goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

自分を取り戻す

2018-05-17 00:10:20 | 日記
5月2日に抜歯をしてからは睡眠導入剤を使わなくても眠れるようになった。

首筋の痛みと耳鳴りは続くが頭痛が消えている。

原因がはっきりしない頭痛に苦しめられて1年。


連休が明けてからは仕事が暇です。

頭痛が消えてしまえば体が動きます。

薩摩芋が入ってた空き箱を畳んで資源ごみに出したり新聞紙も資源ごみに出した。

会社のトイレを掃除したり、溜め込んだインスタントコーヒーの空き瓶もバケツの中に浸けて

ラベルを剥がして空き瓶として資源ごみに出す準備をしたり。

今週は自転車で新小岩まで出掛けY!mobileの解約をしてからトラックを洗車。

昨日からは会社中の窓ガラスを外して洗った。





ガラスマジックリンを吹き付けてピカピカになりました☆

暮れの大掃除も出来なかった自分と決別します。

気温が高くて水仕事が気持ち良いですね。

コンビニで自動車税も支払った。

一つ一つ片付けて本来の自分を取り戻します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も午前11時にJアラートの試験放送があった

2018-05-16 15:34:10 | 主張
全国一斉だったのかどうかは知りませんがここ江戸川区ではJアラートの試験放送があった。

今朝のニュースでも伝えていたが韓国と北朝鮮による南北首脳会談が

北朝鮮側から一方的に中止にされたばかりです。

米朝首脳会談に向けて揺さぶりをかけているつもりらしいが

トランプを怒らせない方が身のためだよね。


北朝鮮は今後核実験を行わないそうだが長距離ミサイルを放棄したわけでは無い。

昨年まで日本に向けてミサイルを発射してた国を信用できないのが一般的な日本人だと思う。

拉致被害者と言う人質を取られている以上は日本と北朝鮮は戦争状態なのでしょう。

でも現行憲法ではアメリカに問題解決をお願いするしかないのです。


国会で「もりかけ論争」をしつこく追及している野党の目的は

改憲阻止で北朝鮮を守ろうとしているのでしょう。

野党6党の中には多くの在日朝鮮人が居る。

日本人のような名前を使っているがあれは通名です。

政界だけでなくマスコミの世界にも在日勢力が拡大した原因がこの通名なのでしょう。

役所に届け出ると簡単に変えられる通名は廃止にすべきだよね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙おむつ

2018-05-16 09:13:00 | 日記
来月、バスをチャーターして墓参りの計画がある。

母方の次兄(離婚して独身)が眠る所沢にある霊園に伯母が入ってくれたことで

従妹が墓守をしてくれることになり親戚一同大喜びしてた。

所沢まで車なら近いけど電車では池袋から西武線利用なので遠い。

母方は女系なのでうちと不動産業を営む従弟以外の従姉妹たちも

長距離の運転が苦手になってきたのでバスをチャーターとなる。


親戚一同、バスで賑やかに旅行するなんてことも無いので

墓参りの後は富岡製糸場まで足を延ばしての小旅行を予定している。


私自身の体調不安と母のトイレの問題もありどうしようか迷います。

自動車保険の更新で兄が来社したのでそんな話題になり

「お前が車で母さんを乗せて墓参りだけ連れて行けば済むんじゃね?」

良いアイデアだと思った。

霊園までは母はバスに乗ってもいいし。

墓参り後は私の車で帰る計画。


昨夜、母にそのことを伝えると

「実は紙おむつを買ってあるんだよね」と本人は行く気になっていた。

親世代にとってはこれが最後の旅行になるかもしれない。

妹と電話で話をしても

「うちのお母さんだけじゃないよ、伯父さんも叔母さんもみんな80代の高齢者だし

親戚だけの集まりだから気にしない方がいいよ」と言う。

まっ、それもそうだ。

ってか伯父さんや叔母さんも行くのを知って驚いた。

バスには車いすも積載しての墓参り。

高齢の親を旅行に連れていけない従姉妹達が協力し合えば可能なんだよね。

高齢者1人に介護スタッフが3人ずつ付き添う形に(笑)


従姉弟達もみんな前向きな考え方をするもんだと感心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇は死ぬまで治らない

2018-05-15 13:34:50 | 主張
新潟女児殺害事件の犯人が捕まってよかった。

小学2年生の女の子に性的な興奮をおぼえること自体が異常だしね。

犯人がなかなか捕まらないと次の犠牲者が出る心配もあり

連続幼女殺害事件犯人の宮崎勤を思い出す。


児童ポルノ規制の徹底をするべきだろう。

そもそもまだ胸がぺったんこな少女がSEXするような描写(たまにネット上で見かける)

徹底的な排除が必要だろう。


なんて言うのかなぁ、20代の男ってもっと仕事に打ち込むべきだと思う。

覚える事が沢山あるし、自分の成長も実感できるのが20代の醍醐味なはず。

テレビニュースを観てると特に政治が揚げ足取りの話題でもちきりです。

野党とマスコミが熱くなっている打倒安倍政権だが

安倍政権を倒した後にどんな素晴らしい政権が誕生するのだろうか?

疑問に思うのです。

夢が見れない時代だからロリコン趣味の男が増殖するのではないかな?


近所に住む無職男も毎朝、女子中学生が家を出てくるのを待ち伏せし

偶然を装い声を掛けるのを日課にしたものだからやがてパトカーが迎えに来た。

両親に連れられて心療内科を受診させられたがこの場合は家から叩き出すのが妥当だろう。

何故仕事をするのか?が分からないまま40代半ばになってしまった。

年金暮らしの親に養ってもらっている事すら気付いていないみたいだし。

いずれ親が亡くなれば生活保護しか選択肢が無いのにねぇ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン茶トリバー

2018-05-15 00:10:20 | 日記
自宅のお隣さんではゴールデンレトリバーを飼っている。

自営業で子供の居ないご夫婦なので我が子のように育ててます。

土手が目の前にあるので朝晩はご夫婦一緒に散歩を楽しまれ

日中は奥様だけで散歩に連れて行くのだが大型犬の引く力はものすごく

以前は訓練士さんの元で躾をしてもらったそうです。

今も同じ訓練士さんが月に一度?車で迎えに来てくれて

シャンプー&トリミング、基本的な躾を復習してから夕方に帰宅。

丁度、家猫が玄関前で夕涼みしてる時に帰ってくれば

猫を見て興奮し調教師さんに「待てっ!」と叱られることも(笑)

奥様だけで散歩に連れて行くと野良猫を追いかけて引きずられることもあるので

うちの猫も参加してのミニ躾教室が行われた事もある。


家猫の中でもあんちゃんが同じ毛色なのでいずれ仲良くなれるかも知れません?





彼女と夜の土手を歩いているといつの間にか追いかけてくる事もあり

「まるで犬だよね~^^」って言われてるあんちゃん。

犬種は「ゴールデン茶トリバー」かな?


犬の散歩は排泄の目的もあるので雨でも雪でも行かなければなりません。

お隣さんはどんなに悪天候でも環七通りの高架下にある広場へ連れて行きます。

仕事に行く前や仕事から帰ってから車に乗せて出て行くのが音で分かる。

犬と暮らす以上、ここまで出来るのが理想でしょう。

ゴールデンレトリバーは柔らかい長毛なので雨にぬれるとびしょびしょになるそう。

あんちゃんの毛質も同じで雨にぬれると風邪をひいてしまう。

野良時代、具合が悪くなると彼女の家の近くでうずくまり動けなくなった事が2度あります。

彼女が保護して私が病院へ連れて行った。

2度目の通院の時に去勢手術をしたけど相変わらず凶暴なままでした(-_-;)

うちで暮らし始めてしばらくすると顔つきまで穏やかになりましたが

油断をしてると他の猫をガブリと咬みついてしまうけどね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のはじまり

2018-05-14 13:00:00 | 日記
今朝出勤して会社のシャッターを開けるとすぐに来客があった。





近所の飼い猫「のっちゃん」です。

お腹が空いているらしく鳴きました。

多分、おうちでごはんを貰っている筈なのに

ここに来ればシーバを食べられると覚えているみたいです。

そんなやりとりを見て曲げちゃんがやきもちを焼いてます。





「ここはあたちの家なんだから~」って訴えてます。

曲げちゃんがのっちゃんに近付き挨拶をしたらいきなり猫パンチを見舞うのっちゃん(-_-;)

その後はそれぞれ好物を食べてからお寝んねのようです。


2階の事務所へ曲げちゃんがやって来る時は甘えているので

椅子の上で胡坐をかいて迎える態勢に。





黒い作業着に黒猫は分かりにくいですね(-_-;)



週明けの仕事は土曜日に仕入れた荷物をゆっくり降ろす事から始まる。





茨城県北部の八溝杉は良材が多く、違いの分かるお客さん向けに注文しております。


急ぎの配達があったので駐車場から軽トラを引っ張り出して配達×3回も。

荷降ろしを始めたのは午前10時を過ぎてた。

朝は長袖でないと寒かったのに午前9時には半袖姿に。

一日の中での気温差が大きいので体調管理に注意が必要みたいです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローが偉大な証明

2018-05-14 00:10:20 | youtubeから
アメリカでこんなにも愛された日本人っていただろうか?

イチローの凄さは返球にある。

13分47秒の動画ですが楽しいですぞ~


イチローの抑止的(変態的)レーザービーム集



こちらはおまけです。


[MLB] これが本場のボールガール [ファインプレー]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日じゃん

2018-05-13 15:48:30 | youtubeから
Iron Maiden - Rainmaker - HD



先日、ご近所さんから頂いた新玉ねぎを彼女にお裾分けしたら

今夜は手作りハンバーグを作ってくれるそうです。

私からは2種類の焼き芋をお返しで渡します。

「紅あずま」と「なると金時」どちらも昔ながらのホクホク系の薩摩芋です。

先程紅あずまを試食したけど、やっぱ美味しいなぁ~☆

甘さは控え目だけど芋の旨味がある。

なると金時は先週の寒さで霜けており傷んだ部分を包丁で切ったら大きさが半分ほどになりました(-_-;)

この数日間、焼き芋作りが復活してますね。

焼いている時は行動が制限されてしまうのでちょっと不便を感じたり。

それでも紅あずまが手に入ると焼くのも食べるのも楽しみになります♪


午前中から雨が降り始めて出無精になってる日曜日。

ネット生活を始めるきっかけとなったE-mobileのWi-Fiだけど

フレッツ光を利用するようになってからは未使用なままになってるので

解約することにした。

契約した近所の家電量販店はなくなってしまったのでショップで手続きをしなければなりません。

来年で10年目を迎えるけど調べたら2年ごとに契約が自動更新されているので

解約料が¥12,600発生するんですよ!

ここでも2年縛りの問題にぶち当たってしまいます。

毎月の割引分を返金させられるようです。

e-mobileは現在Yahoo!の傘下でY!mobileになったのでソフトバンクショップで

解約手続きが出来ると思い込んでたらワイモバイルショップでなければダメなんだって。

最寄りのショップは新小岩駅近くで駐車場が無い。

自転車で行きたいのに外は本降りの雨になってます。


グダグダと過ごしているとなると金時が焼き上がったので試食してみると

これも美味しいなぁ~☆

何本でも食べられそうな昔ながらの焼き芋なのです。


ちなみに今日は朝から半袖で過ごしてます。

気温の上昇とロキソニンテープの効果で血圧も安定してます。

首筋の湿布薬が高齢者っぽいけどね(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう会話が成立するだけでも凄い

2018-05-13 00:10:20 | youtubeから
6分12秒の動画をお借りしました。

東大生にしか通じない注文の仕方です。

字幕を観ても笑えない方はスルーして下さいね。


東大生の店員に理系風に注文したら、賢すぎて返り討ちにされました。東大理三恐るべし、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコちゃんが元気になりました

2018-05-12 13:45:40 | 
今週は最低気温が10℃を割り込む日もあり冬の服装で過ごしてました。

連休中に病院へ連れて行った猫のチョコちゃんが寒そうにしてたので

朝晩は湯たんぽを用意したり、一晩中電気ストーブを点けてみたり。

猫は冬の毛から夏の毛に生え変わる換毛期なので寒さに適応できないみたいです。


昨夜9時頃、実家から帰宅すると玄関ドアを開けると同時に外に出てきたチョコちゃん♪

隣家の玄関前のタイルの上でゴロゴロするのがお気に入りです。

センサーライトが反応し玄関内とポーチの電器が点灯するので申し訳ないですね(-_-;)


今朝は冷え込まなかったので湯たんぽは無し。

朝ごはんを食べ終えた家猫達が玄関の外に出た。





元野良猫の3匹で日向ぼっこ中~

玄関横の小屋に避難する程に陽射しが温かい朝です。





写真を撮ろうとしたら出てきたチョコちゃんです(笑)

活発な動きが元気になった証拠。


土曜日も仕事です。

母が買ってきた薩摩芋を焼いてます。





午前10時過ぎに焼きあがった芋を持って脳神経外科へ行ったが激込み。

隣の調剤薬局で湿布薬の相談をするも処方箋が無いと相手にしてくれないので

焼き芋を置いてきた。(この半年、お世話になりましたので)


連休中に市販薬フェイタスのサンプルをくれたドラッグストアで薬剤師さんに相談したら

「ロキソニンSテープを一度試してみますか?」との事で買いました。

医薬品なので処方箋があるとかなり安くなるとの事。

7枚入りで¥1,058なのでそんなに高い品ではありません。


頭痛は消えても首筋の痛みと耳鳴りが続いてて温熱シートを貼ると頭がのぼせてしまう。

寒い日に痛みが増すので冷やしてはいけないと信じてたが

気温が上昇するとメントール成分のスースーした感じが気持ちよく

昼食後に眠気が襲う程に効き目があるみたいです。


さあ、トラックで一走り仕入れに行って来よう!

猫が健康を取り戻すと飼い主も元気になれる。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉が見つからない

2018-05-12 00:10:20 | 日記
最近読み始めたブログ

闘病中のご主人が亡くなった。

食べ盛りの2人の息子さんを抱えながらも前向きな文章を書かれているので

お悔やみのコメントを書いては消しを繰り返した。

どう、コメントしたらよいのか言葉が見つからないのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いね♪小学生時代の高木美帆

2018-05-11 12:33:10 | youtubeから
まさかこんな女の子が将来、姉妹で金メダルを獲得するなんて想像できない。

今回の女子スピードスケートのメダルラッシュを仕掛けていたのが

橋下聖子参議院議員だと思います。

日本女子スピードスケート選手初の銅メダルを獲得してやがて政治の世界に進出。

冬季五輪が開催中は現地へ飛び、日本の国会議員としての発言力をいかんなく発揮して

日本人選手達を強力にサポートしてます。

これまで多くの日本人が知らなかった北海道の幕別町が選手育成に力を注いでいたそうだが

将来有望なジュニア選手を発掘してナショナルチームに引き込む事も大事な事。

多額の税金を投入したナショナルトレーニングセンターの建設を急ぐべきでしょうね。

まっ、野党は反対するでしょうが…

高齢者福祉に税金を投入するのは仕方ないとしても

将来メダリストが誕生する為の下地作りにも税金を回してもらいたい。

それには野党が国会で予算審議に応じる必要がありますね。



くどい話は終わりにして、2分の動画をお借りしました。

それにしても美帆ちゃん、顔が変わらないねぇ(笑)


小学生時代の高木美帆 / skater Miho Takagi when she was young
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで血圧が高めです

2018-05-11 00:10:20 | 日記
ここ数日の寒さで血圧が上昇している。

上は高くても130程度だし深呼吸して20程下がる事もあるから気にしないが

変動の少ない下が70台で安定してたのに今週は90前後に上昇。

体温計で測っても平熱なのに頭が熱くて眠くなる。

一年前の初期症状と同じだ。


毎月10日は集金と支払いが集中する日。

銀行回りも終えて3時頃には会社へ戻る。

ホッとしてると眠気と言うか意識が遠のく感覚。

頭痛は無いが首筋の痛みと耳鳴りが続いていて温熱シートを貼ってみた。

病院へ行く程の事でもないだろう。


昨日に続いて今日も朝から4回も焼き芋を作っている。

午前中に焼いたものは集金で配った。

午後から焼いた分は会社の向かいに住む小5のハル君が道路でサッカーをしてたので

プレゼント。

きっと今が食べ盛りだろうね。

そして今日最後に焼きあがった芋は会社の斜め前の家の子が保育園から帰って来たところなので

プレゼント。


焼き芋を渡す時、紅あずまは自信をもって渡せたけど

このべにはるかは「甘いけど感動が無いよ」とつい、余計な一言を添えてしまう(-_-;)

普通に美味しいとは思うけど一度、ホクホクの紅あずまを味わってしまうとね^^


何だかんだと言いながらも昨日箱で買ったべにはるか、全部焼いてしまいましたよ♪

1か月ぶりの焼き芋作りで少し元気になれそう。

ってか、今焼きたてを1本食べたからかも?

感想は?

「甘いけど感動が無い」

「でも焼き芋は最高☆」

18:00 血圧測定値は 120/76 心拍数 80 安定してますね。

これも焼き芋パワーのお蔭です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらねぇな、野党の加計追及

2018-05-10 12:56:00 | 主張
森友追及に続いて一年前と全く同じ加計追及をしている野党。

ネットで得た情報では国内では52年ぶりに獣医学部が新設されたそう。

獣医が増えると動物病院の経営が脅かされるからと

獣医学会からの圧力で獣医学部の新設が認められないまま52年が経過。

その岩盤規制をぶっ壊したのが安倍総理です。

圧力をかけた獣医学会の副会長に元民進党の玉木議員の父親が働きかけて

国会で取り上げているのです。

誰がどう考えてみても安倍総理の決断の方が正しかったと思えるのではないでしょうか?

加計学園の理事長が総理のお友達だったとか論点のすり替えをしているのが野党であって

獣医を目指す若者に門戸を開いてくれた総理のどこに問題があるのでしょうか?

責めるべきは獣医学部の新設を阻止し続けた日本獣医師学会と

例え親子間であっても学会から献金を受けて国会で追及した元民進党の玉木議員だろう。

元民進党と表現しているのは分裂と合併を繰り返して所属する政党名が分からなくなったので。


また論点がどこにあるかが理解できずに報道を続けるマスコミにも問題がある。

これって小学生でも理解できるレベルでしょ?

野党とマスコミは打倒安倍政権で一致してるのも今時の小学生は見抜けるはずだ。


よく探し物をする時に子供に手伝ってもらうとすぐに見つけてくれることが多い。

大人になるとそんなところに入れるはずがないと決めつけてしまうから

目に見える場所に在っても見つけられないのです。

思い込みや偏見のない子供は探すことに夢中になれるのですぐに見つけ出す。


森友学園の土地取得価格も隣接する野田中央公園の土地価格を参考にして

そちらが大幅値引きの実例を示してくれたのです。

深く関わっているのは辻本清美。

その部分に触れようとしないマスコミも情けないですなぁ…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2018-05-10 00:10:20 | 日記
猫に布団を奪われ、足が凍りそうに冷たくて目を覚ましました。

5月の東京で最低気温が10℃を割り込んだのは5年ぶりだそう。

日曜日は半そで姿で過ごせたのに季節が逆戻りしたかのような寒さ。


今朝は作業着の上に冬物のジャンパーを着こんで出勤しました。

お昼になっても都心部の気温は11℃台だそう。

自宅同様、会社でも猫用に湯たんぽを用意してます。


今日は1か月ぶりに焼き芋を作ってます。

気温の上昇とともに焼き芋を作る気分にはなれなかったのと

店頭でも薩摩芋が品薄だったので終了したのですが時々は食べたいなぁ~と感じてたし

これだけ気温が低いと焼き芋を作りたくなってしまい前日に買っておいた。





芋の品種は気にせず(多分、今時の蜜芋でしょう)兎に角焼いてます。

1か月前、最後に焼いた芋は亡くなった同業者の社長の枕元にお供えしたのです(-_-;)

この連休中、スーパーへ弁当を買いに行くと薩摩芋が並んでいるのを見かけるようになり

昨日のスーパーへ行くと箱が積み上げてあったので1箱買いました(笑)

前日に買ったのと同じ品種で大栄町の「べにはるか」だった。





これなら気前よく、どんどんと焼けますのでね♪

焼いてると蜜が染み出てくるほどに甘味たっぷりで焼き時間も短いです。

スイートポテトみたいに軟らかくて甘いのですが感動がありませんねぇ~

焼くのにコツが必要なホクホク系の焼き芋なら何本でも食べられるのに

蜜芋は試食の1本で充分かな。


会社のご近所さんから新玉ねぎを頂きました。





近所で工場を経営されていて3tトラックの荷台には新玉ねぎがぎっしりと積んであり

ご近所さんや仕事関係の方へ配って回ります。

返礼に焼きあがって保温中の焼き芋を渡しました。

奥さんが喜んでくれるかな?と思ったけど

「俺が喰う。まだ昼食べてないんだよ」

そうでしたね。埼玉県の契約農家から積み込んで走ってきたばかりですものね。


ちなみに今日はKちゃんの誕生日。

午前中、キャットフードを買っておいたけど焼き芋と新玉ねぎもお裾分けしましょう。

これといったプレゼントを用意してないけど実用的な物ばかり^^









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする