萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

月曜日・・・雑記

2020-10-12 01:00:00 | 日記

「福耳」
自分も良く「福耳」って言われます。
福耳は縁起が良くてお金持ちになれるといわれているますが・・・
そこで、福耳について解説した記事をご紹介します。

記事(2020年10月9日 msnライフスタイル)によると

『◆福耳とはどんな形? 福耳の特徴は?

 福耳とは、耳たぶが大きく肉の厚い耳のことをいいます。大黒天のように耳たぶが大きくふっくらしている耳で、金運や福運があるとされたため福耳と呼ばれ、福相だといわれています。

 福耳の中でも、「耳たぶが上向きになっている」タイプと「耳たぶが真下に垂れ下がっている」タイプがあり、耳たぶの上に米粒が乗るくらい上向きになっている形が最も良い福耳とされています。

 ◆耳たぶが上向きになっている福耳は金持ちの相

 福耳といえばお金持ちのイメージが強いのですが、その場合の福耳は耳たぶが上向きになっているタイプです。

 昔から、「福耳の人はお金持ちになれる」「お金持ちには福耳の人が多い」といわれています。福耳だからお金持ちになったのか、お金持ちには福耳が多いからそうなったのか、まるで「卵が先か鶏が先か」のようですが、福耳と金持ちが結び付いたのには、理由があります。

 福耳の代表といえる大黒天は、財宝・開運の神様で大変立派な福耳をされています。また、商売繁昌や豊漁・豊作の神様とされている恵比寿、福徳の神様とされている布袋尊など、お金や財産に関わる神様は立派な福耳をされています。そこで、金運や財産運を司る神様と同じ福耳をしていれば、縁起が良く、お金に困らないと考えられるようになりました。

 ◆耳たぶが垂れ下がっている福耳は偉人の相

 福耳には、耳たぶが真下に垂れ下がっているタイプもあり、耳たぶが大きく垂れている人は偉人、聖人の相だといわれています。お釈迦様などの仏像は、耳が大きく肩に近いほど垂れ下がっており、孔子などの偉人もそのような耳が多いです。

 福耳は、仏の姿の特徴を示した『三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)』のひとつで、古来、縁起の良いものとされてきました。また、『沙石集(しゃせきしゅう)』という鎌倉時代の仏教説話集には、ある僧が自分の福耳を人に売ってしまった結果、福運を逃すようになり、福耳を買った人に福運が巡ってくるようになったという逸話があります。

 ◆福耳の有名人・芸能人ベスト3

 福耳の有名人・芸能人はたくさんいますが、ベスト3をあげるならこちらの方々でしょう。

 ・枝野幸男さん

 ・浅田真央さん

 ・松井秀喜さん

 ◆福耳は遺伝する

 耳の形状は、大きさ、厚み、立ち具合などが人それぞれ違います。成長に伴い耳の形状が変わることもありますが、多くは遺伝するとされているので、福耳も遺伝によるところが大きいようです。』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする