すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

五感の変化で分かる診断法

2014-04-15 11:23:36 | 障害・病気・治療

今回は、五感の変化で分かる診断法をご紹介致します。

東洋医学では、世の中の物を何でも五つに分けて考える

五行論(ごぎょうろん)と言うものがあります。

体も肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)

と言う五つの経絡に分けて考え、

それらの流れが悪くなっていないか。弱っていないか。

などを診ていきます。

そしてそれらの経絡に対応するツボを押し改善して行くのです。   

≪五感の変化で分かる診断法≫

◎目が見えづらくなった⇒肝の機能の衰え 

◎味の感覚が鈍くなった⇒心の機能が衰え 

◎唇の感覚が悪くなった⇒脾の機能の衰え 

◎臭いが分りづらくなった⇒肺の機能の衰え

◎耳が遠くなった   ⇒腎の機能の衰え

対応するツボはこちらをクリックして下さい。

特に効果の高い原穴(げんけつ)をご紹介しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原穴とは

2014-04-15 10:40:22 | ツボ

東洋医学では五臓が病むとその原穴に現れると言われています。

五臓の原穴は

肝⇒太衝 心⇒神門 脾⇒太白 肺⇒太淵 腎⇒太渓

しっかりと押して身体の調子を整えましょう!

ツボの場所はクリックすると写真がでてきますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の厥陰肝経の原穴 太衝(たいしょう)

2014-04-15 10:11:27 | ツボ

東洋医学では五臓が病むとその原穴に現れると言われています。

足の厥陰肝経の原穴は太衝(たいしょう)と言い

足の甲側、親指と人差し指の間の溝を上になぞり

当たる所にあります。

Tubotaisyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の少陰心経の原穴 神門(しんもん)

2014-04-15 10:08:34 | ツボ

東洋医学では五臓が病むとその原穴に現れると言われています。

手の少陰心経の原穴は神門(しんもん)と言い

手のひら側のちょうど手関節上の小指側にあります。

Tubosinnmon

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の太陰脾経の原穴 太白(たいはく)

2014-04-15 10:06:27 | ツボ

東洋医学では五臓が病むとその原穴に現れると言われています。

足の太陰脾経の原穴は太白(たいはく)と言い

 足の土踏まずの当たりから親指の内側に向かって

撫でていきいき止まるところにあります。

Tubotaihaku

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の太陰肺経の原穴 太淵(たいえん)

2014-04-15 10:04:07 | ツボ

東洋医学では五臓が病むとその原穴に現れると言われています。

手の太陰肺経の原穴は太淵(たいえん)と言い 

手のひら側のちょうど手関節上の親指側。

橈骨動脈を通るあたりにあります。

Tubotaien

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の少陰腎経の原穴 太渓(たいけい)

2014-04-15 09:35:06 | ツボ

東洋医学では五臓が病むとその原穴に現れると言われています。

足の少陰腎経の原穴は太渓(たいけい)と言い

足関節の内側内くるぶしとアキレス腱のあいだの

くぼみにあります。

 

Tubotaikei

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする