はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^^)

2024-06-19 23:18:10 | マンドリン
終わってから、もう丸1日…以上過ぎてしまった^^;
近頃の私は、、ずっと疲れが抜けないでいるみたい(ちょっと気になる)
今朝も、、目覚めるまでは爆睡!体制だったのに、朝6時前に、
ふくらはぎがつって、目が覚めてしまった(;_;)
最悪の目覚め(@_@;
足が、、タオルケットからはみ出してたから、冷えたのかな^^;

練習日の朝は、結構な雨、、、おそらくは豪雨という感じの…でした。
和歌山では警報が出てたとか…?いう話も。
車を走らせていたら、メンバーの方より着電。
「練習、行いますか?止めますか?」な件で、うーん…と悩む。
私は、朝、、、頭が回らない(@_@;
ということで、みなさんの知恵、ご意見を拝借し、
「無理はしない。自主練習ということで、来れる方は集まりましょう」ということに。
結構な雨だったけれど、私は、、、その昔、同じルートを通って通勤していたので、
どんなに豪雪だろうが、台風だろうが通ってきたので、意外とへっちゃら^^;
なのだけれど、きっと、怖いと思われる方もいらっしゃるだろうし、、とも思う。
ほんとに、悩ましい。。。

豪雨にもかかわらず、たくさんのメンバーが集まり、もりもり練習しました(^^)
もちろん、、、楽しく^^
新たな方をお迎えしたので、とても嬉しく思いながら^^
でも~さらに、低音系が充実してきているので、ドリン系は、、もっともっと
がんばらねば~~~と、思いながら



頼んでくださっていたお昼ご飯をいただき、おいしくて
感激~しました(*^-^*)とても好きな生麩が入ってて、おぉ~!って(^^ゞ
午後からも、もりもりっと楽しく、でも、冷や汗かきながら、練習に励みました。
自分の苦手な箇所が、結構、、、はっきりしてきたので、そこを念入りに、
主にタイミングをとる練習をして、次に備えようと思います(^^)
しかし、、、速すぎて弾けないトコは、、どうしたものか
ひとまずは、がんばってみるべ^^;

早いとこ、、、頑張って練習して、不安が「楽しみ」に変わるくらいに、
なれますように。
まだ、、、今は、ちょっと不安が大きい~~~~ので。

帰りは、、、同乗の方が居なかったからか?
途中から、かなり、睡魔との闘いでした(@_@;ほんとに、やばい。
気をつけないと^^;
みなさん…遠くから来られてる方もいらっしゃるので、、大丈夫なのかしらー?と
心配になったりして。

だんだん、演奏会(11月)に向けてカウントダウンが始まったような気持ちに
なっていて、、、あせるぅ~であります^^;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンサンブルの集い | トップ | 野菜育ち中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンドリン」カテゴリの最新記事