団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

年金生活72歳シニア男性の経済事情

2024-05-26 05:29:38 | シニア男性

私と同年代の72歳Aさん一人暮らしで年金は月11万円、

では生活できないと働いてる、介護のアルバイト、新聞配

駅の駐車場管理、それぞれの仕事は2時間ほどで月3万~

ほど稼いで生計を立ててる。

 

現役時代は企業で健康診断をする臨床検査技師だった、定年後

継続雇用で4年働き65歳まで35年働いた、その割に受け

取る年金が少ないのでは?とAさん同様、私も思った、ただA

さん自身は「なるようにしかならない、年金暮らしはつらいけ

ど笑って暮らしたい」という前向きさがAさんを支えてるよう

な気がする。

 

実際、内閣府の高齢社会白書では家計にゆとりがなく多少心

非常に心配と答えた人が34.8%、1ヵ月当たりの平均収入

が10万円~20万円未満が32.9%で最も多く、10万円

満という人も20.2%に上った。このようにシニアの経済事

は決して楽ではない。

 

幸いAさんは一人暮らし、さらに身体が丈夫で働ける、そして

天的な気持ちで生きている、だから仕事を掛け持ちしながら

生活できるのかもしれない。