goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

バルボの覚醒

2005-11-13 09:43:53 | Bulb.=バルボフィラム
bulblasio_958111月9日に愛らしいヒナのようなツボミだったバルボフィラムのラシオキラム(写真左)が、ついに覚醒しましたぁ~!ウギャーッ゜◇゜! ・・エヴァンゲリオンみたい~!美しいというのか、オソロシイというのか、見れば見るほどブルブル~ッ!半透明の花びらに赤紫の斑点、ケ・・毛はどこから生えているの~?!逆光ではなく、きちんと撮った花は下の写真です。よーく見たい方は、写真をクリックして大きな画像で見てくださいネ^。^.・・リップだけが濡れ、リップの先ッポが割れ、bulblasio_0301ホントに妙な花です゜。゜.・・花というよりオブジェみたいです~。童話の世界では、魔法がとけるとカエルが王子さまになったり、みにくいアヒルの子が美しい白鳥になったり・・いろいろありますが、カワイイヒナがエヴァの怪物になるとは~ッ!バタッ。(←気絶)(1.5x3.0)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイイつぼみ!

2005-11-09 09:36:23 | Bulb.=バルボフィラム
bulblosio_8731



bulbcruen_8791^m^ククク~ッ!かっわいい~ッ!・・チョンチョンッと突っつきたくなるようなツボミ*・・小鳥のヒナのようです。左は我家にやってきて2年越しの初花、右は今シーズンの新入りです~*潅水当番さんが「コレ、ツボミのうちの方が可愛いんじゃないのか~?咲いたら・・ビックリだぞ・・;」と言っておりまして、確かに~^m^!・・咲く前に、かわいらしい姿をチョコッとご紹介です。いつクチをパカ~ッと開いてくれるか、ワクワクですッ^O^!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. ラキシフローラム

2005-11-04 10:19:57 | Bulb.=バルボフィラム
bulblaxiflorum_4281bulblaxiflorum_6981バルボフィラムのlaxiflorumです。線香花火の軌跡のような花です^m^。細い繊細な花ですが、花持ちよく、最初の花芽が咲いてからもう2週間もたちます。やっと咲きそろった~ッ!・・と思ったら、さらにもうひとつ花芽があがってました。沢山元気に咲く子はいい子だ~、ヨシヨシッ(^o^)\(^^ )! 朝だけ、レモンのようなシトラスの香りがします。これがまた爽やか~☆オホホッ^m^! ・・バルボは濡らしたらいいのか乾かしたらいいのか迷いますが、これは東南アジアのバルボで濡らした方がいいようです。水苔にプラバチで、常に足元が湿っているように水をやっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. ビオラッセンス

2005-07-05 08:54:10 | Bulb.=バルボフィラム
_1231バルボフィラムのビオラッセンス。水苔をしっとり湿らせておくと、次々と花芽が上がり絶えず咲きます。春先からは新しい根もどんどん伸び、調子いいぞォ~ッ!^○^/ と喜んでいたのですが、アララ~?!・・つぼみがふくらみ、今日明日には咲くか~?! というぐらいになると、ペショッとつぶれるようになってきました゜o゜;・・. この花はなんとか頑張って開きましたが・・、心配。暑さに弱いのかな~。ワーディアンケースの中に置き、毎日忘れずに霧吹きし、ムレないように扇風機のそばに置いていましたが、環境を変え、今日から外にだしました。吉とでるか凶とでるか・・。頼む!がんばれ~ッ!(花径を計ろうと思ったらもうしぼんでました・・;トホホ・・。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. ウェンドランディアナム‘アベ’

2005-05-19 09:22:11 | Bulb.=バルボフィラム
__1061



_1161・・で、でたぁ~ッ!!w( ゜O゜ )w
・・アタマの上がカポッと開いて出てきました~!ウヒョ~、なんじゃ
コリャ~?!・・何やらいっぱいピロピロがついてます~。頭に華やかな羽飾り、両手にはフサフサのポンポンを持ち、ヒラヒラさせてます。「ベェーッ」と突き出した真っ赤な舌は、風にのってペロンペロンと上下に振れます。ギョ。これは「ジャングル黒べえ!」(古すぎ?!)・・ひとつが開いたと思ったら、続いてお隣もカポッと開きました。・・黒べえの双子・・゜o゜.なんて手の込んだ細工でしょう。言葉を失い、コワイもの見たさで何度も眺めてしまいます。__1221匂いは・・( ̄ェ ̄;)。ネットを見ると、お出汁・タラコ・干物といろんな表現がありますが、シラスを干している最中の匂いです。決してゴハンがすすむ匂いではないと思います(^^;) ・・全身で「ワタシはココよ~んッ!」とアピールしているようデス。・・やるなぁ~*(1.5x14.0) 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. ウェンドランディアナム‘アベ’

2005-05-17 08:34:25 | Bulb.=バルボフィラム
_0541バルボフィラムのウェンドランディアナム‘アベ’です。クチバシが長く10㎝もあり、よく見るとネジリがはいってます(写真をクリックすると画像が大きくなります)・・かなり変わってます。ムフフ^m^。今はまだツボミの状態で、頭の上がカポッとあいて開花するはずなのですが、もう1ヶ月近くこの姿のまま・・。このまま終わってしまうのでは~と冷や冷やしながら見守ってます゜_゜。・・咲けないかもしれないので今日はこの姿をup!・・がんばって咲くんだぁ~!ガンバレ~ッ!^O^ノ”

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. laxiflorum

2005-03-01 11:06:07 | Bulb.=バルボフィラム
bulb. latiflorum 255-1バルボフィラムのlaxiflorumです。うす~く黄色みがあり、パヤパヤッと咲いた花弁の幅は1㎜弱です。よ~く見ると、ひとつひとつの花はきれいな三角形に開いています。不思議な花~。匂いはちょっと酸っぱいかんじ。いかにも湿度が好きそうです。乾かさないように気をつけなくちゃ~。 (1.7x1.9)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulb. ビオラッセンス

2004-11-28 18:51:03 | Bulb.=バルボフィラム
_1511バルボのビオラッセンス。諸先輩方の「バルボには手をだすな!」という言いつけを破り、とうとう買ってしまいました。風に揺れる芯弁に心を奪われ・・。次々に花芽があがり、ずーッと咲いてます。それがまた健気・・*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする