はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^^)♪

2022-06-16 22:42:15 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした(^^)
朝起きた時は、肌寒いくらいだったのに、出かける時になって、
玄関から一歩出て、もわっと蒸し暑いのに驚いた今日~^^;
しまった~、半そでにすればよかった^^;と、昨日に続き、懲りない私(苦笑)

今日起きてから、今日の練習のための練習をしなければ~と焦って、
練習していた朝~。
ふと気づいたら、指先の硬いのが、べろっと剥けてて、びっくり

いや、、痛みは全くありません(苦笑)

体質にも寄るのでしょうけど、私は、結構指先が固くなるタイプなのかな?
2日に1回くらいは、金属のやすりで、ごりごりと、指先を磨いています(苦笑)
え~っ、痛くないの~?とたまに訊かれますが、全然痛くありません(^^ゞ
この頃、おサボりしてしまってたから、、こんなことになったのでしょう^^;と反省し、
しばし、やすりタイム^^;

で、指先、綺麗になりました(*^-^*)


今日の練習は、明日の訪問演奏の曲と、、9月の訪問演奏の際の新たな曲の練習をしました。
明日の演奏曲目たち。

1.いつでも夢を
2.五番街のマリーへ(お初おひろめ)
3.いちご白書をもう一度(お初おひろめ)
4.木綿のハンカチーフ(お初おひろめ)
5.6. ギターDUOタイム♪
7.コーヒールンバ(私は、、弾いたことあるのかなぁ???不明)
8.旅情(サマータイムインベニス)(お初おひろめ)
9.沖縄メドレー(私は、お初おひろめ)
10.青春のフォークソングメドレー
11.星のフラメンコ

書いてみると、お初おひろめな曲、、多いんじゃありませんか~?
ドキドキしないように、明日は、、午後の演奏だから、朝、一通りは練習して
臨みたいと思います。
一番のドキドキは、、、コーヒールンバ、、かなぁ。。
引き出す前に、かなりノリノリな気分になっておかなくてはな感じです。
ちょっと前までは、やらかしそうで怖かったのは、「いちご白書」だったんですけど、
だいぶ、、、慣れてきたし(*^-^*)

明日は、長袖のおそろTシャツ(赤いやつ)の予定でしたが、
暑いのか?寒いのか?いまいち読めないので、
黒いのなら、長袖も半袖もあるから~、どっちでもお好きなようにということで、
自由選択となりました^^
私は、、迷わず、半そでです(^^ゞ(今日も大汗かいちゃったもんね^^;)

今日も、ビール飲みたかったけど、、我慢して、、その代わりに、かなーり甘い、
あんこと、ホイップクリームのお菓子を、、晩御飯前に食べてしまいました(^^ゞ

おいしかったです
明日も買ってしまいそう(^^ゞ

ところで、明日は、どこへ訪問演奏なんだっけ??と、
おとぼけなことを訊き、
私「それは、、平井堅のお母さんと一緒に写真撮ってもらったとこだっけ?」
Hさん「ちがーう!!」
「ん、、じゃぁ、、プログラムを華やかに作ってくれてるとこだっけ?」
「そうそう!」
「あの、コンビニのとこ曲がって、、すぐだっけ?」
「そうそう。何回も行ってるんやから、いい加減おぼえよ~」

なんて、会話の末、
「場所わからんかったら、電話します」なんて(苦笑)

記憶力は、、、悪くはないと思っているのですが(勘違い?)、
演奏する場所については、全然覚えられない。。いや、覚える気がないのか?
困ったものです^^;

帰りながら、思い出しました。
そうだ、、明日行くところは、、元勤務先の会社で知ってる人が、
まとめ役(?)されてて、みんなに挨拶してたりしてたとこだ。。。と。
でも、その人、、顔は覚えてるんだけど、どこの部署の人だったか?
なんてお名前だったかは、もう思い出せないので(苦笑)いつも、
元気に挨拶はするものの、、、誰??って思い出せず、もやもやしているのでした(苦笑)
もう~、脳みそが、ヨレヨレなのかも^^;
またまた、困ったものです^^;

でも、、なんていうか、周りのみなさんに、
「もー、しっかりしぃよー!」なんて言われつつ、
ついていきますーーー的に、おっとり楽しくさせていただいているのは、
とても幸せなことなのかも(^^)
まとめたり、ひっぱったりする立場だと、おっとりしていられないではありませんか^^;
私は、おそらく、元々の性格が、おっとり、のんびり、ぼーーって感じなので、
とても心地いいのかも(^^ゞと思っています。

さて、明日は、聴いてくださる方が、楽しんでくださるような演奏ができるといいな^^
少し前に、体調を理由に辞められた方も、聴きに来てくださるそうで、
そのご主人は、司会をしてくださるそうで、久しぶりにお会いできるのも、
嬉しいことです^^

週末、父の日だと、、思い出し、昨日、帰りにいろいろ見て、
買ってきたのがあるのだけれど、手紙を書く、、気持ち的余裕がないなぁ。。。
できれば、明日、郵便局から送りたいところなのだけれど~(焦)
チャンスがあるとすれば、訪問演奏終わって、帰ってきてから、
速攻で手紙書く、、な感じかな。。
発表会終わるまで、先延ばしにしてしまいそう^^;?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッスン日でした(^-^)♪ | トップ | 演奏してきました(^-^)♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
父への手紙 (きさら)
2022-06-17 08:06:35
私は父親に手紙を書いたことがないような~
母親には メモ風なものは 何かに添えて
渡したことはあるけれど。

私には父も義父も すでに亡くなっているので
父の日とは無縁です。

演奏曲目
私達世代には 懐かしい曲ばかりです。

私の属するアンサンブルも
以前は 公民館などで 演奏していましたが
私の地元ではないので
やはり場所は うろ覚えですよ。
もう一度行けば
ああ ここには来たことがあるかも~と
思い出す程度です(笑)
父への手紙 (aya)
2022-06-17 09:36:00
私は、18才で家を出てから、いつも母に手紙を書くのが習慣になっていたのですが、
ある日、母が、
「父さんがね、『いつもおまえばっかり。わしには来ない』と、寂しそうに言ってるよ」なんて言ってたので、
父の日と、誕生日くらいは、手紙を書いてあげたいなぁと思うようになりました。
やっぱり、電話で話すのと、手紙とでは、ちょっと違うみたいで、喜んでくれている様子だから、
なるべく書きたいな、、と。

演奏する曲も、、だいぶ馴染み深い感じになってきました(^^ゞ
嬉しいような、、嬉しくないような・・・(笑)

私は、一応住んでいる地元エリア(市内だから)なのに、覚えられないので、
みんなに、驚かれています^^;
だって~、地元でも、演奏する以外では行く機会のない場所なんですもん^^;(言い訳)

コメントを投稿

マンドリン」カテゴリの最新記事