90歳になるじいちゃんも最近ボケてしまったみたいな印象を受けるなつ。
十勝地方が嵐に見舞われて停電になった。
今やミルカーという機械で乳しぼりを行う柴田牧場が停電でピンチに。
「牛が鳴いてるのが聴こえんか!牛は決まった時間に乳を搾ってくれるから美味しい乳を出すんじゃ!」
以前の逞しいじいちゃんが戻ってきた。
家族総動員で手しぼりが始まる。
酪農経験のない夕見子も「あたしも手伝うから教えて!」とじいちゃんに言うと
「そんな時間がないから見て覚えろ!」と吐き捨てる。
ぶっきらぼうだが無駄な装飾のない開拓者一世の指揮のもと、すべての牛の乳しぼりが無事に終わった。
乳しぼりをしないと乳牛は乳房炎になってしまうのです。
柴田牧場の規模拡大を目指していた照夫にとっては停電という事態が教訓となり肩を落としていたが
出来る限りの最大限の奮闘を見せたので「よくやった!」とじいちゃんが労った。
朝ドラ「なつぞら」の最終回前日はなかなか見ごたえのある内容だった。
このドラマは十勝が舞台の時に大いに盛り上がるみたい。
「真田丸」での戦国武将のイメージを引きずるが草刈正雄演じるじいちゃんの存在感が抜群ですね☆
今朝は5時に目が覚めて久しぶりにやる気に満ちた朝を迎えた。
涼しい空気が爽快な気持ちにさせてくれたのです。
そんな朝にふさわしい「なつぞら」だった。