連休に、相方さんの実家、宮崎へ帰省してきました。
帰省は、丁度2年ぶりくらい(正確には1年と10か月ぶりくらい)。
前回は、車での帰省だったので、、飛行機は、、もう何年ぶりかなぁ???ってのは、
全く思い出せないくらい、前のこと。
前回は、私たち2人だけでの帰省だったけれど、今回は、相方さんの弟さんご夫婦と一緒^^
心強いです^^
宮崎空港は、宮崎ブーゲンビリア空港と、名前が変わっていました。

レンタカー屋さん待ちしている時、既に、南の島へ来た~~~という、
海が近い熱い風と、陽射しを感じつつ。。
風景も、南国~って感じです^^
その日の夜、今回の帰省の目的だった、義父さんと義母さんの、
長寿のお祝の会をしました^^
義父さんは、ほんとは昨年だったのだけれど、昨年は、私…帯状疱疹に
なっちゃって、帰省できなかったので、再度仕切り直し、、ということで。
お二人とも、お元気です^^

私は、何の準備もせず、身体だけの帰省になっちゃったのですが、
義妹さんが、義母さんへのプレゼントの品を用意してくださっていました^^
暗がりでは、淡く光る、ブリザーブドフラワーです^^
暗がりで撮った写真。

宮崎ならではのビールもいただきました(*^-^*)

田舎だから、少しは涼しいのかな?と思ってたら甘かった^^;
一足先に梅雨明けしている宮崎は、灼熱の暑さでした(@_@;
買い物へ行く途中、車中から撮った、霧島岳。

今回は、買い物以外外出しなかったので、写真も、ほとんど撮りませんでした^^;
帰りの飛行機待ちの時、空港で、1時間ごとに、見ることができる、
仕掛け、、っていうのかなぁ?見ることができるもの^^

ご当地限定、、かどうかは、わからないけど、マンゴー味のスコール^^

待合スペースの時計は、日向夏(たぶん)のデザインでした^^

乗った飛行機^^

連休だったからでしょうか。往復ともに、満席でした(驚き)。
飛行機に乗ったのは、久しぶりだったのですが、飛行機内のWi-hiが、ずっと使え、
へぇ~進化してるのねぇ…って驚き、
相方さんは、「TVCMしてるじゃないか」と言ってたけど、
飛行機なんて、あまり乗る予定もないので、見ていても記憶に残っていないのよね(^^ゞ
なんて思っちゃった。
相方さんのお家に戻ってきたら、、しばらくは滞在する予定だったから、
あそこにも、あそこにも、出かけるぞぅ~~~~~~って思ってたのだけれど、
戻る日の朝、、腰を痛めちゃって、、動けないほどではないけれど、
痛いので、安静にしておいた方がいいのだろうな、、ということで、
外出の予定は返上…ずーーっと、部屋の中で過ごしているここ数日。
facebookなどを見ると、演奏会しました~などなど、いろんな方の
キラキラした近況がアップされていて、
なんとなく、自分だけ、世の中から隔離されてしまったような、
取り残されてしまったような、寂しい気持ちで、過ごしてしまった、、、ここ数日でした。
マンドリンに、全く触れていないのですが、そろそろ、、気持ちも身体も、、日常へ
復帰したいところ。
身体の疲れが抜けきれない、
腰が痛ぁ~い(;_;)、
心の中に、澱のように溜まったものが、抜けきれない、
と、、何もする気になれないような数日の間に、突然の、、訃報…。
同年代の方の、、死は、心に大きなダメージになります。
遺されたご家族の気持ちを思うと、なおさら。
生きている「いま」を大事にしなくては、、と、改めて思いました。
帰省は、丁度2年ぶりくらい(正確には1年と10か月ぶりくらい)。
前回は、車での帰省だったので、、飛行機は、、もう何年ぶりかなぁ???ってのは、
全く思い出せないくらい、前のこと。
前回は、私たち2人だけでの帰省だったけれど、今回は、相方さんの弟さんご夫婦と一緒^^
心強いです^^
宮崎空港は、宮崎ブーゲンビリア空港と、名前が変わっていました。

レンタカー屋さん待ちしている時、既に、南の島へ来た~~~という、
海が近い熱い風と、陽射しを感じつつ。。
風景も、南国~って感じです^^
その日の夜、今回の帰省の目的だった、義父さんと義母さんの、
長寿のお祝の会をしました^^
義父さんは、ほんとは昨年だったのだけれど、昨年は、私…帯状疱疹に
なっちゃって、帰省できなかったので、再度仕切り直し、、ということで。
お二人とも、お元気です^^

私は、何の準備もせず、身体だけの帰省になっちゃったのですが、
義妹さんが、義母さんへのプレゼントの品を用意してくださっていました^^
暗がりでは、淡く光る、ブリザーブドフラワーです^^
暗がりで撮った写真。

宮崎ならではのビールもいただきました(*^-^*)

田舎だから、少しは涼しいのかな?と思ってたら甘かった^^;
一足先に梅雨明けしている宮崎は、灼熱の暑さでした(@_@;
買い物へ行く途中、車中から撮った、霧島岳。

今回は、買い物以外外出しなかったので、写真も、ほとんど撮りませんでした^^;
帰りの飛行機待ちの時、空港で、1時間ごとに、見ることができる、
仕掛け、、っていうのかなぁ?見ることができるもの^^

ご当地限定、、かどうかは、わからないけど、マンゴー味のスコール^^

待合スペースの時計は、日向夏(たぶん)のデザインでした^^

乗った飛行機^^

連休だったからでしょうか。往復ともに、満席でした(驚き)。
飛行機に乗ったのは、久しぶりだったのですが、飛行機内のWi-hiが、ずっと使え、
へぇ~進化してるのねぇ…って驚き、
相方さんは、「TVCMしてるじゃないか」と言ってたけど、
飛行機なんて、あまり乗る予定もないので、見ていても記憶に残っていないのよね(^^ゞ
なんて思っちゃった。
相方さんのお家に戻ってきたら、、しばらくは滞在する予定だったから、
あそこにも、あそこにも、出かけるぞぅ~~~~~~って思ってたのだけれど、
戻る日の朝、、腰を痛めちゃって、、動けないほどではないけれど、
痛いので、安静にしておいた方がいいのだろうな、、ということで、
外出の予定は返上…ずーーっと、部屋の中で過ごしているここ数日。
facebookなどを見ると、演奏会しました~などなど、いろんな方の
キラキラした近況がアップされていて、
なんとなく、自分だけ、世の中から隔離されてしまったような、
取り残されてしまったような、寂しい気持ちで、過ごしてしまった、、、ここ数日でした。
マンドリンに、全く触れていないのですが、そろそろ、、気持ちも身体も、、日常へ
復帰したいところ。
身体の疲れが抜けきれない、
腰が痛ぁ~い(;_;)、
心の中に、澱のように溜まったものが、抜けきれない、
と、、何もする気になれないような数日の間に、突然の、、訃報…。
同年代の方の、、死は、心に大きなダメージになります。
遺されたご家族の気持ちを思うと、なおさら。
生きている「いま」を大事にしなくては、、と、改めて思いました。