森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒメスイバ

2020年05月13日 | 自然観察日記
里の田畑の縁や荒れ地など普通に見られるヒメスイバです。海岸の砂地にも進出している姿が気になって記録してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスイバの花穂

2020年05月13日 | 自然観察日記
なかなか焦点が合わずにはっきりしない写真ですが花穂の雰囲気を見ていただくことにしました。花はまだ咲く前の状態です。ヒメスイバは雌雄異株の種です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスイバの葉

2020年05月13日 | 自然観察日記
葉は基部が耳状に張り出した鉾型といわれる面白い形をしています。生育していた場所は比較的安定したクロマツの林の高径の草本が入り込んでいない場所で飛砂があまり来ないような場所でした。荒れ地であってもこのあたりが生育の限界なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンラン

2020年05月13日 | 自然観察日記
ヒメスイバの近くに比較的珍しいウンランの芽生えがありました。比較的北方系の海岸植物で砂地の場所に生育している種です。今ではオオバコ科の種で花は黄色いキンギョソウに似た形態をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする