はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

演奏してきました♪

2024-06-22 00:18:08 | マンドリン
市内の集会所で演奏してきました(^^)
なんと!ここへの訪問演奏は、今回で7回目なのですって
途中、、コロナなんぞで開催されなかったこともあったので、
初回は8年前くらいなのかなぁ?
なんて思ったりしておりました。

始まる少し前に、控室から会場をちょこっと覗き、
撮らせていただきました^^


ここは、、以前メンバーだったギターの方がお住いの地域なので、
客席で聴いてくださいました^^
そして、その方のだんなさまが、司会をしてくださり、楽しく盛り上げてくださいました^^

そして、会長さん(たぶん)は、むか~しの勤務先でご一緒してた方なので、
今も、憶えてくださっていて、「久しぶりやな~」って声をかけてくださるのも、
嬉しいです^^

確か、、昨年は、発表会前の合わせていただく日と同じ日だったので、
演奏に参加できなかったのでしたっけ。。

来年はどうかな。。参加できるといいな(^-^)

帰り際、プログラムが余ってるからと、いただきました(^-^)

表に載ってる写真は、おそらく8年前くらいに、初めて演奏しに行った
時の写真、、なのかなぁ?
今は亡き方が写ってらっしゃったり、上に書いたギターの方も一緒に演奏してるし。
「これだれ?」「私ですよぉ~」なんて会話をしつつ、会場をあとにしました。

そういえば、帰り際、控室に、お一人やって来られ、
「来年、ぜひ演奏していただきたい曲があるのですが、リクエストしてもいいですか?」と!
『青葉城恋唄を』と言われていました^^
いい曲やん~

6月の訪問演奏は、これでおしまい。
7月は、4回も予定が入ってるから、体調整えて、
ご迷惑をおかけしないよう、気をつけねば。。
どうも、体調に自信がないこのごろ(@_@;

ずっと体調が良くなかったのを、やっと脱した感のあるこの頃だったのに、
数日前から、右わき腹(肋骨あたり)が痛くて、、、
じっとしてると痛くないのだけれど、右手を使うと、うっって痛む。
一番きついのは、料理と、洗い物してる時。
もー、、、休み休みじゃないと、無理な感じ。
朝、マンドラを練習してから向かおう~と思い、練習していると、
う(~~;痛い。。大丈夫かな。
と、あれこれ、体勢を変えたりしつつ、一番、、痛みがマシな方法を検討する。
腰痛ベルトの幅狭なのを発見したので、痛むあたりにがしっと巻いてみました。
少し高めに構えると少しマシと判明したので、なんとかそれで頑張れそう。。
結局、弾いている時は、一生懸命だから、痛みを感じていないみたいで、
曲が終わるタイミングで、うぅ、、、痛ぁ~~~~って感じでした^^;

昨日、定期的に通院しているクリニックで先生に訊いてみたら、
内臓じゃなくて表面的な何か。筋か神経痛か、骨か。ぶつぶつが出てきたら
帯状疱疹だからすぐ来て。 でおしまいでした^^;
自覚はないけど、たぶん、ぎっくり腰的なことなのだろうなぁ、、と、
感覚的に思っています。
しかし、、弾いて痛いのはつらいので、はやくなおってほしい。。
それを、かばってるからなのか?左の腰も痛くなりました(涙)
湿布まみれの日々になりそう^^;
あっちが痛い、こっちが不調~なんて・・・もーーダメですねとほほ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜育ち中 | トップ | マンドリンアンサンブル フロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンドリン」カテゴリの最新記事