goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝は雨の心配がいらないみたい。


ただ昨日は授粉作業が中止だったので、ひと鉢あたりの時間が掛かる。授粉するのはもちろんですが

昨日咲いた花の花弁を取り去ったり。

数日前に授粉して失敗したものから幼苗フレンドを取り去ったり。花柄を切ったり。

あらぬ方向に伸びた蔓の誘引とかでいつもより時間が掛かかります。

そんな中で、やっと蔓物に種子が出来ました。
幼苗フレンドがついているのでセルフで成功したものです。

幼苗フレンドを外して毛糸を結び、セルフの印とします。

あ〜 明るくなって来ちゃった。作業ピッチをあげないと。

今日は天気が良くなりそうなのでシェードを掛けました。

今日も暑かったなぁ〜


ハイポニカの収穫も行いました。

収穫した種子は筋入封筒に入れています。
あまり見かけないかもしれません。普通の封筒でも大丈夫です。ちなみに筋入封筒を使って郵便を出さない方が良いですよ。かなり薄くて弱いので中身がどこかに行ってしまう可能性があります。

「松1602」も帯化して来ました。この蔓に咲いた花から採種出来るのだろうか?



白花って蕾の段階では緑色みたいで閉じ忘れそうになる。右側の2つは閉じたのに左のは気が付かなかった。白花は慎重に見ないとダメだね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )