森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ネグンドカエデ

2023年08月08日 | 自然観察日記
尾瀬の手前の道の駅にネグンドカエデが植栽してありました。北米原産のカエデで日本にはない興味深いカエデです。斑入りや鮮やかな色彩葉の品種などがあるようで、ときどき街路樹や庭木に利用されているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネグンドカエデの葉

2023年08月08日 | 自然観察日記
葉がトネリコに似ていることからトネリコバノカエデともいわれています。日本にはメグスリノキやミツデカエデなどの3小葉のカエデはありますが、3〜5対からなる奇数羽状複葉 の種はありません。雌雄異株の種で雄花はハナノキのような花序になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする