goo blog サービス終了のお知らせ 

〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

ワクワクするようなことを想像する

2016-03-16 16:52:36 | メンタル
こんにちは。花木です(^^)


皆さんは、ワクワクするようなことを想像していますか?


花木は、すごい上手い選手と激しいラリー戦になることがワクワクしたり


大会の決勝に出場してみんなに見られたりと…


そんなワクワク感を想像しています。


そんなことを考えていたらそういうのがお話をできる仲間がいるということはとても嬉しいことです♪♪


2,3年後なんてどうなるかわからないです。


わからないのでどうせだったら楽しいことを想像していることの方が楽しいです♪


そのワクワク感はテニスのプレーにもつながりますし、想像がイメージトレーニングになります。


皆さんはどのようなプレーをしたらワクワクしますか?



では(^^)
テニスプレーヤー兼コーチ


花木 俊介
------------------------------------------------------------------------



■テニスビズ
4時間レッスン4月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
4月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
全3回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!






良いプレーをするためにもシミュレーションをする

2016-02-28 06:14:28 | メンタル
おはようございます。花木です(^^)
朝は寒いです…。気合いで布団からでてきましたがソッコーでこたつの中へ行きました笑


試合や練習をしていく中で、1番困ることが予期せぬ出来事が起きたときです。


予期せぬ出来事…


・今まで全くガットが切れたときことがないのにいきなり切れた
・靴紐が切れた
・いつも被っている帽子を忘れた


などなど…


いきなり今までと異なった出来事が起きる場合だってあるんですよね。


これが練習中だったら良いかもしれませんが、大事な本番の大会中に起こってしまったら結構焦ります。。。


このような出来事が起こりうるかもしれないので、事前にどんなことが起きるのか?逆に起きてほしくないことは?


というシミュレーションをして、そのシミュレーションに対する準備をしていればその出来事があっても冷静に対応ができる。


そして高いパフォーマンスをだしていくためには、心配事をできるだけなくしていくことが大事になっていきます。


では!
テニスプレーヤー兼コーチ
花木 俊介


------------------------------------------------------------------------

今ならDVDのご購入または一年間プログラムの申込者全員にプレゼント!
「フットワークを強化していくために必要な考え方と練習方法」 全5回(動画付)
現役選手として試合に出場している花木俊介によるフットワークの練習方法です!
キャンペーン期間:2016年2月10日(水)より2月29日(月)

★最も短時間で確実に上達する方法として強くお勧めするのは、まず動き方の基本である『姿勢・脱力・視線』のコントロールについて、その内容を良くご理解していただくことです。
その上で『レッスン&動画』や『動画コレクション』でトッププロの動きを見ると、より深くその動きの意味を理解していただくことができると思います。
DVD購入者4000人突破記念ありがとうキャンペーン!の詳しくはこちら
------------------------------------------------------------------------

■テニスビズ
4時間レッスン3月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
全3回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!






発見しようとする

2016-02-18 07:32:46 | メンタル
おはようございます。花木です(^^)

2/18(木)…

今日はどんなことが起きるのでしょうか?皆さんも予定があると思いますが、毎日同じ日常ではなく1日1日異なったことが必ず起きますよね。


花木はレッスンを行っているとき皆さんがどのようなことを気付き発見してくれるのか?

もっともっといろんな気持ちがありますがそんなことを思いながらアドバイスさせて頂いております。


どんなときにでも発見はあります。


ミスをしたときでもエースをとったときでも…


歩いているときでもそうです。歩いているときって動いている中で1番リラックスしている時。


その時の膝の曲がり具合や腕の振り方や伸び具合。


姿勢と頭の位置、目線の高さ、顎の高さ…


歩いているリラックス状態をテニスに生かせたら当然テニスもリラックスしていきますね♪


テニスではこの格好!となるとテニスだけの動作になり他の動作と関連づけるのは難しくなります。

日常の動作とテニスの動作をリンクさせていくことで普段何気ない動作がテニスに生かせていけるな!

と私生活からも発見がありますよね(^^)

そんな発見をしようと今blogを投稿している最中に頭を上げてみました



では!
テニスプレーヤー兼コーチ
花木 俊介

------------------------------------------------------------------------


今ならDVDのご購入または一年間プログラムの申込者全員にプレゼント!
「フットワークを強化していくために必要な考え方と練習方法」 全5回(動画付)
現役選手として試合に出場している花木俊介によるフットワークの練習方法です!
キャンペーン期間:2016年2月10日(水)より2月29日(月)

★最も短時間で確実に上達する方法として強くお勧めするのは、まず動き方の基本である『姿勢・脱力・視線』のコントロールについて、その内容を良くご理解していただくことです。
その上で『レッスン&動画』や『動画コレクション』でトッププロの動きを見ると、より深くその動きの意味を理解していただくことができると思います。
DVD購入者4000人突破記念ありがとうキャンペーン!の詳しくはこちら
------------------------------------------------------------------------

■テニスビズ
4時間レッスン3月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
全3回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



「叶う」という言葉を花木は信じます。

2016-02-06 07:21:28 | メンタル
おはようございます。花木です!
すごいです。なんと、花木一回で目が覚めました!笑
いつも4,5度寝してしまいますが今回は気合いで起床(^^)まだまだ早起きトライ中です♪


今回の投稿は、
叶うという言葉
について。


叶うという漢字は
「口」と「プラス(十)」という字が合わさった漢字。

そして、

「口」で「プラス(十)」を10(十)回言うと叶う

と勝手に解釈しています。笑


そして、この「叶」にマイナス(-)をつけると「吐く」という漢字になります。


愚痴を吐いたり、マイナス発言をいうことで吐くという漢字になり叶うという漢字から遠のいていきます。


どうせやるならどれも効果があり理屈が通っている言葉を発していきたい。


漢字の意味を知ることで言葉の重要性を感じます。


漢字って面白いですね(^^)


では!
テニスプレーヤー兼コーチ
花木 俊介

------------------------------------------------------------------------


「才能のない人でも勝てるシングルスのDVD」はご覧になられましたか?シングルスの基本中の基本を網羅しています。

DVDの詳しくはこちら
------------------------------------------------------------------------

■テニスビズ
4時間レッスン3月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
全3回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



初めてテニスを行ったときの気持ちは忘れない

2016-01-25 07:30:51 | メンタル
おはようございます。花木です!
昨日のレッスン風景です。

昨日はラリー特訓というレッスンで、動きに動きまくるレッスンなので短パンでのプレー♪まだまだ動きます!


今回の投稿は
初めてテニスを行ったときのプレーは忘れない
というお話です。


皆さんは、初めてラケットを握ったときのことを覚えていますか?

花木は、高校から硬式テニスを始めましたがその時


「関東大会に出場できるレベルにはいくだろうなぁ~」


と対して努力をしていなかったに発言だけは強気でした笑

その時ってまだどんなレベルか分からずどこまで自分のレベルが上がるんだろう?♪

とワクワク感があります。

ですが、試合に出場してみたりすると

0-6…。。。

サーブは入らずラリーもできない。ドチャンスボールはミスをする…


こんな現実が連想してくるとテニスを初めた当初のワクワク感はどこかへ飛んでいってしまいます。

そうなると楽しさ半減。プレーをしていてもなんだか面白くないですよね。


プレーを楽しむためにも
○○の大会で優勝したらどうなるんだろう?
ラリーがこんなに4大大会のようにつながったらどれだけ楽しいんだろう?


とワクワクするようなイメージがとっても大事になっていきます。

夢やイメージを語りあえるような人が周りにいたらそれはとっても有難いことですし、自分自身でもそのようなイメージを持っていると楽しくなってきますね。


皆さん、この瞬間で良いと思いますのでワクワクするようなことを想像してみてはいかがでしょうか?

では!
テニスプレーヤー兼コーチ
花木 俊介




■テニスビズ
テニスビズHPサイトはこちら4時間レッスン開講中です。
■アップルテニスクラブ
アップルテニスクラブのHPはこちら
2月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!