goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今朝も3時に起きたけど雨だったので
授粉作業は中止にしました。

上手く自家受粉していればラッキーなんだけど。



咲き分け系の「福岡122」とか「蝶々夫人」は
そろそろ花が無くなってきました。



蕾を閉じたり目印に使っているピンチの
重さを計ってみました。接木フレンドは
蕾の先端を閉じたり、授粉後に閉じたりする
時に使っています。 10個の重さが7グラム
なので、1個あたり0.7グラムです。




こちらは自家受粉の目印に使っている
幼苗フレンドです。こちらも10個の重さは
5.3グラムなので1個あたりは0.53グラムで
すね。



右が接木フレンド。左が幼苗フレンド。

違いは前述の通り接木フレンドの方が重く
幼苗フレンドの方が軽い。挟む力は接木フレンド
の方が強く、幼苗フレンドは弱い。

見た目で目立つのが接木フレンド。クリアーな
感じで目立たないのが幼苗フレンド。

暗い場所で授粉作業を行うので、閉じた蕾を
探すのには、目立つ接木フレンドを使うと探しやすくなると思いました。また目印にクリアーの
幼苗フレンドを選んだのは目立たない方が良いと感じたからです。同じように色のついたピンチを
使うと誤って目印として付けていたものを
取ってしまうミスが出ると思いました。

大輪種は割と蕾がしっかりしているので
接木フレンドで閉じても平気ですが、変化朝顔
のような蕾の場合は軽い幼苗フレンドを使って
閉じた方がダメージが少ないと思います。

今夕も蕾を閉じましたが、夜になっても
霧雨が降ったり止んだり。

明日の予報は曇ですがあてにならないですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )