goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

【納車】ワイルドで良いっすよ!SUZUKI 空冷2スト TS185ER

2021-01-28 19:01:00 | youtubeから

バイクの中古車情報で知らない車種があったので覗いてみてらどれも新車で販売されており

調べてみるとアフリカで現在も販売されている車種だと分かりました。

空冷2スト、前後ドラムブレーキだしエンジンの始動はキックのみ

40年前のデザインそのままで懐かしい。

先進国のような排ガス規制もないアフリカならではこのような化石みたいな車種が生き残れるのです。

正直、欲しいです。

日本仕様に手を加えているので価格は50万円近いけど

最近の中古バイクの価格高騰を思えば安いかも?

youtubeで紹介している方、どこか見覚えのある気がしましたが

イカ天時代にメジャーになったバンド「人間椅子」のギターリストではありませんか!

バイク好きなのは知っていたが同世代だけにバイクの趣味も似ている^^

 

【納車】ワイルドで良いっすよ!SUZUKI 空冷2スト TS185ER

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい乗り

2021-01-28 00:10:20 | 日記

夕方、浦安沖の海まで一走りした。

バイク屋さんからピストン&シリンダーを新品に交換してあるので慣らし運転をするように言われて

幹線道路を30km/hで走ってみたがあまりにも危険なため40km/hで巡行してます。

原付2種登録なので制限速度のない道は60km/hで走れます。

出来れば黄色ナンバーの範囲内でボアアップしたいのですがどこにも売ってないみたいです。

それだけ国内のバイク需要が少ないからでしょう。

埼玉県では高校生がバイクに乗らない「3ない運動」が撤廃されたとのこと。

私立高校と警察がタッグを組んでバイクの免許を取得させなかった暗黒の時代です。

世界的なバイクメーカーが4社もあるのに情けないですよね。

自転車でウーバーイーツの配達をしてる連中は原付免許さえ持っていないのでしょう。

私は16歳になってすぐに原付免許を取得。

周囲が400ccのバイクに乗り始めたので教習場で中型2輪免許を取得した。

でもギア付きの50ccが一番楽しかったと今でも思います。

高校生でも原付スクーターを乗れれば行動範囲がかなり広がります。

バイクは危険な乗り物ではありません。

乗り手に問題ありならバイクでも車でも危険な乗り物になります。

「高校生にバイクは必要ない!」と言ったのはバイクに乗ったことが無い教育関係者です。

好奇心が少ない若者が増えてます。

仕事をするうえでも好奇心は大切だと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする