goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

ジョギングする時のアイテム

2009-09-18 21:17:38 | トラバ練習板
 以前は山登りに行く1週間前は毎晩走りましたね。

 おすすめのアイテムは夜の犬の散歩なんかの時にも役立つ、赤い点滅するライトかな?照明が無い土手の上なんかでは何度かぶつかりそうになってます。

 しかし、すっかり体が重くなった今は走っておりません。

 膝に負担がかかるのでね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験!

2009-09-18 06:33:59 | 日記
 メロンの形のカップに入ってるアイス、むかしからあるよね?

 「初めて買ったの?」

 「前に買ったけど、小さい頃(まだ小さいぞ)だったから食べきれなかった」

 「そんなにいっぱい入ってるのかな?どれどれ」

 「おおっ!170gも入ってるのか?このコーヒーと同じ量が入ってるよ。よーし、食べ終わったら空き缶に水を入れて、メロンのカップに入るか試してみよう」

 「実験?!やろうやろう!」

 そう言ったら、やたら早く食べ終わってしまった。

 その実験の写真です。

 表面張力で溢れそうなくらい盛り上がってます。

 好奇心は頭を良くするよね?おじいちゃんも微笑ましく実験を見ています。

 実験はあっという間に終了して、ただの水遊びになりましたとさ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟の色

2009-09-18 06:32:42 | 日記
 甥っ子を迎えに行くと「ねえ、今日は休みなの?」と聞かれる。

 「これから市場へ行くからトラックで迎えに来たじゃん!」

 「仕事なの?」

 「そうだよ、仕事で市場へ材木を引き取りにいくんだよ」

 「パパは仕事に行く時はネクタイ締めてるのに・・」

 (そう言うことか!)

 最近あまり使われない言葉にホワイトカラーとブルーカラーがある。

 まずはその話をしてあげるのだ。

 兄と義弟はスーツにネクタイ姿で仕事に行くので、私みたいなTシャツに作業ズボンの格好は休日のパパの姿を連想してるらしいのだ。

 ましてや市場の帰りには寄り道をするものだから、ママへの報告も「今日は電車を見に行ったんだよ」とか「フィールドアスレチックに行って来た」みたいに仕事のついでに寄り道したという事を忘れているぞ!

 設計事務所に勤めている頃はおしゃれにも気を遣いました。ネクタイをしないでいかにきちっと見せるか?デザイナーなんかはスタンドカラーのシャツを好んで着てますが、みんな同じで芸が無い。カジュアルなシャツにニットのネクタイをゆるくしめてみたり、Tシャツの上にカチッとしたベストを合わせたりもした。

 ライブドアのホリエモンはもう少し考えた方が宜しかった。

 いつの頃からか私もおしゃれをしなくなりましたね。体型が変わったのがきっかけだし、仕事環境に女性もいないのも原因の一つだ。

 汗をかいても汚れても気にしないで済む作業着を着るには、サラリーマンには抵抗があると思います。逆戻りは出来ないから何かを捨てる覚悟が必要です。

 家業を継ぐ時の決断でもありましたね。

 まわりの自営業者を見ても、長男は悩んだあげく逃げてしまい二男が後継ぎの所が結構多いみたい。

 職業選択の自由、アハハ~ン なんてテレビコマーシャルがあったけど、サラリーマンの家に生まれたかったですか?自営業の家に生まれたかったですか?

 ホワイトカラーの仕事がいいですか?ブルーカラーの仕事がいいですか?

 選択肢が多すぎても決められないものだし、どんな仕事に出会うか?わからないものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする