気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

食彩館・のり弁当

2021-11-13 17:19:18 | B級グルメ
昨日の夕方に、来年用「大相撲カレンダー」が届いたことは既報の通りです。
それで、本日朝8時から実家に隣接している工房で梱包作業を行いました。
440冊あります。
まず、封筒に相撲振興会の住所印、折曲厳禁のスタンプ・料金別納のゴム印、以上3種を押します。
それが終わると、今度は会員さんの宛名シールを貼り付け。
そして、封緘。
これは、1冊だけ送る大半(8割)の会員さんの基本的パターンです。
残り2割の方は、2~51冊まで送付数は千差万別。
これが大変なのです。
クラフト紙で包んだり、ダンボール箱に入れて、梱包しなければなりません。
重量があるダンボールは紐を掛けます。





12時、昼ご飯です。
予め「食彩館・通り町店」で買っておいた「のり弁当(おかか)」(税別298円)を実家で食べました。
正直、今の私はのり弁当が一番好きです。
特に、ニシザワグループののり弁は、おかずが多くてしかも安価。
今日も、コロッケ丸々1個・白身魚フライ・イカ天・鶏の唐揚げ・きんぴらレンコン。
そして、大判の海苔と醤油が染みたおかかですからね。
言ってみれば、ご馳走です。
味付けも良いですね。
醤油とソースの小袋付きなのも嬉しいです。
あ~、美味しかった!







午後、再び梱包作業。
ん!?なんかいいペース。
15時には、すべての梱包が終わってしまいました。
当初、23日(祝)に作業完了のはずだったのに---。
もう5年、この作業をやっていますが、1日で作業が終わったのは初めてですね。
新記録達成!
会員の皆様、大相撲カレンダーは15日(月)に発送出来ますよ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする