昨年末に入荷した「奥殿巣板こっぱ砥石」ですが、年末年始の展示会等で
在庫状況が少し変わったのでお知らせいたします。
ブログ、FBでご紹介したこの1,2のチラシに掲載したものは展示会では並べなかったので
現在のところほとんど変わっていません。(1の奥殿戸前 No.22045Bが売れました。)
チラシに掲載しなかったものを展示したのでそちらをお買い上げいただきました。
ただ、1月の出張の時に見たいとの取引先小売店さまからの要望がございますので
これからはお買い上げいただいて在庫が頻繁に動くものと思われます。
※ 出張に持ちだした場合にはご注文いただいても帰ってくるまで納品できない場合が
ありますのでご了承ください。
※ 出張中に小売店さまからお買い上げいただきブログの変更が間に合わない場合も
ありますのでご了承ください。



上列:No.21140/No.21100/No.21090
中列:No.21080/No.21070厚/No.21070薄/No.21050
下列:No.21045/No.21035A/No.21035B
・奥殿巣板 No.21140 横8cm×縦18cm×厚2~2.5cm 販売価格 42,000円
左上に少し欠けあり。
ちょっと薄めですが、色や形は今回の中で一番良さそうな砥石です。
・奥殿巣板 No.21100 横8.5cm×縦14cm×厚5cm 販売価格 30,000円
右下が欠けていますが、幅と長さは充分でかなりの厚さがあります。
・奥殿巣板 No.21090 横7cm×縦19cm×厚1~4cm 販売価格 27,000円
右下が欠けていますが、幅と長さは充分で一番巣板らしい表面です。
ただ、左側が1cm、右側が4cmとナナメに欠けていて平らではありません。
・奥殿巣板 No.21080 横6.5cm×縦16.5cm×厚5cm 販売価格 24,000円
左上、右下が欠けていますが、幅と長さは充分でかなりの厚さがあります。
使うには差し支えないと思われますが、表面には細かい傷があります。
・奥殿巣板 No.21070厚 横8cm×縦14cm×厚1.5~3cm 販売価格 21,000円
左下が欠けていますが、他はきれいな形です。厚さは左右で違います。
・奥殿巣板 No.21070薄 横7.5cm×縦20.5cm×厚1cm 販売価格 21,000円
四角い大判のきれいな形ですが、厚さが1cmと薄めです。
・奥殿巣板 No.21050 横6.5cm×縦18cm×厚2.5cm 販売価格 15,000円
幅が少し短いですが、長さは充分で厚さもまあまあです。
お買い上げいただきました。
・奥殿巣板 No.21045 横8cm×縦14cm×厚4.5cm 販売価格 13,500円
左下が欠けていますが、幅と長さは充分でかなり厚さがあります。
表面に細かい傷あり。
お買い上げいただきました。
・奥殿巣板 No.21035A 横9cm×縦11cm×厚4cm 販売価格 10,500円
四角い形で厚さもかなりあります。
お買い上げいただきました。
・奥殿巣板 No.21035B 横3~8cm×縦14cm×厚4cm 販売価格 10,500円
変形の三角ですが下の方では使える大きさがあり厚さもかなりあります。
気になる砥石がある方は販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」、
ブログ、FBなどからお問い合わせください。
※ どれも1丁限定ですのでなくなり次第終了いたします。
在庫状況が少し変わったのでお知らせいたします。
ブログ、FBでご紹介したこの1,2のチラシに掲載したものは展示会では並べなかったので
現在のところほとんど変わっていません。(1の奥殿戸前 No.22045Bが売れました。)
チラシに掲載しなかったものを展示したのでそちらをお買い上げいただきました。
ただ、1月の出張の時に見たいとの取引先小売店さまからの要望がございますので
これからはお買い上げいただいて在庫が頻繁に動くものと思われます。
※ 出張に持ちだした場合にはご注文いただいても帰ってくるまで納品できない場合が
ありますのでご了承ください。
※ 出張中に小売店さまからお買い上げいただきブログの変更が間に合わない場合も
ありますのでご了承ください。



上列:No.21140/No.21100/No.21090
中列:No.21080/No.21070厚/No.21070薄/
下列:
・奥殿巣板 No.21140 横8cm×縦18cm×厚2~2.5cm 販売価格 42,000円
左上に少し欠けあり。
ちょっと薄めですが、色や形は今回の中で一番良さそうな砥石です。
・奥殿巣板 No.21100 横8.5cm×縦14cm×厚5cm 販売価格 30,000円
右下が欠けていますが、幅と長さは充分でかなりの厚さがあります。
・奥殿巣板 No.21090 横7cm×縦19cm×厚1~4cm 販売価格 27,000円
右下が欠けていますが、幅と長さは充分で一番巣板らしい表面です。
ただ、左側が1cm、右側が4cmとナナメに欠けていて平らではありません。
・奥殿巣板 No.21080 横6.5cm×縦16.5cm×厚5cm 販売価格 24,000円
左上、右下が欠けていますが、幅と長さは充分でかなりの厚さがあります。
使うには差し支えないと思われますが、表面には細かい傷があります。
・奥殿巣板 No.21070厚 横8cm×縦14cm×厚1.5~3cm 販売価格 21,000円
左下が欠けていますが、他はきれいな形です。厚さは左右で違います。
・奥殿巣板 No.21070薄 横7.5cm×縦20.5cm×厚1cm 販売価格 21,000円
四角い大判のきれいな形ですが、厚さが1cmと薄めです。
・
幅が少し短いですが、長さは充分で厚さもまあまあです。

・
左下が欠けていますが、幅と長さは充分でかなり厚さがあります。
表面に細かい傷あり。

・
四角い形で厚さもかなりあります。

・奥殿巣板 No.21035B 横3~8cm×縦14cm×厚4cm 販売価格 10,500円
変形の三角ですが下の方では使える大きさがあり厚さもかなりあります。
気になる砥石がある方は販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」、
ブログ、FBなどからお問い合わせください。
※ どれも1丁限定ですのでなくなり次第終了いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます