萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

金曜日・・・雑記

2022-04-29 01:00:00 | 日記

【雑学クイズ (今日の雑学クイズより)】

《問題》

問題1.
4月29日は、GWの行楽シーズンでタオルの需要が高まる上に、4(よく)29(ふく)という語呂合わせで制定された「タオルの日」だそうです。さて、中国産など安価な輸入タオルが席巻する中、品質の高さで国産タオルもいま一度見直されています。日本における2大産地といえば、ひとつは今治を擁する愛媛県。もうひとつはどこでしょう?

①:大阪府
②:長野県
③:埼玉県
④:三重県

問題2.
タオルはいつまでもふわふわで使いたいものですよね。ごわごわタオルにしないために洗濯するときにやるべきことは次のうち、どれでしょう?

①:干す前に叩いて伸ばす
②:干す前に振る
③:柔軟剤は毎回使う
④:できるだけ長く天日干しする

問題3.
奈良県の小学生は、「マラソンタオル」というタオルを使用する地域が多くあり、ほかの地域で使われていないと知ると、びっくりするほどの普及率なんだとか。このマラソンタオル、どういった形状のものでしょう?

①:細長くつなげてある
②:穴が開いている
③:輪っかになっている












《解答》

問題1.①:大阪府
解説
大阪府の泉州地区は、日本のタオル産業発祥の地。国内シェアの4割強を占めています。なお、トップの今治地区での生産量は国内シェアの6割弱なので、この2地域で国産タオルシェアのほとんどを占めることになります。

問題2.②:干す前に振る
解説
タオルがごわごわになるのは、ループ状に織られたパイルが洗濯によってつぶされるから。干す前に20回ほど空中で振ると、パイルが立ち上がってふわふわになります。柔軟剤は10回に1回で、天日干しの際は水分が抜けすぎないよう、乾いたら即取り込みましょう!

問題3.②:穴が開いている
解説
奈良県の小学生は冬場に運動する際、手作りの「マラソンタオル」を体操服のなかに仕込むのだそうです。市販のタオルに頭が通る穴をあけ、前開きになる様に切れ込みを入れてベストのような形になることから「チョッキタオル」という地域もあるそう。運動後に首元からタオルをスポっと抜き取ると、服や肌着が汗まみれになることを防げるそうです。考えた方、頭いいですね!なお北海道などでも採用されている地域がわずかにあるそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする