このブログのコメント欄で依頼がありましたので、「夫婦鉋」の本について紹介します。
今年の春ころから碓氷さんが執筆をスタートした本が、9月17日に無事完成して納品されました。
私も少しは関わったので感慨深いものがあります。
この本が完成するまでの過去のブログ記事
2009/5/1 碓氷さんの近況報告
2009/6/4 碓氷健吾氏の執筆進行中
2009/8/15 碓氷健吾・明恵 著「夫婦鉋」
カバー
カラーグラビア写真:仕事の工程
カラーグラビア写真:代表的鉋一覧(私が撮りました)
研究論文(勘にたよる鍛冶屋さんではなく科学的思考もされる方です)
顕微鏡写真による研究成果
第ニ部「私たち夫婦鉋鍛冶人生」は聞き書きの名手といわれる塩野米松氏による文章
この業界の方はご存知でしょうが、碓氷健吾氏は越後与板の鉋の鍛冶屋さんで日本でも一・二といわれる名工で、平成13年には勲六等瑞宝章を受章されました。
昭和3年9月28日生まれで今年で81歳になられます。
その碓氷さんが、鵤工舎の宮大工の小川三夫棟梁さんと長野県上松技術専門校の上條勝先生の勧めで鍛冶屋人生の集大成として後世に記録に残すために執筆されました。
内容は、ご自分の生い立ちだけでなく、鉋の製造過程や鋼について今までの研究結果もまとめたこの業界の人なら必ず読みたくなるような本です。
「削ろう会」で発表された論文やカラーグラビア写真なども会長の杉村幸次郎氏の許可を得て、豊富に掲載しました。
私は、ひょんな事から碓氷さんが書かれる手書き原稿をワードに起こして校正と取りまとめのお手伝いと鉋の写真撮影などをさせてもらいました。
お手伝いをする中で、碓氷さんご夫婦にはたくさんお世話になり、またいろいろと教えていただくことができました。
完成した本を手に取ってみて、いい本ができたのではとうれしく思っています。
・・・・・・
この本は販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」でご購入できます。
今年の春ころから碓氷さんが執筆をスタートした本が、9月17日に無事完成して納品されました。
私も少しは関わったので感慨深いものがあります。
この本が完成するまでの過去のブログ記事
2009/5/1 碓氷さんの近況報告
2009/6/4 碓氷健吾氏の執筆進行中
2009/8/15 碓氷健吾・明恵 著「夫婦鉋」
カバー
カラーグラビア写真:仕事の工程
カラーグラビア写真:代表的鉋一覧(私が撮りました)
研究論文(勘にたよる鍛冶屋さんではなく科学的思考もされる方です)
顕微鏡写真による研究成果
第ニ部「私たち夫婦鉋鍛冶人生」は聞き書きの名手といわれる塩野米松氏による文章
この業界の方はご存知でしょうが、碓氷健吾氏は越後与板の鉋の鍛冶屋さんで日本でも一・二といわれる名工で、平成13年には勲六等瑞宝章を受章されました。
昭和3年9月28日生まれで今年で81歳になられます。
その碓氷さんが、鵤工舎の宮大工の小川三夫棟梁さんと長野県上松技術専門校の上條勝先生の勧めで鍛冶屋人生の集大成として後世に記録に残すために執筆されました。
内容は、ご自分の生い立ちだけでなく、鉋の製造過程や鋼について今までの研究結果もまとめたこの業界の人なら必ず読みたくなるような本です。
「削ろう会」で発表された論文やカラーグラビア写真なども会長の杉村幸次郎氏の許可を得て、豊富に掲載しました。
私は、ひょんな事から碓氷さんが書かれる手書き原稿をワードに起こして校正と取りまとめのお手伝いと鉋の写真撮影などをさせてもらいました。
お手伝いをする中で、碓氷さんご夫婦にはたくさんお世話になり、またいろいろと教えていただくことができました。
完成した本を手に取ってみて、いい本ができたのではとうれしく思っています。
・・・・・・
この本は販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」でご購入できます。
錬磨するときの火に、鉋が身構えている姿が間近に伝わってくるようです。
聞き書きばかりでなく学術論文もあって豪華ですね。
塩野米松さんで検索していたら、このblogにヒットしたわけです。
明日の到着を首を長くして待っています。
一人でも多くの人に越後の刃物産業の理解が広まったらと願います。
やはり写真は見ていて楽しいですもんね。
昔のお宝の写真を掘り起こしたり、足りないものは新しく撮りました。
塩野米松さんの検索でこのブログがヒットしたとはちょっと驚きです。
塩野さんと言えば「棟梁」の本などで関係の深い小川三夫棟梁も昨日開催されたこの本の出版記念のお祝い会に参加されて御一緒しました。(明日のブログで紹介予定です)
すみませんが、今日まで休みで明日発送ですので、本の到着は明後日になります。
申し訳ありません。
もう少しお待ちください。