goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

トリアス ピクタ

2009-11-26 07:08:19 | Trias =トリアス
Trias picta
Triaspicta0071
 トリアスのピクタ。  陽気に笑う花です。
 形も、色も、テンテンも、ひとつずつ見ると 妖しげなのに、
 全体の雰囲気は、 妙にかわいい~
 
 
 
 
Triaspicta0053
 トリアスのチャームポイントは、この前歯。
                    ピクタは1本歯*
 ・・・そして、愛らしい舌♪
 
 
 
 
Triaspicta0591
 崖をイメージさせる木片に着生しています。
 
 上方には、笑う 3人トリオ♪
  
 真ん中に、ひっそりと ひとり木隠れ・・
 お日さまの光を浴びないせいか、花は薄黄緑色です。
  
 崖下には、ヒナドリのような つぼみがふたつ。
 
 これからしばらく、ピクタのエヘヘ笑いを 眺められそうです。
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias ピクタ

2009-01-08 06:29:49 | Trias =トリアス
今日は、2つのタイプのトリアス ピクタです。
 
Trias picta
Triaspicta0871
 このピクタは、きれいなトライアングルに開きます。
  
 
 
Triaspicta0381
 少しずつ花が大きくなり、胸を張りました。
 前髪をきれいに上げています*
 
 
 
 
Triaspicta0291
 こちらのピクタは、恥ずかしがり屋タイプ。
 前髪を上げずに、顔を隠してます。
 
 
 
Triaspicta0841
 開花から日にちがたち、だいぶ ふっくらしてきましたが、
 やっぱり、シャイな雰囲気です。
 
 
 
Triaspicta0921
 あちこちから、ピョコピョコと顔をのぞかせ、
 「鬼さんっ♪、こちら~♪^o^ノ」と かくれんぼしている様子。
 ・・ワタシが鬼の役のようです・・^^ゞ
  
                         Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias オブロンガ

2008-12-29 09:17:31 | Trias =トリアス
Trias oblonga    (2.8×2.3)
Triasoblonga1061
 トリアスのオブロンガです。
 マットな辛子色の厚手の花に細い赤のライン。
 なんと言っても、カワイイ2本の真っ白い前歯^^
 
 今年1月11日に、子年のネズミにピッタリの開花!
 ・・とupしましたが、
 今度は、今年1年 子年の締めくくりをするように咲きました。
 
 
 
Triasoblonga0731
 みんな、自慢の前歯を出して、笑っています。
 
 
 
 
Triasoblonga0801
 なんだか、元気が湧いてくるなあ~・・
 
 
 
 
Triasoblonga1151
 正面から、記念写真です。
 花が長く、楽しい状態をゆっくり楽しめます。 
 
 
 
Triasoblonga086a2
 止まり木が気に入ってくれたようです。
 
 
 
Triasoblonga1221
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias ピクタ

2008-11-27 08:20:39 | Trias =トリアス
Trias picta    
Triaspicta1283
  ニコッ ・・・ トリアスのピクタが笑いました。
 
 
 
Triaspicta0071
 ピクタの前歯は一本歯ぁ~!
 性格がよさそうです~ どこから見ても笑って見えるもの。
 小さいけれど、ちゃんとペタルも2枚あります。
 
 
 
Triaspicta0011
 実は、光を上手に当てると、光りのツブツブが宿ります。
 ・・この画像でわかるでしょうか・・
 フェルメールの光の点描みたい・・
 
 
 
Triaspicta0013
 鳥のヒナのようなツボミがいくつか見えます。
 みんなでニッコリ笑うかなぁ~~
        
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias ナスタ

2008-10-23 08:38:37 | Trias =トリアス
Trias nasuta    (2.5×2.0)
Triasnasuta3841
 トリアスのナスタ。
 明るいレモンイエローのきれいなトリアスです。
 ツヤツヤ、ピカピカ~*
 
 
 
 
Triasnasuta3801
 おだやかに笑っているように見えます。
 ・・舌の付け根の突起がちょっと怪しげですが・・
 
 
 
Triasnasuta3621
 表情豊かです^^
    正面の笑顔
      バンザイ!の裏側
        もたれて たそがれる横顔
 株の裏側にも花芽がいっぱいで、7輪咲きそうですヽ^〇^ノ
 
 我家は湿度が保てないためかバルボが上手に育たないのですが、
 トリアスは大丈夫みたいです。
     
                         Banner2_5
                         ↑コチッとお願いします^^

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias. ディシフローラ

2008-10-16 10:50:58 | Trias =トリアス
Trias disciflora
Trias1251
 トリアスが、カパッと咲きました。
 三角形のトリアス ・・エヘヘッと笑い顔に見えます*
 
 
 
Trias0261
 きれいな三角形だったのに、どんどん両手を下げ始めました。
 あれまっ?
 これが、この花の開花形なのかな?
 
 
 
Trias disciflora      (2.5×4.0)
Trias0951
 どんどん下げる両手・・肩まで下げ始めました・・; 
 キュウリのような匂いがプンプンします・・
 縦が4㎝もあり結構大きいです。
 
 
 
Trias1022
 枝に腰をおろした森の小動物・・といったかんじです。
 
 
 
 ・・トリアスといえば前歯が特徴、のぞいて見ました!
Trias1121
 ウフフ、この子は1本歯でした^^  一本歯はさておき、
 ちょっとコワイかも・・迫力の舌;
 舌は、ピロピロと 上下に動きます;
 
 かわいい1本歯2本歯のトリアスたち、楽しい種類です♪
  

                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias ピクタ

2008-01-30 11:21:32 | Trias =トリアス
Trias picta    (1.7x1.1)
Triaspicta0381
 なにやら笑う変な花・・トリアスのピクタです。
 このところ毎日、潅水当番さんは帰宅するとすぐに、
 このふくらむツボミをのぞいては、怪しくフフッと笑っていました。
 いったいどんな花が咲くんだろ?と思っていましたが、
 コレかぁ~!プププッ^^ 
 
Triaspicta0331
 ちょっと失礼して、のぞきこんで見ました。
 やっぱり、笑ってます・・しかも1本歯です。
 先日のオブロンガはネズミッ歯でしたが、
 ピクタは1本歯!アハハ、トリアスって面白いなあ~
 
Triaspicta0471
 株の全体です。
 ラベルには「Native Myanmar」とあります。
 ミャンマーから、笑いを届けにきてくれたのかなあ~
 
Triaspicta0231
 よく見ると、新しいツボミが2つ、上がってきてます。
 ワーイ!しばらく楽しめそうです。
 プリプリにまん丸いバルブも魅力です*
 
 ネットで検索すると、ピクタでもいろんなタイプがあるみたいです。
 みなさんのは、トップのセパルもきちんと上にあがっていて、
 きれいな3角形の花になっています。
 うちのは・・
Triaspicta0241
          ・・・どうも、含み笑い系です^v^;
    
     見ていただきまして ありがとうございます。
      【花とガーデニングの人気blogランキング
   見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trias オブロンガ

2008-01-11 08:15:10 | Trias =トリアス
Trias oblonga    (2.5x2.1)
Triasoblonga02011
 トリアスのオブロンガ、ユニークなキャラです*
 花びらはしっかりと厚めで、マットな薄い辛子色。
 細い赤いラインが、スーッと丁寧に描かれています。
 
 目をひくのは、2本の真っ白い前歯^^
 ネズミの前歯のようで、子年にピッタリです!
 ・・誰かの年賀状みたいだなあ~、フフフ*
 
Triasoblonga02411
 離れて見ても、やっぱり前歯に目がいっちゃいます~*
 バルボに近い種らしいです。
 花の幅が2.5cmもあるので、なかなか存在感あります。
 
 前歯にばかり目がいきますが、
 足元の、緑のプリプリバルブもステキです。
 コロンとした、ボーリングのボールみたいなバルブから、
 ヒョロンと首を伸ばして咲きます。
  
Triasoblonga02711
 株全体に様子です。
 鳥が止まり木にとまっているようです。
 これがどんどん増えて、鳥の巣みたいになってくれたらなあ~
 いっぱい咲いて、みんなで前歯だしてエヘヘッと笑ってくれたらなあ~
 ラン栽培には、夢見ることが いっぱいあります^^
            
     見ていただきまして ありがとうございます。
      【花とガーデニングの人気blogランキング
   見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする