goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

本「月まで三キロ」

2024-03-08 14:37:10 | 本・映画・ドラマ
伊与原新さんの「月まで三キロ」を読みました。


この本も、1つ前に読んだのと同じく、心ほっこりできる、短編集でした。

アマゾンの本紹介文によると、
全6編を収録したこの短編集は、それぞれに多彩な魅力に富んでいて、
単行本発売以来、どれも人気を集めています。
いわばハズレのない短編集なのですが、とりわけ人気の高いのは「エイリアンの食堂」。
舞台はつくば市にある食堂。ここは妻を亡くした男が切り盛りする定食屋なのですが、
「エイリアン」とは、そこに来る風変わりな女性客。
毎晩決まった時刻に来店しては、ひとりで定食を注文する。
男の一人娘の鈴花はひそかにあだ名をつけるのですが、はたしてこの女性の素顔とは。。。


と書かれていました。
もちろん、「エイリアンの食堂」もよかったですが、私の心に一番響いたのは、
最後の「山を刻む」でした。

夫のために、家族のために、、と、自分のことを後回しにし続けて生きてきた
人生だったけれど、自分のしたかったことを、、もう1度してもいいんじゃないかと
いう気持ちになり、行動を起こす女の人の物語。
人は、心のありようで、、どんな風にでもなれる。
そんな風に勇気をたくさんもらえたような気がします^^

しばらくは、伊与原新さんに、ハマりそうです(^^ゞ

月ヶ瀬梅林

2024-03-08 13:27:52 | 日々あれこれ
梅の花もそろそろ見ごろ?ということで、
月ヶ瀬梅林へ、ウォーキングを兼ねて、お花見に出かけてきました(^^)
もちろん、少し前に買った、花粉対策用のメガネと、マスクで、
花粉対策を万全にして。

お天気、もう少しいいかと思ってたのだけれど、曇りベースで時々晴れ間
という感じのお天気。
でも、風はあまりなくて、寒くはない(^^)

ここ数年、、コロナで人が減ってた感じがあったけれど、
お店もたくさん開かれていて、、ちょっと賑わいが戻ってきた感じがしました。

梅の木も、積極的に植えられて、、る感じがしました^^ よかった^^

月ヶ瀬の中では、一番有名な風景(たぶん)


梅林公園を上から見た眺め


梅林公園の横の丘の上あたり


このあたりは人も少ないので、このあたりで、
持ってきたお弁当を食べました(*^-^*)
あービール飲みたいなんて思ったけれど、
運転してもらってる立場なので、、一人で飲むのも気が引けるから、
お茶で(^-^)
お外で食べるご飯は、、おいしいです^^
景色が美しいと、なおさら。
時々、くしゃみしつつ(苦笑)

梅林公園の一番奥あたり。
このあたりの枝垂れ梅(桃&白)は、とても美しくて好きです^^


途中、「月ヶ瀬小唄」の石碑があって、音楽が流れていました。
八代亜紀さんが歌われているんですね~。。

昨年も見たはずだけど、今年は、目に留まりました。

おまけ


はっさく(大好きなんです)が、お安く売られていたので、
持って歩くのは重くて躊躇いましたが、、持ってくれるというので、
購入しました(^^ゞ
あと、、梅干しを3袋購入^^
月ヶ瀬で買う梅干しは、紫蘇と塩しか入ってないので、好きなのでした^^
市販の、妙に甘い感じなのとか、かつおが入ってたりするのは、
あまり好きじゃなくて^^;
塩分控えめにしなくちゃいけないから、あまり食べられないけど、
年に一度、月ヶ瀬に来ると、、買っています(^^ゞ

春の訪れを、いっぱい感じました^^

演奏してきました(^^)

2024-03-08 00:01:53 | マンドリン
市内の介護施設で訪問演奏してきました(^^)
写真がなかったので、、、ホームページから拝借させていただきました^^

名前のとおり、スタッフさんの雰囲気は、のんびり~されている感じのところです^^

デイサービスのところなので、曜日が変わると、聞いてくださる方々の顔ぶれも、
異なるようです。

この日聞いてくださった方々の雰囲気は、、ちょっと恥ずかしがりやさん?
なイメージでした。
楽しんで聞いてくださっている感じではありましたが、MCの方が質問を投げかけてみると、
もじもじ・・って感じで、返事が返ってこないっ。
でも、徐々に慣れてくださってたみたいで、終わる頃には、
「素敵な楽器ですね~」などなど、お声かけくださるほどには、リラックスして
くださっていたような気がします^^

演奏曲目は、2月22日の訪問演奏に続き、同じ曲たち^^
しかーし私自身は、いまだ、、あたふた気味(~~;
再来週あたり、もう1度、リベンジ機会があるので、、もっとちゃんと
弾けるように努力しますぅ^^;

何はともあれ、聞いてくださった方々が、楽しそうに笑顔を見せて
くださっていたので、よかった^^
それに、、、演奏中は、事務仕事をされているスタッフさんも、
途中、顔をあげて、「ほぅ~」なんて言ってくださったり、聴き入って
くださってたり、、していたご様子で、それも、嬉しかった(^-^)

また演奏に伺えるのを、楽しみにしています^^