goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







孫蔓仕立ての小鉢の夕方の様子です。

今朝水を与えて夕方には表土がカラカラの乾いた状態。でも、鉢の中は少し水分がある。ポットを持てばわかります。

ここで、可哀想とか言って水を与えると徒長します。 

むしろ、こういう状態を良しとしないと大輪は咲きません。

大輪咲は乾かせば良いのですよ!簡単でしょ! でも、それがなかなか出来ない。




本葉1枚目くらいがアベレージでしょうか。そろそろ水肥を与えても良い頃かもしれませんが

もう少し待ってみます。




玄関前にある瓶が緑色になってしまったので掃除をしてみました。



金魚がいるというのに構わず水をポンプで抜いちゃって~



泳げなくなるくらいまで吸い取ってしまいました。 普通はそんなに急激に水を替えてはいけません!

というのが鉄則ですが、そんなの関係ないので全取り換えです。 瓶の周りに付いたコケもシャカシャカと

落としてハイおしまい!  (^o^)丿 

よく見ると、底にはヤモリと思われる沈殿物が  ( ̄□ ̄;)



水を入れてみると、まぁ~少しは良いかなって感じ。




今年もハイポニカを出してみました。 ポンプも回るし大丈夫そうです。今年も団十郎かな。




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )