J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

帰京4

2009-03-16 22:00:00 | Weblog


5位にダウン!!最近フットサルの話書いてるのになぁ。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昼前に実家を出て移動開始。

4月人事の話が携帯にいつくるのか、気にしながら移動。
とりあえず羽田空港までは全く何の連絡もなかった、が
ホンシャの元同僚が「留萌シシャに行くことになりました」
とメールしてきたので、自分もいつ連絡があるか分からない。

自分がここから動くならちょうど入れ違いだが、動かなければ
元同僚を迎えることになる。それはそれで楽しみ、ではある。



羽田から千歳への機内ではさすがに電源を切るしかない。

新千歳空港到着後、JRに向かいながらメールと留守電を
チェック。今のところまだ何もないようだ。。。

自分が乗った快速エアポートは、札幌駅で進行方向を変えて
そのまま旭川行きのスーパーカムイとなるタイプのもの。
17時に札幌から発車してもまだ携帯に動きはなし。

今回は、ないのかな。

そう、思った瞬間だった。
携帯に、カチョーから電話がかかってきた。
ちょうど岩見沢に着くかどうか、というくらい。



カ「Jさんの携帯ですか」

J「はいはいーそうです」

カ「今、ジンジカから連絡があり、留萌シシャ、
  今の課のまま昇格、だって。転勤はなし。」

J「ほほう。。。」

カ「どうする?受ける?」

J「ま、断る理由はないです、いいすよ」

カ「じゃあ、オッケーってことで返事しておくので。」

J「よろしくお願いしますぅm(_ _)m」



この間、1分足らずだったろうか。
毎度のことだが、あっけなく決まってしまった。



帰ったら診断協会からも何やら宅急便が。


入会記念のグッズということらしい

内容物は以下のとおり。

・2009診断士手帳(いらねー(;一_一))
・診断協会の名刺台紙(これは(・∀・)イイ!かも)
・会員専用webサービスの利用マニュアル
・最近の会報『企業診断ニュース』2冊
・協会の様式集入り、オリジナルバインダー
・上記が全部入るくらいの手提げバッグ


とりあえず、昇格したら肩書きも変わることだし
職場用の名刺を作り直すのに合わせて、診断協会の
台紙で中小企業診断士としての名刺を作ってみるかな。




なかのひと


仮押さえした札幌の部屋キャンセルしなきゃ(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京3

2009-03-15 23:59:59 | Weblog


3位に浮上!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



またまた今日も代々木へ。


3位決定戦、シュライカー大阪 2-2 (PK1-3)デウソン神戸


試合自体は互角。3決だったが両者のモチベは高かった


負けて絵になる男、ドゥダ




決勝、名古屋オーシャンズ 4-6 FUGA MEGURO


Tension, Passion, Communication!


荒牧太郎がこのFKを決め、決勝ゴール。MIP獲得

FUGAはシンプルな戦い方だったが、実に効果的だった。
名古屋もパワープレーで追いついたが、右コーナーに
位置していた完山が何本か外したのが痛かった。。。


せーの


o(`□´)oばんざーいo(`□´ )o



晩メシは新宿のとんちゃん本店へ。


豚~


(゜Д゜)ウマー


焼き飯(石焼ビビンバ?)にチーズをトッピング

その後、DUGで弟も呼んで飲み。
相変わらず鋭いところを突く奴だなぁ。



おまけの画像。


3決はタイムキーパーでした(^_^)




なかのひと


明日は留萌へ大移動。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京2

2009-03-14 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日も代々木へ。

土曜なので昨日より入るかと思っていたが、Jリーグと
重なったせいかほぼ同程度の入り。(観客数1,967人)


準決勝第1試合、名古屋オーシャンズ 4-3 シュライカー大阪


準決勝第2試合、デウソン神戸 1-5 FUGA MEGURO


FUGAのジャイアントキリング再び、と書くのも違和感が
あるくらい、普通にFクラブと互角に渡り合っての完勝。

これで昨日今日とFリーグ2位と3位の2チームを破り、
いよいよ明日は予選リーグで負けた王者名古屋との再戦。



おまけの画像。


試合後のFUGA


o(`□´)oばんざーいo(`□´)o




なかのひと


第2試合の第2審判、やっぱりTさんでしたか。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京1

2009-03-13 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



4時半起床、5時53分留萌発のJRで空港へ。


空港で朝兼昼メシ、キーマカレーオムレツセット

ちょっと羽田上空が混んでいるらしく、
羽田に到着したのは12時半近くだった。

そしてその時点で全日本の準々決勝、第1試合は
終わっていた。。。(名古屋6-1エスポラーダ北海道



ということで第2試合の後半から本格観戦。


着いたぜ代々木


デウソン神戸3-2バサジィ大分


シュライカー大阪3-0ペスカドーラ町田


バルドラール浦安0-3FUGA MEGURO


久しぶりにフットサルの試合を見て感動して泣けた。
それくらい、この試合のFUGAは素晴らしかったと思う。

がむしゃらに、ひたむきに、基本は引いて守るのだけど
ただ引くだけではなく、ボール奪取に行くときは猛然と
牙を剥き出しにして前年度チャンピオンに襲い掛かった。

1試合目は見ていないが、恐らく本日のベストゲーム。
そして近年の全日本フットサル選手権本大会においても
ベストの一つに挙げられるくらいの好ゲームだったと思う。



おまけの画像。


ボッ! o(`□´ )o o( `□´)oボボボッ!

この円陣を明日と明後日また見ることの出来る幸せ。
風雅の皆さん、本当に素晴らしい試合をありがとう。



晩メシはその目黒、中級中華飯店へ。


水餃子


焼餃子


揚餃子


新メニュー? 豆腐で出来ているらしい!




なかのひと


さようなら、浦安(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お任せします

2009-03-12 22:22:22 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



この4月に異動があるのかないのか。

半々くらいの確率と言われているのだけど、
まー本当に嫌な場合は断る選択肢もあるので
正直言って自分はあまり気にしていない。

で、その内々の連絡は月曜に行われるらしい。

#金曜に言われると「週末の間に検討します」
 保留して結果的に断るケースが多いからだとか



月曜といえば、帰京からこちらに戻ってくる日。

「ひょっとして飛行機に乗っている間だったら
携帯も通じない。その1時間半の間にジンジカに
回答を返さなければいけないとしたら、どうする?」


と、カチョーから「どういう場合だったらOKで、
どういう場合だったらNGなのか」
を聞かれたので
一応自分なりの条件を伝え、最悪の場合はカチョー
判断でジンジカに答えを返してもらうことにした。

多分、自分の人生をここまで他人に委ねたことは
ないと思うが、まあ何とかなるだろう、と思っている。
ひどい結果になったとしたら、このカイシャが
自分をその程度にしか見ていないということだ。

その時の自分の対応も、既に考えてあるのでね。



いろいろな部署を経験させるために、どんどん
動かすというパターンもあるらしいけど、もし
2年で動くことになったらそれでも速い方だろう。

それはそれでこのカイシャの考え方なのだろうけど、
実際には将棋の駒と違って引越手続きもあれば
住所変更の連絡もたくさんしなければいけない。

そういう労力を労力と思わない人にとっては、
道内のいろいろなところで生活する経験が出来る
うちのカイシャはきっと楽しいし、どこに異動に
なったとしてもウェルカムなんだろうな、と思う。

残念ながら、そういう意味で考えると自分はこの
カイシャで本流にはなり得ないのかな、と思ったり。




なかのひと


そんな状況下で明日から帰京します(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己責任だよ

2009-03-11 22:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



夕方、シシャ内のいくつかのカチョーから
シシャチョーにプレゼンを行う会議を開催。

これ、ずっと前から資料は準備していたのだが、
各課の足並みが揃わず、調整に時間を要していたもの。

簡単にいうと、ある課では内容が細かすぎたり、
別の課では抽象的すぎて何を言いたいのか分からない。

そんな状況だったので、この資料ではダメだ、直せと
何度も何度も調整というか、注意をしていたのだった。

ところが、自分の指導力・調整力不足なのかもしれないが
それぞれの課は譲らず、まるで直さないので、もうそのまま
シシャチョーに見せるしかない、という結論に至ったのだった。



各課のプレゼンは、シシャチョーの突っ込みでたびたび
中断され、大勢のいる前でシシャチョーから罵倒された。

課に戻れば一国一城の主であるカチョーが、大勢の前で
上司から検討内容について細々と突っ込まれることほど
恥ずかしいことはないだろう。

でも、自分はそうなるから直せ、と何度も言ったのだ。
それにも関わらず直さないから、恥をかいてもらった。

言い方は良くないかもしれないけど、これは自業自得だ。
悪いけど、今日は見殺しにさせてもらったよΨ(`▽´)Ψケケケ



診断協会北海道支部のメーリングリストに新規
ユーザー登録されたため、メールがどんどん届く。

とりあえず自己紹介してみたが、このメーリング
リストでいろいろ仕事の斡旋が行われているようだ。

ちなみに診断士の平均的報酬はどのくらいかというと、

・経営診断指導報酬 1日あたり11万円
(1日5時間とする。診断報告書作成料や
 診断報告会料は別料金とする場合もある)
・講演報酬     1時間あたり6万円
(テキスト、原稿料等を別料金とする場合もある)
・経営指導顧問料  1ヶ月あたり10万円


これらは、診断協会が診断士に対して行った
調査結果であり、いずれも交通費は含まないとか。

本当にこれくらいもらえるのなら、独立してもいいけど。




なかのひと


実際にはダンピングしてるんだろうけどね(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からサムライ

2009-03-10 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ふと思いついて、今日からメールの署名欄に
「中小企業診断士(大臣登録申請中)」と入れてみる。

何が変わるわけでもないのだけれど、以前一緒に
勉強していた仲間や、過去に仕事で関係のあった
診断士の方などに連絡を取ってご報告してみたり。

中には今年65歳になる大先輩の診断士の方もいる。
実務補習でも、72歳になる大ベテランの指導員に
お世話になったりして、コンサルタントというのは
定年なく続けられる仕事なのだ、と実感する。

もちろんそこには、弛まぬ自己研鑽が必要なのだけど。



午後、事業承継や事業再生を専門とする公認会計士の
方のセミナーがあり、自分にとって非常に参考になった。

2社目の診断先では創業者が病気となって2代目経営者が
就職先の会社を辞めて後を継いだのだが、今客観的にみると
この方が継がない方が良かったのかも知れない、と思ったり。

#もちろん、実務補習中はそんなことは言えなかったが(;一_一)

中小・零細企業では親族血縁者しか後を継ぐ者はいない、
と思い込んでいるケースも多いと思うのだが、時間をかけて
探せば決してそれが唯一の選択肢ではないことが分かる。



夜はその会計士の先生を囲んで飲み。

留萌の豊富な海産物と旨い日本酒、そして2軒目では
アイラモルトの飲める某バーを堪能していただいた。

「会計士から見て診断士ってどうですか?」
と酔った勢いのぶっちゃけトークで聞いてみたり。

あまりストレートな回答は返ってこなかった気がするが、
お互いの強み・弱みを理解して仕事をすることが重要なのだろう。




なかのひと


明日はちょっと重要な会議。(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実務補習15

2009-03-09 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨晩21時くらいに寝たせいか、4時半に目が覚めてしまう。

プレゼン用の調べものをちょっとだけしてチェックアウト、
診断先企業の最寄り駅に現地集合なのでのんびりと向かう。

報告会は10時から始まり、途中休憩を入れて12時前に終了。
自分の提案した内容が相手のツボに入ったようで、すぐにでも
導入したいとのお言葉を頂いた。やはりこういうのが嬉しい。

札駅に戻って昼メシを食べ、夕方の再集合まで自由行動。



16時から修了式があり、北海道支部長から3社分それぞれの
実務補習修了証書が渡される。その修了証書は診断士登録の
ためにすぐ提出しなければいけないので、写も同時にもらう。

で、2次試験合格証書の原本、住民票とともに修了証書原本を
提出し、経済産業大臣への診断士登録申請をお願いしておく。

あとは診断協会への入会手続き。加入は任意なのだが、どんな
もんだろうと思ってとりあえず入ることにした。入会金3万円。
この他に年会費が本部3.3万、支部2.5万の計5.8万円かかるらしい。

ま、1年間様子をみて、費用対効果に合わないなら辞めればいい。
実際、何人かの実務補習生メンバーは当面の入会手続きを見送った。



打ち上げは最終バスまでの2時間ほどだったが、この15日間で
いったい何回同じ班のメンバーと一緒に飲んで語っただろう。

一番の財産は、診断士という資格よりも、この15日間を一緒に
苦しみ楽しみながら過ごし、そして今後一生の付き合いにも
なるであろう、このメンバーと知り合えたことなのではないか。
そういう、本当の人脈というのはお金を出すだけでは買えない。

だから、多分診断協会に毎年5.8万払うのは金額の問題ではなく
診断協会の活動を通じて知り合う多くの道内の診断士だったり、
そこで自分が苦労しながら得られる経験に価値があるのだと思う。

飲みながらそんなことを思い、15日間の実務補習が終わったのだった。




なかのひと


明日からまた仕事だ。。。(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実務補習14

2009-03-08 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ゆっくりめの集合。

プロジェクターに各自のWord原稿を映し出し、
明日のプレゼンのリハーサルを兼ねて内容チェック。

結果、自分の担当部門では1箇所だけ直すことになり、
原稿を直して必要部数を印刷したところで午前中終了。

昼メシの後、簡易製本して必要な作業は全て終わった。
ついでに明日協会に提出する書類なども準備しておく。

明日の10時から診断先で報告会が残っているが、
実質的な実務補習の作業自体はもう終わり、といえる。



ということで明るいうちからメンバーで飲み(+_+)\バキッ

長かった15日間、いや14日間を振り返りながら、
これからやりたいこと、計画していることなど、
この資格を取った後のプランについて語り合う。

かなり飲んで酔っ払ったのでうろ覚えなのだけど
自分はこんなことを話したような気がする。

「北海道経済はこのままいくと数年以内に崩壊する。
 それは、誰のせいというわけではなく、道民である
 一人ひとりの経営者、そしてその経営者が経営する
 多くの中小企業に競争力がなかったからだと思う。

 自分は一人のビジネスマンとしてどう生きるかを
 模索しつつも、せっかく努力して取得する機会が
 得られたこの資格を活用できるなら、いろいろな
 経営者、中小企業のお手伝いにも力を注ぎたい。」


そんなバカ話をしつつ、3時間以上飲んで途中離脱。
自分も酒は強いつもりだけど、今回のメンバーは皆強い。

#明日ちゃんと集合できるのだろうか(;一_一)




なかのひと


いよいよ明日で実務補習も修了、何か寂しいな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実務補習13

2009-03-07 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



最後の3日間が始まった。

前回集まったときの飲み会で、3社目リーダーから
「最終日は、各自の思い入れのあるもの、いわゆる
勝負グッズを持って行くことにしよう」
という話があった。

ちなみにリーダーは新規のコンサルティング契約が
かかった重要な打ち合わせ時に必ず持って行くという、
10万円くらいするドクターバッグで来るらしい。

ドクターバッグ(別名ダレスバッグ)のイメージ



ということで、自分も勝負鞄って何かあったっけ、
と思い返しながら家の中を探してみた。

最近は重くて使っていないのだが、前の会社に入って
しばらくした頃、「お前の鞄はしょぼい。ボーナスが
入ったらもうちょっとまともな鞄を買え」
と言われて
ゼロハリのアタッシュケースを買い、若造のくせに格好
つけてしばらくの間使っていたのを思い出した。

そんなに勝負鞄というほどではないのだけど、今どき
重くて使っている人もあまりいないし、まー目立つと
いえば目立つかな?と思って留萌からわざわざ持ってきた。


これがそのゼロ・ハリバートン、通称ゼロハリ

そして、久しぶりに持ってきて、自分がどうしてこの
鞄をあまり使わなくなったのか、思い出したのだった。

PCを入れると、他の書類があまり入らないんだよ(;一_一)



報告書は、何かあっさりと出来てしまった。

指導員のこだわりがどこにあるのか、なかなか
掴めずにちょっと苦労したが、その直しも終わり、
あとは修正が入ったとしてもほんのちょっとだろう、
というリーダーの判断で、とりあえず時間のかかる
カラー印刷3部を3日目のうちに何とか終えておく。

何かあれば、該当ページだけ差し替えることにして
明日の早い時点で製本まで出来るだろうし、明日の
午後は報告会の説明ポイントを全員で共有することに
時間を充てられる、と良いのだが。

まだまだ油断は出来ないが、ゴールは見えてきた。




なかのひと


明日は集合時間もちょっとゆっくり。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先手を打つ

2009-03-06 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



いよいよ、明日からの3日間で実務補習が終わる。

終われば、経済産業大臣に中小企業診断士としての
登録申請をして、しばらくすると官報に名前が載って
無事登録され、中小企業診断士を名乗ることが出来る。

ただ、独立開業しているメンバーは別として、組織に
属している、いわゆる企業内診断士の場合は副業が
出来ないケースも多く、活躍の場が少ないのが現状だ。



そこで、会社のジンジ課に、どこまでの行為なら
許されるのかを真正面から聞いてみることにした。

1.経済産業大臣への中小企業診断士登録。
2.大臣登録した診断士として、依頼された原稿の執筆。
(1)無報酬の場合。
(2)原稿料をもらう場合。
3.大臣登録した診断士として、休日に依頼された講演活動。
(1)無報酬の場合。
(2)旅費の実費のみをもらう場合。
(3)謝金をもらう場合。
4.大臣登録した診断士として、診断協会とのかかわり。
(1)診断協会北海道支部への入会。
(2)北海道支部ホームページに、会員診断士として氏名を
   掲載すること。
(3)北海道支部ホームページに、個人的な連絡先、例えば
   私用のメールアドレスなどを掲載すること。
5.大臣登録した診断士として、診断協会に入会した上で
  会員宛に回ってくるもろもろの作業。
(1)無報酬で、診断協会の経営相談窓口での相談対応。
(2)無報酬で、診断協会の中小企業に対する経営コンサルタント
   業務などの経営支援活動を行うこと。
(3)交通費等の実費や謝金をもらって、診断協会が実施する
   診断士試験の試験監督業務等を行うこと。


これらが、社内の規定に抵触するかどうか、抵触するのであれば
その根拠規定も示してもらった上で、ご教示願いたい、と依頼した。



ま、サラリーマンである以上、社内の規定に沿った上で
活動せざるを得ないのは当然だし、それは理解している。

ただ、どこまでがOKで、どこからがNGなのかは
最初に明確にしておく必要があるし、ジンジ課サイドの
言質を取っておくのが後々揉めた時のためにもベター。

実はこれ、自分自身が考えたわけではなく、同じ班の
某メンバーが提案してくれた話で、ありがたいことだ。

ま、自分達が活動できる範囲で、いろいろやっていきたい。
許されそうな範囲で、いろいろな策も練っているのでね。




なかのひと


いよいよ明日から最後の報告書づくり。(-_-;)
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常の会話が重要

2009-03-05 22:00:00 | Weblog


4位にダウン!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨日の続き。

若手が育っていないのは上司の育て方、
鍛え方がちゃんとしていないからだ
、と書いた。

ただ、よく考えると、実は単に自分が
上司に恵まれていたからなのではないか?

と思ったりもして、これまで自分がどういう
OJTを受けてきたのか、軽く振り返ってみた。



最初に入った会社の上司からは、よく一緒に
昼メシを食べつつ、雑多な話題を経済学的な
視点から考えるようなトレーニングをさせられた。

#させられた、というよりはバカ話のノリで
 真面目に議論を交わしていた、という感覚かも

例えば、「映画館のポップコーンは何故高いのか?」
といった『ランチタイムの経済学』に出てくるような話だ。

#答えを知りたい方は下記文庫本を買ってください

ランチタイムの経済学―日常生活の謎をやさしく解き明かす (日経ビジネス人文庫)
スティーヴン ランズバーグ
日本経済新聞社

このアイテムの詳細を見る


それから、「琵琶湖の水は何滴あるか?」といった、
いわゆるフェルミ推定系の問題もしばしばやった。

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
細谷 功
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


#答えを知りたい方はここ。ただし答えを見る前に
 自分自身でまずしっかり考えることをオススメします



もちろん、考えるトレーニングは非常に重要だが、
まともな文章を書けるようになることも重要である。

文章については、真っ赤になるくらい手を入れてくれる
タイプの上司と、クエスチョンマークだけつけてきて
再度自分で考えろ、と突き返してくるタイプがいたが、
いずれのケースでも徹底的に、何度も何度も直される中で
鍛えられた面があり、上司もよく付き合ってくれたと思う。

#こうした修正作業は通称「1,000本ノック」と呼ばれていた

もちろん、適当にOKを出してしまう上司もいなかった
わけではなかったが、文章に対してこだわりの少ない人は
概していい仕事が出来ていないことも分かっていたので、
そういう場合こそ自分自身がきちんとしなければいけない、
と反面教師のように学んだ部分もある。



ただ毎日一緒に仕事をすることが、OJTではない。

常に問題意識を持って、若手の反応を見ながら問題を
投げかける。日常身の回りで起こることについて、
漫然と書類を回すのではなく「何故?」「それで?」
と質問することを厭わずに行う。

そういう、毎日のちょっとしたコミュニケーション、
バカ話でのやりとりで、人は鍛えられると思うのだ。

自分もそんな風に育てられたことを思い出し、去年の
夏だったか、何気なく地域で行われるラジオ体操の回覧
を回してきた若手シャインに、軽く質問を投げかけてみた。

「何故、ラジオ体操は郵便局(今の正式名称で
 いえば、かんぽ生命)が主催しているのか?」


答えは書かないけど、皆さんも考えてみてください。




なかのひと


ちょっと外伝ぽい内容だったかな(-_-;)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てるのか育つのか

2009-03-04 23:59:59 | Weblog


4位にダウン!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



最近、よその部署の若手シャインと仕事上の
やり取りをすることが多いのだが、いろいろ
考えさせられることばかり。

うちの会社は新卒で採用されると、基本的に
ここのようなシシャに配属となり、30歳くらいまで、
大卒から数えれば10年近く?経験を積むことになる。

そうした中で、優秀でホンシャでも使える人材を
育て、ホンシャに報告して引っ張り上げるのが
一つの人事上の仕組みといえば仕組みなのだろう。



何が言いたいかというと、貴重な20代の時期を
地方都市、もっと言えば田舎町で過ごす中で
きちんと能力を伸ばし、実力をつけ、いつでも
チャンスがあればホンシャで仕事が出来るよう
準備をしておくことが必要なのだと思う。

残念ながら、それが出来ている若手が少ない。
小さくまとまり、決まった仕組みや決まった規則
の中でしか動きがとれず、新しい発想も出てこない、
ここのシシャだけなのかは分からないけど、まだ
若いのにそんな老成してどうする?と思ってしまう。

少なくとも、自分がホンシャの人事担当から「誰か
推薦できる若手いる?」と聞かれても、推薦できる
だけの人材には残念ながらまだ出会っていない...



これは、上司の責任も大きい。

多くの場合、直属の上司がきちんと若手を育てる
ための育て方、あるいは鍛えるべき鍛え方、
仕事上のトレーニングの方法をもって接していない。

だから、自ら考えて提案できる若手が育たないのだと
思うし、若い時期の貴重な時間を有効に使わなければ
組織のためにも本人のためにも不幸な結果しか残らない。



ただ、最終的には本人が自身のキャリアパスをどう考え、
それに基づいて所属する職場でどう日々行動するか、と
いうことなんだろうと思う。

いい大学(と言われる)を出て、それなりの倍率の採用
試験を通った後、道内の各地方で20代の貴重な時期を
大した問題意識もなく過ごしている若手がたくさんいる。

ただ単に田舎暮らしに慣れ、お気楽に毎日過ごしている
だけでは本当にもったいないし、組織にとっても損失。
全社的に、人材育成の方策は真剣に考えなければいけない。




なかのひと


それくらい現状はひどいってことです(-_-;)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵、強い酒

2009-03-03 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



最近あまり日本酒を飲んでいなかった。

たまたま、スーパーで国稀の限定生酒、
冬のにごりがまだ売っていたので購入。


900mlで1,474円


本当に白濁している



甘口でぐいぐい飲めるから酔っ払う、と
聞いていたのだがそんなに甘い感じでもない。

強く奥行きのある味。度数は19~20度(!)
とのことなので、やはり強いことは確か。

最初の口当たりはいいけど、見た目からは
想像つかないくらい、辛口で強い酒だと思う。

たまにはいいけど、しょっちゅう飲む酒じゃないな。
でも、こういう限定物は毎年買う人がいるのも分かる。




なかのひと


自分はやっぱり佳撰が一番好みかな(-_-;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勉強になりました」

2009-03-02 21:00:00 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



診断士界では有名なこちらのブログでも紹介されているけど
やっぱりプロを名乗る以上、言ってはいけない一言でしょう。

日本人的には、相手を立てる気持ちから発せられている
ケースも多いのかもしれないけど、聞いた相手が受け取る
気持ちも様々で、だからこそ言葉には気をつけないといけない。

それで思い出したのだが、前の会社ではクライアントに調査
研究報告書なりコンサルティングレポートを提出した数ヶ月後、
社内の管理部門からクライアントに対してCS調査が行われていた。



そのCS調査において評価の悪い案件で目についたのが、
プロジェクト序盤における若手の質の低い資料、そして
それに対する管理者の指導力不足についてのクレーム。

「若手研究員・コンサルタントの勉強につきあってるわけじゃない」

「プロとして勉強不足の若手を客先に出さないでいただきたい」

「こちらの貴重な時間・貴重な予算を無駄遣いされた気がする」


という厳しいお叱りのお言葉。

まあ、そういうお叱りの言葉を客観的に調査できるのは、
それなりに業界では規模の大きい会社で、担当とは別部門の
間接部門があるため一歩引いて実態を確認できるからであり、
あの会社にいたからこそ得られた貴重な情報、の一つだと思う。



札幌三田会から今年の年会費請求がきた。
年会費4,000円それに名簿代1,000円の計5,000円。

こういう会費は交際費の一つと考えることも出来るし、
人脈形成のための投資と考えることも出来るのだけど、
不必要なものに金と時間をかけることはない。

実際、前の会社にいたときにある経済学系の学会に
入っていたのだけど、転職してそういう学究活動をする
ケースも減り、少なくとも自分自身が学会で発表するような
ことは多分ないだろう、と思って数年前に退会してしまった。

先週土曜の実務補習生飲み会でも、診断協会に入会するか
どうか、費用対効果の面から議論があったのだけど、費用に
見合わない会費というのはこのご時世どんどん切っていかれる
だろうし、そもそもそういう団体自体、生き残れなくなる。

一応自分は札幌三田会も継続、中小企業診断協会北海道支部
にも入るつもりだが、費用対効果については常に注視するつもり。




なかのひと


朝起きたら一晩で積雪30cm。車が埋もれていた(-_-;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする