Trias oblonga (2.8×2.3)

トリアスのオブロンガです。
マットな辛子色の厚手の花に細い赤のライン。
なんと言っても、カワイイ2本の真っ白い前歯^^
今年1月11日に、子年のネズミにピッタリの開花!
・・とupしましたが、
今度は、今年1年 子年の締めくくりをするように咲きました。

みんな、自慢の前歯を出して、笑っています。

なんだか、元気が湧いてくるなあ~・・

正面から、記念写真です。
花が長く、楽しい状態をゆっくり楽しめます。

止まり木が気に入ってくれたようです。


↑カチッとお願いします^^

トリアスのオブロンガです。
マットな辛子色の厚手の花に細い赤のライン。
なんと言っても、カワイイ2本の真っ白い前歯^^
今年1月11日に、子年のネズミにピッタリの開花!
・・とupしましたが、
今度は、今年1年 子年の締めくくりをするように咲きました。

みんな、自慢の前歯を出して、笑っています。

なんだか、元気が湧いてくるなあ~・・

正面から、記念写真です。
花が長く、楽しい状態をゆっくり楽しめます。

止まり木が気に入ってくれたようです。


↑カチッとお願いします^^
Trias disciflora

トリアスが、カパッと咲きました。
三角形のトリアス ・・エヘヘッと笑い顔に見えます*

きれいな三角形だったのに、どんどん両手を下げ始めました。
あれまっ?
これが、この花の開花形なのかな?
Trias disciflora (2.5×4.0)

どんどん下げる両手・・肩まで下げ始めました・・;
キュウリのような匂いがプンプンします・・
縦が4㎝もあり結構大きいです。

枝に腰をおろした森の小動物・・といったかんじです。
・・トリアスといえば前歯が特徴、のぞいて見ました!

ウフフ、この子は1本歯でした^^ 一本歯はさておき、
ちょっとコワイかも・・迫力の舌;
舌は、ピロピロと 上下に動きます;
かわいい1本歯、2本歯のトリアスたち、楽しい種類です♪

↑カチッとお願いします^^

トリアスが、カパッと咲きました。
三角形のトリアス ・・エヘヘッと笑い顔に見えます*

きれいな三角形だったのに、どんどん両手を下げ始めました。
あれまっ?
これが、この花の開花形なのかな?
Trias disciflora (2.5×4.0)

どんどん下げる両手・・肩まで下げ始めました・・;
キュウリのような匂いがプンプンします・・
縦が4㎝もあり結構大きいです。

枝に腰をおろした森の小動物・・といったかんじです。
・・トリアスといえば前歯が特徴、のぞいて見ました!

ウフフ、この子は1本歯でした^^ 一本歯はさておき、
ちょっとコワイかも・・迫力の舌;
舌は、ピロピロと 上下に動きます;
かわいい1本歯、2本歯のトリアスたち、楽しい種類です♪

↑カチッとお願いします^^
Trias picta (1.7x1.1)

なにやら笑う変な花・・トリアスのピクタです。
このところ毎日、潅水当番さんは帰宅するとすぐに、
このふくらむツボミをのぞいては、怪しくフフッと笑っていました。
いったいどんな花が咲くんだろ?と思っていましたが、
コレかぁ~!プププッ^^

ちょっと失礼して、のぞきこんで見ました。
やっぱり、笑ってます・・しかも1本歯です。
先日のオブロンガはネズミッ歯でしたが、
ピクタは1本歯!アハハ、トリアスって面白いなあ~

株の全体です。
ラベルには「Native Myanmar」とあります。
ミャンマーから、笑いを届けにきてくれたのかなあ~

よく見ると、新しいツボミが2つ、上がってきてます。
ワーイ!しばらく楽しめそうです。
プリプリにまん丸いバルブも魅力です*
ネットで検索すると、ピクタでもいろんなタイプがあるみたいです。
みなさんのは、トップのセパルもきちんと上にあがっていて、
きれいな3角形の花になっています。
うちのは・・

・・・どうも、含み笑い系です^v^;
見ていただきまして ありがとうございます。
【花とガーデニングの人気blogランキング】
見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。

なにやら笑う変な花・・トリアスのピクタです。
このところ毎日、潅水当番さんは帰宅するとすぐに、
このふくらむツボミをのぞいては、怪しくフフッと笑っていました。
いったいどんな花が咲くんだろ?と思っていましたが、
コレかぁ~!プププッ^^

ちょっと失礼して、のぞきこんで見ました。
やっぱり、笑ってます・・しかも1本歯です。
先日のオブロンガはネズミッ歯でしたが、
ピクタは1本歯!アハハ、トリアスって面白いなあ~

株の全体です。
ラベルには「Native Myanmar」とあります。
ミャンマーから、笑いを届けにきてくれたのかなあ~

よく見ると、新しいツボミが2つ、上がってきてます。
ワーイ!しばらく楽しめそうです。
プリプリにまん丸いバルブも魅力です*
ネットで検索すると、ピクタでもいろんなタイプがあるみたいです。
みなさんのは、トップのセパルもきちんと上にあがっていて、
きれいな3角形の花になっています。
うちのは・・

・・・どうも、含み笑い系です^v^;
見ていただきまして ありがとうございます。
【花とガーデニングの人気blogランキング】
見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。
Trias oblonga (2.5x2.1)

トリアスのオブロンガ、ユニークなキャラです*
花びらはしっかりと厚めで、マットな薄い辛子色。
細い赤いラインが、スーッと丁寧に描かれています。
目をひくのは、2本の真っ白い前歯^^
ネズミの前歯のようで、子年にピッタリです!
・・誰かの年賀状みたいだなあ~、フフフ*

離れて見ても、やっぱり前歯に目がいっちゃいます~*
バルボに近い種らしいです。
花の幅が2.5cmもあるので、なかなか存在感あります。
前歯にばかり目がいきますが、
足元の、緑のプリプリバルブもステキです。
コロンとした、ボーリングのボールみたいなバルブから、
ヒョロンと首を伸ばして咲きます。

株全体に様子です。
鳥が止まり木にとまっているようです。
これがどんどん増えて、鳥の巣みたいになってくれたらなあ~
いっぱい咲いて、みんなで前歯だしてエヘヘッと笑ってくれたらなあ~
ラン栽培には、夢見ることが いっぱいあります^^
見ていただきまして ありがとうございます。
【花とガーデニングの人気blogランキング】
見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。

トリアスのオブロンガ、ユニークなキャラです*
花びらはしっかりと厚めで、マットな薄い辛子色。
細い赤いラインが、スーッと丁寧に描かれています。
目をひくのは、2本の真っ白い前歯^^
ネズミの前歯のようで、子年にピッタリです!
・・誰かの年賀状みたいだなあ~、フフフ*

離れて見ても、やっぱり前歯に目がいっちゃいます~*
バルボに近い種らしいです。
花の幅が2.5cmもあるので、なかなか存在感あります。
前歯にばかり目がいきますが、
足元の、緑のプリプリバルブもステキです。
コロンとした、ボーリングのボールみたいなバルブから、
ヒョロンと首を伸ばして咲きます。

株全体に様子です。
鳥が止まり木にとまっているようです。
これがどんどん増えて、鳥の巣みたいになってくれたらなあ~
いっぱい咲いて、みんなで前歯だしてエヘヘッと笑ってくれたらなあ~
ラン栽培には、夢見ることが いっぱいあります^^
見ていただきまして ありがとうございます。
【花とガーデニングの人気blogランキング】
見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。