goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

雨降り止まず

2017-10-17 12:53:30 | 主張
日経平均株価が2万1千円台で落ち着いている。

約21年ぶりの高値を連続で更新しているそうだ。

東京の有効求人倍率もバブル期並みの水準だし株価もバブル期に迫る勢いなのに

選挙演説ではアベノミクスは失敗だと主張する政治家はセンスが無さすぎる。

好景気を実感できないのは私も同じだが政治に責任を押し付けたりはしません。

安倍政権は大企業ばかり優遇して国民は苦しいままだと共産党志位は訴えるが

民主党政権の大きな失敗を覚えているでしょうか?

行き過ぎた円高を放置して輸出企業の多くが売れば売るほど赤字になってしまい株価の下落も止まらなかった。

一方で子ども手当等のバラまき政策で有権者の支持を集めていると勘違い。

民主党政権末期の野田総理が財源確保の為の消費税増税と解散総選挙を決断した側から株価に反映された。

アベノミクス第一弾は日本のどん底経済に相応しい円安誘導し輸出企業の業績回復から着手した。

資源の少ない日本は輸出立国と言われ、有権者の多くもそれを再認識したはずです。

票に結びつく内政ばかりに力を入れた民主党は大衆迎合主義と言ってよいだろう。

コンクリートから人への税金投入と蓮舫が公共工事をストップさせて地方から仕事を奪い

都市部の住民ばかりが潤っていたのも忘れてはならない。

まぁ、政見放送を観ているとそんな疑問ばかり感じてしまいます。


タイトルの事だが午前中はトラックの荷台にシートを掛けて配達に行きました。

新築の工事がほとんどなくてこの日も耐震補強工事の新しい建材を納入してきました。

吉野石膏 タイガーEXボードというやたらと重い石こうボードみたいな印象です。

3,030×910×9.5㎜ @2,000 軽トラでは積めないしー現場の道がせまいしー

儲からない品物扱っていたら給料も出ないしー

何もしなければ会社は潰れますよね。

でもそれって政治の責任ではないのです。

時代に合わない業種に踏みとどまっているからこうなるのだしね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の頃は憧れの車だった

2017-10-17 00:10:20 | 日記
激レア車両のチェリーX-1Rが大集合!!


私が子供の頃にスーパーカーブームが起こり

ランボルギーニやフェラーリ、ポルシェやロータスを追いかけた。

車両価格や排気量、馬力等が国産車とはけた違いに離れており高嶺の花の存在です。

でもあの頃は国産車だって限られた条件の中でとても頑張っていた気がする。

この日産チェリークーペは生産台数2,689台で現存するのは僅か数十台と言われてる。

ハッチバックとはちょっと違ったリア周りのデザインがロータスヨーロッパに似てて格好良かった。

排気量はファミリーカーの標準的な1,200ccだが軽い車体でキビキビと走ってたような気がする。


兄弟車のサニーもこんな走りをするのですからね。


サニー車載映像 SUNNY ON BOARD CAMERA



なんだか興奮するんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする