
君子蘭の花が終わりましたね下に落ちていたのを集めてみました

まだ2番花があるので、こちらを楽しみたいと思います

花菖蒲の鉢が乾いていますね

水をやっておきました

朝顔の種子を播きました
今日は一粒万倍日という事でやっていますが、あまり関係はないと思います

はるか昔には簡単に手に入れる事が出来たフィルムケースの底から15ミリの所に印をつけます播種するケースに播種用土を入れてフィルムケースで15ミリのラインを見ながらならしておきます
次にスプレーで水をやっておきます

自分で採った朝顔の種子はめ切りをしてから播きます
カッターの刃で種子の表面の一部を欠き取るようにして中の白い部分が見えれば十分に吸水出来ます
欠き取るのは胚芽の部分以外ならどこでも大丈夫ですね
種子の周りの茶色い殻が硬いので吸水しにくくなるので、この作業を行います
これをやらないと、土中で発芽に時間が掛かり腐れます

め切りした種子を胚芽が上になるように播種用土に挿すように埋めます
こうすれば覆土は15ミリになるはずです

覆土して〜

受け皿に水を入れて底面吸水させて播種は終了です

あれっ? 今日って寒いのか
雨も降るみたいだし気温も低いね
18度しかないし💧

じゃあエアコンで時々温めておくかな

25度に設定しておきました
ま、出るか出ないかは朝顔次第
一粒播けば万にもなる日だからね〜