goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

本「変な家」

2024-07-20 14:13:09 | 本・映画・ドラマ
雨穴さんの「変な家」を読みました。


「最も売れた本!」と書かれているし、映画化もされているのに、
私は、この本の存在を知らなかった
貸してくださったのを、ありがたく読ませていただきました(^-^)♪

2024年3月15日より映画公開、大ヒット上映中!
雨穴デビュー作『変な家』ついに文庫化!

知人が購入を検討している都内の中古一軒家。 開放的で明るい内装の、
ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に 「謎の空間」が存在していた。
知り合いの設計士にその間取り図を見せると、
この家は、 そこかしこに 「奇妙な違和感」が存在すると言う。
不可解な間取りの真相とは!?
突如消えた元住人は一体何者!?
YouTubeで話題となった 「変な家」の全ての謎が解き明かされる完全版、ついに文庫化。
本書のキーマン・設計士栗原による文庫版あとがきも収録。


家の間取りが、最初に、ばばーんと載っていたので、しばし眺めて、
ぞわっとしました。
子供部屋なる部屋は、、、監禁用の部屋だと気づいてしまったから。

その後は、推測をベースに物語が展開するのだけれど、
読みやすくて、ほぼ一気読みしてしまった。
でも、、最後まで読んで、
何が本当で、何が嘘なのかわからない感じになると、
ぞわっとする感じが、広がりました。

本「君を守ろうとする猫の話」

2024-07-20 10:57:08 | 本・映画・ドラマ
夏川草介さんの「君を守ろうとする猫の話」を読みました。


お前なら、きっと本を取り戻せるはずだ。

幸崎ナナミは十三歳の中学二年生である。
喘息の持病があるため、あちこち遊びに出かけるわけにもいかず
学校が終わるとひとりで図書館に足を運ぶ生活を送っている。
その図書館で、最近本がなくなっているらしい。
館内の探索を始めたナナミは、青白く輝いている書棚の前で、翡翠色の目をした猫と出会う。

なぜ本を燃やすんですか?

「一番怖いのは、心を失うことじゃない。
失った時に、誰もそれを教えてくれないこと。
誰かを蹴落としたときに、それはダメだと教えてくれる友達がいないこと。
つまりひとりぼっちだってこと」


読んでいて、既読感があった。
なぜ?って思ったら、シリーズ2作目だそうで、1作目は、
この本の中で、本屋さんの店主さんである林太郎が、子供の頃に、
同じような冒険をする1作目「本を守ろうとする猫の話」と、
雰囲気が似ていたから。

本離れが進んでいるこの頃なので、そうなると、
こんな世の中になってしまうよーという警告をしたい感じの物語なのかな。
守りたいものがあると、人は強くなれるのだ。。なんてことを思った。

夏川草介さんの物語は、やっぱり優しい(^-^)