goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

実家じまいをふりかえって➁

2023年02月03日 | 実家

母が亡くなってから実家の処分に動き出した、母名義の土地と

家屋を相続しないと処分できない、そのためには法務局に申請

する書類を作成しなければならない、司法書士、行政書士に依

頼しないで自分でやることにした。

 

遺産分割協議書、兄弟ふたりなので各々の戸籍謄本、印鑑証明

書、そして厄介だったのは母の戸籍謄本だった、出生から死亡

までの連続した戸籍謄本、生まれたところから、父と結婚、そ

して転居、最後の土地までなので各々の市役所に申請して取り

よさせるのに時間がかかった、そして法務局に申請して、やっ

と私名義の土地と建物に相続することができた。

 

そこから不動産業者、解体業者、遺品整理業者と打ち合わせが

始まった、建物は価値がなく土地で350万円、遺品整理に3

0万円の費用、建物の解体費用に200万円(住宅密集地のた

めクレーンが入れず手作業のため割高だった)、わずかなが

残額を弟と2等分できた、そして古い建物だったので市役所に

続の特別控除の申請をして相続税は0で済んだのは幸いだっ

た、母が亡くなって4ヵ月、長男として最後の仕事を終えるこ

とができた。


ひとりの時間が大切だと思う時

2023年02月02日 | 孤独

ひとりでいることで安らぎを感じる人もいる、ふたりでいて安

ぐ人もいる、群れていることで安らぎを覚える人もいるだろ

う、ただしそれは状況によって人それぞれ違うもので決して不

動の価値観ではないと思う。

 

 

私は好きなことに熱中する時間が一日のなかに一時間でも二時間

でもあればいいい、自分と向き合い自分の本質を見つけるために

ひとりの時間は重要な宝だと思ってる、人とのつきあいも大切で

あるが今の生活でひとりの時間とひとりの空間は私にとって大切

なものである。

 


「なぜ女性ばかりたたかれる」と言う50代女性

2023年02月01日 | シニア女性の悩み

「なぜ女性ばかりたたかれる」読売新聞の人生案内に投稿した

50代女性の相談である、高校卒業後に7年間付き合った男性

と20数年ぶりに連絡を受けて再会、不倫関係になったが彼の

奥さんに知られ示談書を取り交わして終わった、しかし素敵な

青春の思い出を失ったことを後悔してるというものだった。

 

今回の件で一番迷惑を被ったのは主人、弁護士の手配や書類作

成の費用や書類作成に奔走した、なぜ不倫は女性ばかりたたか

れ悪くいわれるのでしょうか?という相談内容だった、それに

対し回答者は不倫の責任は5分5分、ただ一番の後悔が青春の

思い出を失ったことだという一文はあまりにも自分本位、夫が

どんな思いで先方と連絡をとり奔走したか、実際あなたは夫を

裏切り後始末までさせてる、貴方が被害者でなく一番の被害者

は夫で離婚届を突き付けられる可能性がある、これからはあな

たの償いの日々が始まるのですと回答してる。

 

回答者がいうように一番の被害者は夫である、後始末を夫にや

らせてること自体おかしい、夫はどんな思いでいるのだろうか

被害者意識が強く反省が感じられない女性、いつ破綻しても

不思議ではない夫婦関係のような気がしてならない。