goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

徴用工寄付に日本側も出資の見方自民・河村氏 勝手な事を言わないで欲しいですが。

2020-01-17 11:07:11 | 韓国

徴用工寄付に日本側も出資の見方自民・河村氏、韓国議長案成立で
2020/01/17 10:30

 【ソウル共同】日韓議員連盟の幹事長を務める自民党の河村建夫元官房長官は17日までに韓国紙、朝鮮日報の取材に応じ、日韓で募った寄付金を元徴用工らに支給する韓国国会の文喜相議長の法案に関し、成立すれば日本の企業や国民らも出資するとの見方を示した。

 河村氏は「両国間の貿易で利益を得ていた企業が多く、そうした企業は(寄付金を)出すだろう」と語った。韓国に展開する日本の衣料品店を例示、これらの企業は日韓関係の早期改善を望むだろうとも述べた。

 ただ、河村氏は韓国最高裁が元徴用工らへの賠償を命じた日本企業による出資は難しいとの認識を示した。

********************************************************************************************

また河村さん、余計な事を。

日本政府の考えを代弁しているつもりなのですか。

政府は日韓請求権協定を守れ、約束を守れ、と言っている筈。

文議長の提案にどの閣僚が賛成したのですか。

勝手な推測をペラペラ韓国紙に言って、余計な事を止めて欲しいです。

 

朝鮮日報の記事はこちら↓ 

タイトルが

平昌五輪に安倍首相が行ったので東京五輪には文大統領に来てほしい

散々、日本を蔑ろにし反日政策を進めている文さんには来て欲しくないです。

五輪では旭日旗やら、福島を棄損するポスターを拡散させている韓国です。

出来たら韓国選手団がボイコットしてくれたらいいのにとさえ思っています。

 

で、徴用工問題についての河村氏の考えは

河村幹事長は「文喜相議長に会って関連法案の進捗状況や苦情を聞くために来た。韓国の総選挙が目前なのでそれに対する気がかりもあるが、文喜相議長は非常に努力している」と述べた。この日、文喜相議長と非公開で面談した河村幹事長は「徴用被害者を支援する人々や団体の90%くらいから(法案の)賛成を得た。残りの10%の賛成も得るために説得していこうとしていると聞いた」と語った。また、「日本企業の資産が売却されれば、両国関係を元に戻すのが難しいので、急いで解決しようと努力している」と言った。

 河村幹事長は「徴用賠償問題は1965年の請求権協定で解決したというのが日本政府の基本的な立場だ。日本も過去のことを忘れてはならないと考えるが、徴用問題でも未来志向的な韓国政府の姿勢が必要だ」「文喜相案が国会を通過し、そうした対話が行われれば、安倍首相も両国関係を戻すのに何の問題もないだろう」「ホワイトリスト問題(輸出規制問題)はかなり協議が進んでおり、協議がなされれば復元はそう難しくない」とも語った。

**************************************************************************************

冒頭「河村幹事長」というのは日韓議連の幹事長です・・・

 

安倍首相は文議長の提案に賛成なのですか。

まさか。。。

それに韓国をホワイト国(グループA)に戻すのは簡単なんですか。

勝手な事をと思いますが、安倍首相同意の上での発言なのでしょうか。

自分の希望的観測じゃないですか。

そんなに日韓関係を良好にしたいのですか。

反日政策を進めている国とそんなに仲良くしたいとは。

何らかの利益が河村氏にあるのかと勘ぐってしまいます。

こんな幹事長のいる日韓議連なんて、解散すればいいとさえ思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川の中国人男性が...新型肺炎日本で初確認 解熱剤服用の為、検知をすり抜け。犯罪に匹敵する行為では?

2020-01-17 10:10:56 | 呆れる

神奈川の男性が...新型肺炎日本で初確認中国・武漢に渡航歴
2020/01/17 00:57

国内で初めて感染が確認された新型コロナウイルス

春節を前に、水際対策は万全なのだろうか。

中国・武漢市で発生が相次いでいる、新型コロナウイルスによる肺炎。

厚生労働省は16日、日本国内で初めての患者が確認されたと発表した。

新型のコロナウイルスに感染した30代の中国人男性は、武漢市に滞在中に肺炎患者と接触

1月3日に発熱し、6日に日本に帰国した。

このとき、男性は解熱剤を服用していて、発熱を感知されずに検疫を通過したという。

その後、男性は熱が下がらなかったため、10日から神奈川県内の病院に入院。

症状が回復したため、15日に退院した。

(略)

武漢市から帰国・入国した人でせきや発熱の症状がある場合は、マスクを着用するなどし、滞在歴を申告したうえで医療機関を受診してほしいとしている。

*************************************************************************************************

新型コロナウイルス。

どこまで危険なのか。

既に中国では2人が亡くなっている。

免疫がないからなのか、それとも死亡率の高いウイルスなのか。。

厚労省は比較的甘く見ているようだが大丈夫なのかと。

 

あとから「前例がなかったもんで」なんて言い訳されないか。

言い訳で済む問題ではないんだけどね。

 

最初の報道では発症者は「神奈川県の30代男性」だった。

その時は日本企業の関係者だと思っていたら、なんと中国人だという。

そして中国の実家で父親がこのウイルスに感染し、発症していた。

更には、帰国時に男性は解熱剤を服用していた為、空港で感知されなかったらしい。

 

発症していた父親と一時的に同居していた。

場所は武漢。

田舎ではないし、30代なら情報も得ていただろう。

新型の肺炎が流行していたのは承知していた筈。

それで日本に戻ってくる?

解熱剤でサーモグラフィをすり抜けて。

この様な体調なら申告義務があったと思うけど。

具合が悪くなって病院に行ってやっと国は把握した。

もしも受診せず、出歩いていたら感染者が続出したかもわからない。

 

これは犯罪と言ってもいいレベルでは?

何らかの罰則を付けて欲しい。

何もなく、お咎めなしならまた同じ事が起こらないかと思う。

 

これはバイオテロにつながる事件だと国は対策を考えて欲しい。

世界では自爆テロもある。

主張の為なら、自分の命など惜しまないテロリストがいる。

 

新型ウイルスを日本で蔓延させ、社会を混乱させる為のテロを考える輩が出てこないか。

東京オリパラを控え、政府は念には念を入れて欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉氏と滝川クリステルさん夫妻に第1子の男児誕生

2020-01-17 09:29:41 | つぶやき

小泉氏と滝川クリステルさん夫妻に第1子の男児誕生

2020/01/17 08:00

 小泉環境相、フリーアナウンサーの滝川クリステルさん夫妻の間に17日、第1子となる男児が誕生した。小泉氏が同日朝、東京都内で記者団に明らかにした。

 小泉氏と滝川さんは昨年8月に結婚した。小泉氏は誕生後3か月の間に、短時間勤務やテレワークなどで計2週間程度の育児休暇を取ることを表明している。

********************************************************************************************

小泉環境相と滝川クリステルさん夫妻に男児が出産しました。

あさチャン!で速報で流していましたが、速報はちょっとやり過ぎ?

一番注目されるのは小泉氏の育児休暇でしょうか。

2日前に育児休暇取得を表明していた小泉氏。

賛否両論ですが、そんな中の出産。

以下の記事の感想も間に合いませんでした。。。。。 

小泉環境相が育休取得へ重要公務以外を自主的に育児に

 小泉進次郎環境相(衆院11区)は15日、第1子誕生後に育児休暇を取得すると表明した。月内に予定されている第1子誕生から3カ月間に計2週間分、育児のための時間を確保する。「制度だけでなく、空気も変えていかなければいけない」と訴え、省庁トップとして姿勢を示すことで男性の育休取得への理解促進に期待を寄せた。

 国会議員や閣僚に育児のための休暇の規定はなく一般的な育休とは異なるが、現職閣僚の育休取得が実現すれば前例がない対応となる。
(略)
国会や閣議への出席など重要な公務の責任は果たした上で、それ以外の時間を自主的に育児に充てるという。打ち合わせはテレビ会議やメールを活用するなど働き方を工夫するほか、業務の一部は副大臣や政務官が代行する。
****************************************************************************************
普通は夫にも育児休暇を取って欲しいと思います。
 
特に最初の1か月は。
 
でも多くの方は実母の手助けを得て何とか乗り切っています。
 
それが適わない時は義母に。
 
それでも駄目な時は。。。どうなんでしょう。
 
それにしてもクリステルさんは恵まれています。
 
母親は近くにいてるようですし、駄目でも資産がありますから。
 
ベビーシッターのお世話になれば乗り切れます。
 
 
普通一般のカップルと事情が違います。
 
ですから小泉氏の育児休暇取得表明は一種、パフォーマンスだと思ってしまいます。
 
 
環境相としての自覚がない、国際舞台に出席するのに最低限の知識もない。
 
勉強嫌い? 適当にすれば何とかなるとタカをくくっていた?
 
義務も果たさず、権利ばかり主張する、そう見られても仕方がないと思います。
 
 
そもそも出産が分かっていたのに大臣を引き受けますか?
 
国会閉会中ならいざ知らず、通常国会も始まります。
 
 
大臣でなく、もっと謙虚で地道に公務をしていたら批判も少なかったと思います。
 
計画性がないのですよね。
 
いい加減なんですよね。何でも何とかなるさ、って感じでしょうか。
 
 
ところで三重県知事が小泉氏の育休を応援しているらしいです。
 
当時は話題になりました。
 
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H0X_Z20C16A8CN8000/
 
この時は終日の休暇が3回、午前だけの休暇が4回の計5日。
 
ま、これぐらいならと思いますが。
 
 
小泉氏は男親の育休取得が進まない現実の空気を変えたいらしいです。
 
これで空気が変えられますか?
 
議員なら、その前に法律を変える事を考えるべきだと思いますがどうでしょう。
 
 
 
本題とは関係ありませんが、最近気になるCMがあります。
 
オロナインCM|沐浴マトペ篇 15秒
 
この赤ちゃん、可愛いですよね。
 
これは休日でしょうか。
 
そうです、小泉さんも土日に沐浴のお手伝いぐらいしてもいいかもです。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DHC】2020/1/16(木) 有本香×河野克俊×居島一平【虎ノ門ニュース】

2020-01-16 17:24:00 | 動画

【DHC】2020/1/16(木) 有本香×河野克俊×居島一平【虎ノ門ニュース】

00:03:53 本編

00:16:26 台湾の蔡総統 「われわれはすでに独立国家」

     新型肺炎 日本で初確認 中国・武漢への渡航歴

00:44:45 「ポスト安倍」禅譲あり得ず 古賀自民党元幹事長

      ※元記事はこちら ↓

      https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011300333&g=pol

01:18:12 トラ撮り!

01:21:33 【産経】自衛隊派遣 賛成54% 【共同】賛成34%

01:51:33 領海内海洋調査 中国船排除へ 軍事利用リスク防ぐ/(社説)東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民・石破茂元幹事長次期総裁選に意欲 もっと明るさが欲しいですが。。。

2020-01-16 00:42:09 | つぶやき

自民・石破茂元幹事長次期総裁選に意欲「任に堪えないといえる立場ではない」

2020/01/15 23:14 
 自民党の石破茂元幹事長は15日、BSテレビ東京の番組収録で、次の党総裁選への出馬に強い意欲を示した。「当選11回、閣僚も党役員もやった。浅学非才で(首相の)任に堪えない、といえる立場ではない」と述べた。

 そのうえで石破氏は東京一極集中の是正など人口減少対策に首相として取り組みたいとの考えを示し、「国の仕組みそのものを変える。革命に近い。その時に国民が『そうだよね』と言ってもらう。こちらが語りかけないと、自然発生的に起こるはずはない」と語った。

 課題である国会議員の支持拡大については「石破派のメンバーから『石破さんは(選挙で有権者の手を)握った数の票しか出ないと田中角栄の教えを言うが、もっと国会議員と話をする努力が必要ではないか』と指摘されるが、私は知らないことが多いので本を読まなければならない。両立は難しい」と言葉を濁した。

 安倍晋三首相が令和3年9月までの総裁任期の満了前に退陣するとの見方もあることについては「任期を全うすると言っている。無責任なことをいう安倍さんだと思わない」と述べた。 党総裁が任期途中で退陣した場合、両院議員総会で新総裁を選出できる。石破氏は国会議員票よりも党員票獲得に自信を持つことから総裁選が国会議員のみで実施されることがないよう牽制(けんせい)する発言とみられる。

 石破氏は「党総裁を選べるのが党員の最大の意義だ。それを奪うことをしていいのか。自民党の民主主義が壊れる」とも訴えた。

************************************************************************************************

石破さん、次期総理の座を狙っています。

民主党政権時、石破さんに期待していました。

民主党議員を理詰めで追い込だ石破さん。

次期総理は石破さんか安倍さんか。

そう思っていました。

でも。。。。

長期の安倍政権で、石破さんの発言を聞いていると、ちょっと違うような気もしてきたのは事実です。

何しろ、安倍さんが窮地に陥った時には野党と同じように政権批判ですから。

そう、後ろから弾を撃つ、っていうのです。

自民党議員なら、もうちょっと言い方があるのに、と思ったものです。

特に加計問題で野党が揃ってある事ない事を言い募っている時には無言を貫きました。

多少なりとも石破さんも関わっていたのに、他人事のような振る舞いでしたから。

というか、変に発言したら火の粉を被る立場でもあり、下手したら自分も危なくなるので何も言えなかったのでしょうが。

 

それに言い方が回りくどいというか、ネチネチした言い方が嫌なんですよね。

それに暗い。明るさがありません。

 

安倍さんは再登板しないと言っています。

安倍さんがいなければ、石破さんにも勝ち目があるかもです。

 

現時点で、絶対この人、という適任者がいません。

でも私は河野太郎さんに期待しているのですが、どうでしょう。

外相として経験を積み、そして今防衛相として頑張っています。

まだ早い、と言う人がいるかもしれませんが、進次郎さんよりも適任者です。

また岸田さんの名前が挙がっていますが、優柔不断の岸田さんよりも河野さんでしょう。

石破さんよりも河野さん。

進次郎さんよりも河野さん。

岸田さんよりも河野さん。。。。。そう思っています。

ちょっと河野さんに期待し過ぎですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする