、
苦手な分野が分かってくるので、自分の強み・弱み
を確認しながら学習時間のバランスを取るのだという。



どれも、言われてみればなるほどそうだと思うし、
自分の中にも暗黙知として似たようなものはある。

ただ、それを同じように暗黙知を有するメンバーが
集まり、何となく雑談の中でお互い披露していくと
もの凄い相乗効果を生み出すような気がするのだ。

このメンバーと、また一緒に仕事がしたい。

そう思って合宿を終えることが出来るのは本当に
幸せなことだし、実はちょっと仕掛けも考えている。




なかのひと


自分は彼らに何か暗黙知を提供できただろうか(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事は戦略的か

2009-09-09 22:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



50歳代前半のあるシャインが、くも膜下出血で
先週末倒れ、危険な状態にあるという話を聞いた。

自分はその方と直接の面識はないのだが、
何とか快方に向かって欲しいと願うばかりだ。

それはさておき、その方の話をいろいろ
聞いていて、改めて思ってしまったのだ。



その方は、所属していた部門では「珍しく」
非常に仕事の出来る人だった、といわれている。

#全体にイマイチな部門だということ

周囲の評価も高く、人望もあって慕われて
いただけに、今回の事態にショックを受けて
いるシャインも多いという。

ところが、だ。

現在のその方のポジションは、元々の所属とは
全く無関係な上に、(地域はあえていわないが)
道内でも結構な遠隔地のシシャに配属されている。

はっきり言ってしまうと、冷遇されているのだ。



いい加減な仕事をして、カイシャにとって決して
プラスにならなかった数年間を過ごしたとしても
出世していく人もたくさんいる。

一方で、周囲の評価、顧客の評判も良いような
人が、必ずしも出世したり恵まれた人事にならない。

いったい何なんだ、と思うことは多いが、要するに
評価がきちんと伝わっていないのか、評価を踏まえて
人事がカイシャとして戦略的に行われていないのか。

よく分からないが、他のカイシャではよくある
「ああなるほどね」と皆が思う人事は少ないようだ。



人事がどうであろうと、とりあえず定年まで
恙なく勤められるならればそれでいいだろう、
という人も実際には多いのかも知れない。

だが、人生は短いし一度しかない。

志の高い人、思いの強い人、そして実力があって
他者からの評価も高い人ほど、自分に対する評価や
人事に納得がいかなければ、不満を感じるはずだ。

そして、他社でも通用する能力があれば、恐らく
いつか組織に見切りをつけ、出て行ってしまうだろう。
そういう事例、そういう動きは自分の回りにも起きている。

いわゆる、Employabilityというやつだ。




なかのひと


優秀な人材の流出は組織にとって最大の損失(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に進む

2009-09-08 22:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



北海道、特に道北の田舎道を
ドライブしていると、小さな川に
かかる小さな橋に、たくさん出会う。

ほとんどは何となく通り過ぎてしまう
のだが、名前は何となく覚えていたり。

で、何となく覚えている名前で多いのが、
「共進橋」とか「共栄橋」といったものだ。



共に進む。共に栄える。

全くの想像だが、開拓時代以来の相互扶助
精神によってつけられた名前なのだろうか。

面白いのは、共進会という催事が今でも
農業、畜産などの分野で行われているのだが、
これはお互いに出品物の優劣を競い合うもの。

#品評会という方がよく知られているかも

その業種に属する産物や製品について競争し、
業界全体の進歩を図ることを目的としているのだ。

つまり、共に進むのだけど、あくまでもそれは
お互い競争しながら質を高めて、というのが前提。
単に歩みを合わせるだけでは進歩しない、のだろう。



何でこんなことを思い出したかというと。。。

月寒グリーンドーム、今はネーミングライツに
より月寒アルファコートドームという施設がある。
レラカムイ北海道のメインアリーナとしても有名だ。

このグリーンドーム、元々の名称は北海道立
産業共進会場
といい、まさにかつては共進会
の会場として使うために作られた施設なのだ。

そして、ここは施設の老朽化が進んだため、
2015年度をメドに廃止する方針が固められた。

正直、共進会とか共進という言葉には古くさい
語感があるのだけど、その底に流れる切磋琢磨の
理念だけはなくさないようにしたいものだと思ったり。




なかのひと


You'll never walk alone.だね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前捌きリスクヘッジ

2009-09-07 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



明後日ホンシャで行われる会議資料が
ようやく、数十回の修正の後に完成した。

最後はシシャチョーも満足した感じで、
これで最終版だな、と納得してもらえた。

ホンシャにデータを送り、一件落着と思えた。
しかし、ドラマはまだ終わっていなかったのだ。



その案件に関係するある部署のカチョーさんが、
資料配布後に顔を真っ赤にして飛び込んできた。

カ「こんな悪いデータを見せるのはメンツが立たない、
 他のもっと良いデータに今から替えられないのか。」


J「いやいや、あえてそういう意図があって、
 シシャチョーからの指示でそうしたんです。」

カ「そんなこといってもホンシャにこれを見られたら
 何と言われることか。どうしても何とかならないのか。」




うーん。 と言ってからちょっと考えた。

議論を押し切るのはそれほど難しくないが、
どうやって交わすのがお互いのために良いか。

天井を見上げて脳味噌をフル回転させたものの
あまり妙案は浮かばず、やむなくこう言ったのだ。

J「ホンシャにこれを見られたら、と仰いますが、
 実はもうこれ、ホンシャに見られているんですよ。

 先週、事前のブチョーレベルの会議があって、これと
 同じデータはホンシャと全てのシシャに見られています。

 もちろん会議の前に、そちらのカカリチョーさんに
 提出する資料を事前に送ってチェックいただいています。

 どうしても、ということであればシシャチョーにも
 経緯を全部説明した上で差し替えるしかありませんが、
 ここにきてそれをやるのって、どうなんですかね。。。」




要は、そこのカカリチョーがちゃんと隅々まで、
全方位からチェックしていなかったこと、あるいは
カチョーに現物を渡していなかったのが問題なのだ。

言葉には出さなかったが、お宅のカカリチョーから
報告受けてないのかい
、と暗に突き放してしまった。

結局、資料は差し替えずに、そのままいくことになった。
正直、後味は良くないが、これが仕事の筋というものだろう。

#でも後でフォローしておかないとなぁ(;一_一)




なかのひと


実際、毎日こんな話ばかりだ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌合宿2

2009-09-06 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨日に続いて留萌合宿2日目。
まずは小平町、臼谷漁港へと向かう。

生のホタテとか、塩茹でして冷ましたタコとか次々と
「食べてきな!」と浜の母さん達からもらって試食する。

#結局は何も買わなかったけど(+_+)\バキッ

次に鬼鹿、日本最北端の国指定重要文化財であり
北海道遺産にも認定されている、旧花田家番屋へ。

実は自分も中に入ったのは初めてだったのだけど、
かなり大きくて圧倒された。何でも見てみるものだ。



続いて、ずっと行きたかった三毛別羆事件復元現地へ。

古丹別からさらに奥へ、かなり内陸部に入っていく感じ。
最後は未舗装の砂利道を200mほど、突然それは現れた。


でかっ( ̄□ ̄;)


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ここ、一度は来たかったので良かった。
でも、周辺は本当に羆の出そうな雰囲気、
自分はもう来なくてもいいかな(;一_一)



昼メシは苫前のココ・カピウへ。


カフェのようなたたずまい


9/14まで、あと1週間ほどしか食べられない


ガンゼとノナを一緒に乗せたその名も「うに・うに丼」( ̄ー ̄)

5人全員がこの「うに・うに丼」(2,300円)を注文。
漁師さんが経営するお店だけに、前浜で獲ったウニも新鮮。

カニを食べるとその場の皆が無口になるとよく言うけど、
ウニを食べても無口になることが分かった(*⌒m⌒)プププ



昼メシ後は留萌まで戻って、無事に合宿終了。

やはり、自分が自ら誰かを案内するということに
なって初めて、どういうルートでどこに立ち寄るか、
どこでメシを食べるかなどなど、本当に真剣に考える。

その、真剣に考えるということが何より大切で、
おもてなしの心であるとか観光ガイドとしての姿勢
なんていうのは、真剣に考える中で身につくのだろう。

そういう意味で、いろいろ疲れたのは事実なのだけど
今回の合宿をやって一番勉強になったのは自分だと思う。




なかのひと


そうこうしているうちに観光シーズンも終わる(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌合宿1

2009-09-05 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昼から診断士仲間による留萌合宿。

まずは国稀酒造に集合し、酒蔵の工程や
マーケティングについて本間櫻取締役から
直々に懇切丁寧なご説明をいただく。

昼メシは増毛で、ということでまつくらへ。
やはり、ここかすが宗あたりがオススメか。


刺身定食、結構ボリュームがあった



昼メシ後は、国の重要文化財にも指定されている
旧商家丸一本間家を見学、留萌に移動して観光など。

海のふるさと館、駅前の観光案内所、
そして夕方からは市内唯一の神居岩温泉へ。

18時から23時過ぎまで将軍にて大宴会。
地酒と地物を味わいつつ、お互いの最近の
活動について真面目な議論を展開してみた。

さらに2軒目では仲間の1人が面倒をみている
弟子というか診断士受験生のためのアドバイス。

なかなか分かりにくい2次試験への対策を、
昨年度合格した立場から改めて考えてみたり。

で、終了したのは25時(;一_一)




なかのひと


明日は合宿2日目、小平・苫前へ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またこの季節がやってきた

2009-09-04 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ようやく冬場の大会日程が見えてきた。

これが分かると、同時に年内、いや
年度末までの自分のスケジュールが
ほとんど決まってしまうことになる。

空いている週末に他の予定を入れて
いろいろなスケジュール調整にかかる。

その結果、9月に入ったばかりだというのに
半年先まで週末がほとんど埋まってしまう(;一_一)




まあでも、早く予定が分かるのは
決して悪いことではない、と思う。

空いているところで何をするか、その日に
向けてどういう準備をすれば良いかが早く
分かるのだから、物事を計画的に進められる。


そして金銭的にも、実は早く予定が
分かった方が良いことは多々あるのだ。



例えば、札幌で泊まるホテルにしても、
1ヶ月以上前だと早割りプランがあったりして、
元のレートの6割程度で予約できるところも。

#もちろん、キャンセルは当日直前まで可能

といっても、1ヶ月前ギリギリになってから
予約をしようとしてもそういう早割りプランは
既にいっぱいになっていることが多い。

予約が可能にさえなっていれば、出来る限り
早くから予約しておくのが、安く泊まるコツだ。

ほとんど毎週の話だから、この差は結構大きい。




なかのひと


年末までは、ほぼ毎週末ホテル押さえてあります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットプロムの話

2009-09-03 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



最近、フットサル系の雑誌やサイトでも
よく紹介されているのが、フットプロム

今まで何となく見ていなかったのだが、
たまたま動画を見たらハマってしまった。

これ、要はフットサル版の1on1なのだが、
対戦上のルールを明確に設定し、どこでも
コーン6個さえあれば出来てしまうという
手軽さに、ブレイクしそうな予感がしている。

体育館や人工芝のフットサルコートはもちろん、
アスファルトの広場、いわゆるストリートでも
出来てしまうのがお手軽で楽しい、と思う。



模範演技というわけでもないが、Fリーグ
湘南ベルマーレ所属のボラvs.シニーニャを
ご覧頂ければ、この競技の魅力が分かるだろう。



どっちもすごくて真似できないけど(;一_一)
フットプロムのサイトにはいろいろなレベルの
試合映像があるので、関心のある方は見てください。

もうひとつ、ペスカドーラ町田所属、
カリスマ甲斐修侍のプレーも貼っておこう。





こういう新しいゲームというか競技種目が、
派生的に独自に発展していくのはとても面白い。

もともと、フットサルにしても学校教育とは
無関係のところで爆発的に普及して、いまだに
インターハイでも国体でも種目になっていないのに
全国リーグが出来て、プロチーム、プロ選手までいる。

自分が学生時代やっていたトライアスロンなども
そうなのだけど、日本人って結構新しいもの好きだし
それこそ上手くPromotionしていけば面白い存在になる。

そういうときに、例えばFリーガーであったり、
Jリーガー、あるいはフリースタイルの選手などが
協力してあげると非常に効果が高いのではないかな。




なかのひと


ボラのヒールリフトは凄いね(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢い者は運命に逆らわない

2009-09-02 22:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ここ数ヶ月、経営のお手伝いを(完全な
ボランティアで)している会社がある。

8月が終わり、今年初めて目標の数字を
達成でき、9月も上々の滑り出しだという。

こんなにコンサル冥利に尽きる話はない。
と思うと同時に、少しは景気も回復の兆しが
出てきているのだろうか、と思ったりもする。



その会社の方とは、かなり頻繁にメールで
アドバイスをしたり、雑談がてらいろいろな
経営に関する情報提供をしたりしているのだが。。。

成果が出てきたことを評価していただけたのか、
「是非一度留萌に足を運び、じっくりいろんな
話をJさんとしたい」
とまで言っていただいた。

それは大変ありがたいことなのだけど、別に
自分は留萌にいるから良い情報提供を出来ている
訳でも何でもなく、たまたま3年前に今のシシャに
異動となったからここ留萌にいる、だけの話なのだ。



ま、遊びに来ていただいてこの地域が少しでも
潤うのであれば、自分の予定が空いている限り
いろいろご案内したいとは思うが、その程度。

自分もいつまでここにいるかも分からない、
そういう意味では、自分がいるうちに来て
いただいた方が直接ご案内できて良いのかも。

住む場所がどこになるか、勤める先がどこになるか、
どんな仕事をするか、それらは社会の、世の中の
自分に対するニーズが最終的に決めるものだと思う。


基本的に人生は自分で努力して切り開くものだけど、
それを上回る運命とか、縁とかいうものはどこかに
あって、そういうものは大切にしたいと思っている。




なかのひと


中国語では「聰明的人不違抗命運」というそうです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万全を期してうちのエースに担当させております

2009-09-01 22:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



来週のプレゼン資料が各シシャから出揃った。

4分間で各シシャチョーからシャチョーに対し
プレゼンするメインの1枚物ペーパー、それに
付属する個別の検討内容補足資料が数枚ずつ。

もちろん、全てのシシャの中で自分が作ったものが
ベストだと思っているが、他シシャの資料の中にも
なるほどと思わせるものがあって、やはり腐っても
うちのカイシャのシャインなんだな、という気はする。

ま、全体的には4分間で話す流れがちっともイメージ
出来ないようなもの、とても4分間では喋れないほど
文字を詰め込んでいるもの、が多いのだけど(;一_一)



IEのバージョンを8にupgradeしたのだが、
妙に重くなったりアドオンが規制され邪魔くさい。

毎度毎度感じることだが、ソフトウェアって
どうして新しくすると動きが重たくなるのだろう。


自分にとって利便性が増しているとも思えないし、
特に5年近く使っているオンボロノートなので
こんなことならupgradeしなければ良かったくらい。



PCも、単なる購入費用だけなら大したことはないし、
恐らく新しいのにした方が費用対効果は高いのだが、
データの移行や各種の設定を考えると気が重くなる。

そう、結局はスイッチングコストが非常に高いのだ。
特に毎日、頻繁に使うものだから機会費用もかかる。

メーカーもそのあたりに配慮してくれると、
もう少し定期的な買い換えも進むと思うのだが。。。




なかのひと


何とかしたいなー(-_-;
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする