はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

演奏と血圧の関係

2011-09-13 17:09:55 | 高血圧
以前から、マンドリンを弾いた後は、血圧が高い??と、思ったりしていた。
が、んなことないよねぇ^^;と、思うようにしていたのかもしれない。

だって…血圧高いのは気になるけれど、関係があるとわかったところで、
マンドリンを弾くのを止めたくはないから^^;

でも、なんとなく、関係がありそうな気がする。。。

合奏練習と、発表会が重なった、この土日月、ずっと、血圧の上側が、
150~170と、高かった。
なんじゃこれ?と思うほどに。
が、発表会が終わった今朝、120台に、下がった…。。。

で、あれこれ調べていると、楽器を演奏する時、かなりの集中力で弾くので
アドレナリンの分泌が多くなり、血圧と心拍数を増やすことになるのだと。

そういえば、この3日間、血圧だけが高いのではなくて、心拍数も70台と、
高かった。
…ちなみに、いまは、50台である^^;

ん~、楽器を演奏すると高くなるというのは、ごく普通のことなので、
少々高くても気にしなくてもいいものなのか?
はたまた、楽器を弾くのを控えめにする方がいいものなのか?

悩ましいところである。

が、アドレナリンの分泌によるものならば、楽器の演奏だけではなく、
別のことであっても、緊張したり、強い集中力で何かをする場合には
高くなるということだと思うので、なんとかできる方法はないものだろうか?
などと思ってしまう。

訓練で、慣れてくれば、マンドリンを弾いても、血圧があまりあがらなくなるもの
なのだろうか?

それとも、血圧がこうも変動するのは、何か別の理由があるのだろうか?

調べても、調べても、血圧のことは、まだわかっていないことが多いのか、
いまいち、解せないことばかり(困)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発表会後の一人反省会(^^ゞ | トップ | VitzのCMは三重で撮影? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高血圧」カテゴリの最新記事