goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

じいちゃん、格好いい

2019-09-27 09:36:00 | 日記

90歳になるじいちゃんも最近ボケてしまったみたいな印象を受けるなつ。

十勝地方が嵐に見舞われて停電になった。

今やミルカーという機械で乳しぼりを行う柴田牧場が停電でピンチに。

「牛が鳴いてるのが聴こえんか!牛は決まった時間に乳を搾ってくれるから美味しい乳を出すんじゃ!」

以前の逞しいじいちゃんが戻ってきた。

家族総動員で手しぼりが始まる。

酪農経験のない夕見子も「あたしも手伝うから教えて!」とじいちゃんに言うと

「そんな時間がないから見て覚えろ!」と吐き捨てる。

ぶっきらぼうだが無駄な装飾のない開拓者一世の指揮のもと、すべての牛の乳しぼりが無事に終わった。

乳しぼりをしないと乳牛は乳房炎になってしまうのです。

柴田牧場の規模拡大を目指していた照夫にとっては停電という事態が教訓となり肩を落としていたが

出来る限りの最大限の奮闘を見せたので「よくやった!」とじいちゃんが労った。

 

朝ドラ「なつぞら」の最終回前日はなかなか見ごたえのある内容だった。

このドラマは十勝が舞台の時に大いに盛り上がるみたい。

「真田丸」での戦国武将のイメージを引きずるが草刈正雄演じるじいちゃんの存在感が抜群ですね☆

 

今朝は5時に目が覚めて久しぶりにやる気に満ちた朝を迎えた。

涼しい空気が爽快な気持ちにさせてくれたのです。

そんな朝にふさわしい「なつぞら」だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が死ぬ~

2019-09-27 00:10:20 | 日記

今日は張り切って畑に行きました。

相変わらず京葉道路が渋滞して閉口したけど、よーく考えたら増税前の駆け込み需要が原因みたい。

所要時間が増えると現地で滞在する時間が減ります。

しかも地味に手作業での草引きです。

中腰で作業をするものだから腰が痛くて作業は進まない。

左側の2畝を除草したのに写真で見ると変化を感じられないのが悔しい。

サツマイモ畑というよりも草が生い茂った空地って雰囲気ですが(-_-;)

2時間も頑張った割に変化が少なくて不満です。

でもこれが現実。

初めての農業は収穫よりも勉強することが目的だから仕方ないのでしょうね…

これからどうなるのでしょうか?神のみぞ知る?

楽天家というか能天気というか~肩の力を抜いて生きてます♪

 

会社に戻ると近所のおばあちゃんがやってきて

「うちの猫が帰って来ないのよ」というので一緒に探した。

茶トラの避妊手術済の女の子だそう。ピンクの蚤取り首輪をしてるらしい。

元野良で保護団体から譲渡されて5年ほど完全室内飼い。

最近、網戸を開けて外に出ることを覚えてしまい心配してた矢先の出来事です。

見かけたら連絡すると伝えておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする