萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

太陽活動に異変、地球寒冷期の前兆か?

2012-04-25 06:23:20 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう


今日は、昨日のような「夏日」とはならないよですね…ほっとします
世間では、夏の電力が足りる・足りないで騒いでいますが
原発の問題を別にすれば、今後も省エネの工夫が必要な事には変わりがないと思います。
逆に、「暑い事を楽しむ」ぐらいの気持ちで行きたいですね

今からこんな話をしてもちょっとピンとこない感じですが
地球が寒冷期に入るんじゃないかという話題です。

国立天文台と理化学研究所などの国際チームが、太陽極域の磁場にこれまでの活動周期とは違った現象が観測されたと発表されました。今回の磁場観測の結果を含めて、これら太陽活動の異変は、地球が寒冷期となった「マウンダー極小期」(1645~1715年ごろ)や「ダルトン極小期」(1790~1820年ごろ)に似ているそうです。今後の推移を明らかにするため、国立天文台などは今年10月ごろに太陽の北極域の集中観測を実施する予定だとか。

どうなるんでしょう?…今年の冬も寒いのかなぁ。。。


いかんいかん!気分を切り替えて
今日も笑顔で元気に行きまーす


『DNAの日』。
1953年のこの日、ワトソンとクリックによるDNAの構造に関する論文が発表されたことから。

『歩道橋の日』。
1963年のこの日、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成したことから。

『国連記念日』。
1945年のこの日、サンフランシスコで連合国50か国代表による国連憲章を作成するための会議が開幕したことから。

『ファーストペイデー,初任給の日』。
多くの企業での4月の給料日で、新入社員が初めての給料を受け取る日であることから。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一転、真夏日になるかも

2012-04-24 06:11:36 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

今日は、暑くなる予報が出ていました。
土曜日・日曜日・月曜日と寒い日が続いたので良かったです。
でも、急激な変化は体が反応出来ませんね、もっと優しくしてもらいたいものです…自然が相手なので仕方ないか。。。

立ち振る舞いで10歳若く見せる方法があるそうです。
美容研究家の境貴子さんの話によるとそのポイントとは

  • 立ち方:足の裏をしっかり床につけ、頭のてっぺんに風船が付いているイメージをする。風船に吊り上げられるような意識で、頭を肩からできるだけ離す。上と下から引っ張られた糸のように、体に1本芯が通った状態を意識する。膝、内モモをくっつけ、膝の裏を伸ばし、お腹を上に引き上げる。あごを引き、真っ直ぐ前を見る。
  • 座る:頭を上に残すようなイメージで、前を向いたまま片足を引いて、椅子やソファの位置を確かめながら背筋を伸ばして座る。足は正面に揃える、もしくはニュースキャスターのように斜めに揃え、足の甲が足のラインの延長線上に来るように気をつける。
  • 話す:姿勢は崩さずにリラックスし、余分な肩の力を抜く。相手の目を凝視せず、話の語尾のあたりで相手の鼻や眉上すぐのおでこを見ながら話す。表情豊かに、身振り手振りを交える。

自分も回りの人から若く見られるように立ち振る舞いを意識して行こうと思います

では、今日も笑顔で元気に行きまーす

『植物学の日』。
文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎の生誕記念日。94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。

『しぶしの日』。
四(し)二(ぶ)四(し)で「しぶし」の語呂合せから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も頑張るぞ!

2012-04-23 06:24:21 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

朝からですね
まぁ、天気予報でもいっていましたし…しょうがないですね。

今週頑張れば、ゴールデンウィークに突入!
そう思って、今週も頑張るぞ

そんな感じで、今日も笑顔を忘れず元気に行きまーす

『サンジョルディの日』。
元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされているとか。

『世界図書・著作権デー』。
この日はスペインの習慣である「サン・ジョルディの日」であり、また、セルバンテス、シェイエクスピアなど多くの文筆家の誕生日や命日であることに因むものであることから。

『地ビールの日』。
1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっていることから。

『国際マルコーニデー』。
イタリアのボローニャに生まれのマルコーニが、1885年、自宅の窓からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功したことからた。

『シジミの日』。
四(し)二(じ)三(み)で「しじみ」の語呂合せから。

『不眠の日』。
日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわれ、睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬株式会社が制定。「不(2)眠(3)」と読む語呂合わせから。また、不眠の症状は一年中起こるので毎月23日も「不眠の日」としたそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア世界国別対抗戦、初優勝

2012-04-22 07:11:09 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

おめでとうございます

フィギュア世界国別対抗戦、日本初優勝

昨夜は、ちょっとはらはらしましたが、選手の皆さんお疲れさまでした。

今夜のエキシビションが楽しみです

クモの糸1万本でバイオリンの弦の作成に成功!
奈良県立医大の大崎茂芳特任教授が、2年前に約1万本ずつより合わせた太さ0・75~1ミリの弦を作ることに成功したそうです。
より合わせることでクモの糸の断面は円形から多角形に変形し、これによって円形のナイロンの弦に比べて強度は4割、弾性が3割増。
その結果、広く使われるナイロン製の弦と比べて、高音域でナイロン弦の倍以上、強い音が出るとのこと。
プロ奏者にナイロンの弦のバイオリンと弾き比べてもらったところ、クモの糸の方が輪郭のしっかりした音で、柔らかく深みがあるとの評価を得たとか。
一度、聞いてみたですね。…自分にその違いがわかるかどうかが問題ですけど。。。

では、今日も笑顔で楽しみたいと思います

『よい夫婦の日』。
四(よ)二(ふ)二(ふ)で「よいふうふ」の語呂合せから。

『カーペンターズの日』。
1969年のこの日、ポップス・グループのカーペンターズがメジャー活動を開始したことから。

『ダイヤモンド原石の日』。 
4月の誕生石がダイヤモンドであることと、ダイヤモンド業界ではひとつのダイヤモンド原石を対に分けて磨く(ツインダイヤモンド)ことが通例のため、調和を意味する「2」の双子(ツイン)の数字である「22」を組み合わせて4月22日とした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から曇りの土曜日

2012-04-21 07:34:31 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

朝から雲が大きな顔して出張ってますね
予報によると、。最高気温:17℃
うーーん、日曜日も/、さえない休日になりそうです

今日は、部屋干しだな、、こりゃ。

そうそう、フィギュアスケート国別対抗戦第二日目、首位を堅持。

いいぞ!、この調子で今日の女子フリー、ペアフリーで優勝だ!

では

気分を入れ替えて、笑顔で今日も行きますか

『漬物の日』。
毎年8月21日に名古屋市郊外の萱津神社で「香の物祭」を行っていることに因んで毎月21とした。

『大師の縁日』。
弘法大師(空海)の月命日。関東では川崎大師、関西では京都の東寺が有名。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする