goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

スマホケース注文(*^-^*)♪

2023-12-22 16:34:01 | 日々あれこれ
毎年、、何故か今頃の時期になると、スマホケースを買っている気がします。
1年くらい使って、傷んできて、、クリスマス前になると、欲しくなるという
サイクルなのかも。

いつもは、、送料が無料になるものの中から、比較的リーズナブルな価格のものを
選ぶって感じだったのだけれど、よくよく考えてみたら、、一生のうちスマホケースを
あと何回買うのかしら~??なんて気持ちにもなり、、
ひとまず、、自分が好きなものを買いたい!(*^-^*)と、今回は、無性に思ったのでした(笑)

3日間くらい、時間を見つけては、検索し、、、絞り込んだ3つの中から、
どれが欲しいのかを、じーっくり考え、、数日かかって選んだのでした(笑)

なぜか、、どれもスヌーピーだし、、相方氏から見れば、
”どれでもいっしょ!”なレベルのようで、、
「そんなことで悩んでるなんて、幸せやなx~」などと嫌味を言われつつも、
「スマホケースって、毎日視界に入るし、、大事なものなんだよ!」と力説して、
迷いました(笑)

結局、、決めたのは、これ。


迷ってたあと2つは、


と、

でした。
どれもいいところがあって、まよう~~でした。

クリスマスの頃には届くらしいので、、楽しみに待ちたいと思います(*^-^*)

散々検討して決めたら、、やっぱり満足感大きいです(^-^)♪

演奏してきました(^-^)♪

2023-12-22 11:40:54 | マンドリン
例によって^^;昨夜は、リビングで爆睡(苦笑)
恒例にならないよう気をつけねば^^;
昨夜は、比較的早く起こされ、すごすごとお布団に潜り込んだのでした(^^ゞ
冷えてたし^^;

昨日は、この12月、、最もハードだぁ(@_@;と思われる、
ダブルヘッダーな1日でした。
早めに起きて、自分が苦手だと思う箇所のみ、、朝練をして出発!

午前中は、市内の、、ある集会所へ、5人で^^
何年か前に1度行ったことがあるような記憶はあるのだけれど、
場所がわかりにくい!ということで、住所をあらかじめ調べて、ナビさんの
お世話になろう~と思ったけど、、今年買ったばかりのナビでも
その住所は存在せず(~~;仕方ないので、地図を拡大して、、「ここに行く」と、
およその目星をつけて向かったのでした。

なんとか無事到着^^

客席には、みなさん座られていて、、代表の方の挨拶や、健康指導(?)
みたいなお話を聞かれている中、ごそごそと、、、マイクなどの設置を
しておりました(^^ゞ
見られてる中での、設置って、、私には初めての経験だったかも(^^ゞ

客席は、そんなに多くはない方々だったにもかかわらず、
歌ってくださいね~の曲は、、演奏している私たちが、お互いの音が
聞きづらくなるほどの大音量で歌ってくださっていました(驚き)

途中で、「私たちの演奏の音、、聞こえますか??」と不安になり
確認するほどに(笑)
音は、よく聞こえてますってことでした^^
そうか、、客席からの声が大きくて、、その圧にやられそうになったんだな。。

ということで、演奏だけの曲の時は、安心していつもどおり弾けたけど、
歌ってくださる曲は、pとかもう関係なしな感じで、歌に負けないぞーーーー
って思って、もりもり弾いちゃったかも^^;(ごめんなさい)
でも、、、みんなその傾向、、あったかも?だったので、ちょっぴり安心(^^ゞ

途中、、小休憩の際、
「さきほど、マンドリン演奏を聞くのは初めてですと、手をあげてくださってた方、
聞いてみて、どうですか~?」と伺ってみたら、
「義父が、若いころマンドリンを弾いてたと聞いたことはあったのだけれど、
演奏を聞く機会がありませんでした。哀愁のある曲にも、リズム感のある曲にも合って、
どんな曲でも、素敵に演奏できる楽器なんですね~」と大絶賛のコメントをくださいました。
その方は、、帰り際にも、
「感激しました~♪とてもよかったです~また来てくださいね」と、満面の笑顔で
お声かけくださり、嬉しい気持ちになれました(*^-^*)

演奏した曲目は、
1.いつでも夢を
2.青い山脈
3.里の秋
4.365歩のマーチ
5.小学唱歌
6.おふくろさん
7.悲しい酒
8.きよしこの夜~ジングルベル
9.希望
10.昴
11.学生時代
12.瀬戸の花嫁
13.川の流れのように
14.明日があるさ
でした。

地域の敬老会の方々、、なので、みなさんとてもお元気で若々しく、
MCをされているHさんが、曲紹介をしながら、
「美空ひばりが〇〇年に歌ってた曲です~~~」とかいうと、
客席から「悲しい酒!」と早い反応があってりして、すごいなぁ、、
みなさん歌お好き&よくご存知なんだな、、って思いました^^

365歩のマーチは、「ワンツーワンツー」の掛け声が、、ちょっぴり恥ずかしい予定
だったのですが、客席から大きな声が聞こえてきて、ちっとも恥ずかしくなく、
むしろ、一体感~♪と嬉しかったりして。

聞いてくださった方々の、「ありがとう!」な気持ちをいっぱい受けながら、
会場をあとにしました。
午後の訪問演奏にそなえて、ランチタイム~♪

いただいた謝礼(*^-^*)に300円だけ足して、お昼ご飯食べました^^

ちょっぴり量多め?でしたが、完食(*^-^*)

料理が出てくるまでの間に、午後の演奏に備えて、楽譜の並べ替えを、せっせとしました(笑)
他のお客さんから見たら、あの人たち、、何やってんねんやろ?な感じだったかもしれません^^;

同じ曲も多いのですが、午後の演奏は、、介護施設への訪問で、
曲順が、少しだけ変わっています。

1.いつでも夢を
2.学生時代
3.小学唱歌
4.おふくろさん
5.悲しい酒
6.きよしこの夜~ジングルベル
7.星の世界
8.瀬戸の花嫁
9.希望
10.昴
11.川の流れのように
12.明日があるさ

午後の訪問先は、毎年今頃の季節に訪問していて、、何故かその日には
雪が降る~~~みたいな感じのところですが、この日は、寒かったけど、
雪はなくて安心(^-^)

行く途中、、自宅あたりを通るので、寄ってもらって、自分の車を車庫に居れ、
Hさんの車にのせてもらって、会場へ~。

午後は、、8人での演奏でした。
暖房きいてて、おなかいっぱい~なのと、午前中の疲れもあり(?)
なんだか眠い(@_@;なんて思いつつ、演奏する場所へ移動したからでしょうか、
なんと!!!あり得ない忘れ物をしました

きよしこの夜~ジングルベルでは、曲の切り替わりのところと、曲終わりに、
鈴を持って、シャンシャンと、、全部で9小節だけ鳴らす役割があったのに、、
鈴はというと、かばんの中
しかも、それに気づいたのは、楽譜をめくって、その曲になった時、、だったので、
「あ、、鈴忘れた」と言って、、控室に取りに走るという、、失態
私も、、もーーーダメねぇ~~~~なんて思っちゃいました(^^ゞ

弾いていても、、暖房が心地よすぎて、、眠くなりそうでした(苦笑)
聞いてくださってる方々の反応が静かすぎて、、介護職員さんたちが、
盛り上げようと頑張ってくださっていましたが(^^ゞ

年内の訪問演奏は、この日で峠を越え、、あと1回を残すのみとなりました(^^)
よかった^^と、安堵して帰ってきたからか?
家に帰ってきてから、大あくびの連発で、
相方氏に、「トトロみたいな大あくびやな」と笑われるし(苦笑)
ご飯作ってても、眠い感じの睡魔だったので、、
今日も、そのへん(リビング)で寝ると思うよと、、予告(苦笑)

このところ、むっちゃ眠い!という日が増えているので、
なるべく早めに眠りたいところ。
昨夜は、珍しく、日が変わる前に、、お布団に入りました(^-^)♪

年内の予定は、あと1回の訪問演奏(25日)のみ。
それが終わったら、お正月の準備・・・できるかな^^
今年は、、リフォームしたおかげで、、、大掃除しなくていいので、楽~♪♪♪
クリスマスも、、美味しいもの食べたいけど~どうなりますやら(^^ゞ

そろそろ1年の振り返りを、、したいところ(^^)