goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








小鉢栽培は夕方までに鉢の水分を少なくしておくのがコツなのだけど、まだ小鉢上げして間もない時は

根も無い訳ですから、晴天であれば日に2回の潅水もあります。 もうしばらくすると、双葉に厚みが出て

強くなった感じが出てきます。そうなったら夕方までに乾いてくるような潅水方法を実行します。

大輪朝顔の栽培においては、園芸の本に出てくるような朝夕の潅水ではなく、朝に潅水したら夕方までには

乾かし気味になるような水やりを行います。 これは徒長を防ぐための有効な手段であるとともに、

水分を少なくすることで根の張りを良くするためでもあります。




小鉢上げの時よりも若干双葉が大きくなってくるので、小鉢上げの時は少し低い感じがするくらいで

丁度良いのかもしれない。 次の本蔓仕立ての小鉢上げでは少し低めにしたい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )