goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝は授粉作業しました。三日月が出ていました。

新聞配達ご苦労様〜

昨夜は10時くらいにシトシトと雨が降っていたので作業がやりにくい。

授粉作業をしていると朔果が急に出来初めている事に気がつく。

これも

おやおや

お〜っ

はぁ〜

ダブルの黒雲は嬉しい。
何で急にみのるようになったんだろう。

作業修理後にはシェードをかけます。
これが効果的なのか?


ミナミヌマエビ水槽には水道水を入れて一晩循環させておきました。この水を出来るだけ吸い出し

バケツに避難させておいたミナミヌマエビの水を水槽にいれます。その後ミナミヌマエビを水槽に移し、カルキ抜きした水を点滴法でいれました。

今のところ元気なようです。ただ、水槽に入れてあった水草などの入れ物をみるとプラナリアが水道水では除去出来ていないので再度水道水を入れて駆除しています。水道水ではムリかもしれないけどね。しばらくは毎日水草を洗ったりしながらプラナリアを流し水道水で駆除してみます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )