コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

MUFG、インド最大手銀ノンバンクに2600億円出資協議-関係者 2024年4月12日 15:32 JST 更新日時 2024年4月12日 17:30 JST

2024-04-12 21:06:22 | 日記
MUFG、インド最大手銀ノンバンクに2600億円出資協議-関係者
鈴木英樹、布施太郎2024年4月12日 15:32 JST 更新日時 2024年4月12日 17:30 JST
  • HDFC銀行子会社の株式20%の取得を検討、日印トップ銀がタッグ
  • 人口増や経済成長で伸びが期待できる印リテール市場に本格参入狙う
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が、インドの民間最大手HDFC銀行グループのノンバンクへの出資に向けて、同行と協議に入っていることが12日、分かった。計画されている案では、17億ドル(約2600億円)程度を投じて株式の約2割を取得する。高い成長が見込まれるインドのリテール市場に本格参入する。
  事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。傘下の三菱UFJ銀行が「HDBファイナンシャル・サービス(HDBFS)」の株式をHDFC銀から取得する。実現すれば、日印のトップバンクがリテール分野で手を組むことになる。現在、細部の条件を詰めており、合意に至らない可能性もある。
  中国を抜いて世界最大の人口大国となり、経済成長の著しいインドでは、政府主導で金融関連のデジタルインフラの整備が進む。一方の日本は低成長や少子高齢化が進み、大手邦銀グループは収益機会の拡大を狙って相次ぎインドに投資している。
  HDFC銀はインド全土に7800以上の支店網を持つインド最大の民間銀行。法人、個人向け融資のほかグループで証券、投資銀行、保険などフルサービスの金融機能を提供している。インドの株式市場に上場しており、時価総額は21兆円超と米モルガン・スタンレーに並ぶ規模。
  子会社であるHDBFSはHDFC銀が株式の約95%を保有するノンバンク。昨年3月末時点でインド国内の1054都市において、1492を超える店舗を構える。個人や中小企業向けローンのほか、デジタル技術を用いたモバイルバンキング・アプリによる消費者向け金融サービスも提供。23年3月期の税後利益は前期比94%増の195億9000万ルピー(約360億円)だった。昨年末時点での融資残高は日本円換算で約1兆5000億円。
  MUFGは同日、「当社から公表したものではない」とのコメントを発表した。HDFC銀からのコメントは得られていない。
ミッシングピース
  邦銀によるインド事業を巡っては、三井住友フィナンシャルグループが21年にノンバンクのフラトン・インディア・クレジット・カンパニー(現SMFGインディア・クレジット・カンパニー)を約2200億円を投じて子会社化すると発表。今年3月には約1000億円を追加出資し、完全子会社化した。みずほフィナンシャルグループも2月にノンバンクへの出資を発表している。
  MUFGは、インドでデジタル融資を手掛けるDMIファイナンスに約300億円出資しているものの、一定規模を伴った投資案件の発掘を課題としている。関係者の一人は、MUFGにとってインドでの大型出資は同社のアジア戦略における大きな「ミッシングピース」だと語る。出資が実現すれば、インド最大手の金融機関が持つ強固な収益基盤を取り込むことができる。
関連記事:
  • 3メガ銀がインドで事業拡大、急速なデジタル化に商機-潜在力魅力
  • インド経済、世界一の成長エンジン狙う-28年までに中国を逆転か 
(第6段落にMUFGの発表コメントを追加します)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 


東証大引け 日経平均は3日ぶり反発、80円高 米ハイテク株高や円安で 国内株概況2024年4月12日 15:17

2024-04-12 21:03:03 | 日記
東証大引け 日経平均は3日ぶり反発、80円高 米ハイテク株高や円安で
国内株概況2024年4月12日 15:17


12日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比80円92銭(0.21%)高の3万9523円55銭だった。前日の米ハイテク株の上昇を引き継ぎ、東京市場でも買いが優勢だった。海外短期筋とみられる株価指数先物への買いが断続的に入ったことや、外国為替市場で1ドル=153円台と円安・ドル高基調が続いたことも主力銘柄への追い風となり、上げ幅は一時300円を超えた。

11日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、3週間ぶりに最高値を更新した。インフレ懸念がいったん後退したことを手掛かりにアップルやエヌビディアなどの上げが目立ち、東京市場でも主力の半導体関連などに買いが波及した。

買い一巡後は伸び悩む場面が多かった。チャート上の25日移動平均(前日時点で3万9707円)が上値抵抗として意識され、戻り待ちや利益確定売りが出た。日経平均への寄与度が高いファストリが下げたことも重荷となった。午後に入ると、週末を控えた持ち高調整の売りも出た。
東証株価指数(TOPIX)は続伸した。終値は12.68ポイント(0.46%)高の2759.64だった。JPXプライム150指数は3日ぶりに反発し、5.99ポイント(0.51%)高の1191.02で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で4兆5786億円、売買高は16億3518万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は931と全体の6割弱を占めた。値下がりは664、横ばいは57だった。
東エレクやレーザーテクが買われた。前日に長期経営方針を示した三井不など不動産株の上昇も目立った。一方、セブン&アイやニトリHDなど小売関連の一角が下げた。トヨタも安い。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

【米国市況】S&P500種が反発、ハイテクが上げ主導-153円20銭台 2024年4月12日 6:05 JST

2024-04-12 06:26:33 | 日記
【米国市況】S&P500種が反発、ハイテクが上げ主導-153円20銭台
Rita Nazareth 2024年4月12日 6:05 JST                                                        
  •  アマゾンは上場来高値を更新、アップルも大幅高-モルガンSは急落            
            
  •         
  • 市場は決算シーズンに注目、12日にはJPモルガンやシティなど発表            
            
                                                
11日の米株式市場では、S&P500種株価指数が反発。大手ハイテク銘柄が上げを主導した。市場は、これから迎える決算シーズンに身構えている。決算の内容次第で、年初からの4兆ドル規模の上昇が試されそうだ。
S&P500種株価指数5199.0638.420.74%
ダウ工業株30種平均38459.08-2.43-0.01%
ナスダック総合指数16442.20271.841.68%
株式終値前営業日比変化率
  決算シーズンが本格化し、12日にはJPモルガン・チェースとウェルズ・ファーゴ、シティグループが発表する。堅調な経済がS&P500種構成企業の利益を前四半期に続いて押し上げるとみられており、特に大手ハイテク企業の高い利益率が原動力となりそうだ。また3月の生産者物価指数(PPI)の伸びが市場予想を下回ったこともセンチメントの改善を後押しした。
3月の米PPI、11カ月ぶりの大幅上昇-一部項目では伸び鈍化 (3)
            
  投資会社サンダース・モリスのジョージ・ボール会長は「今後の相場を動かすのは米利下げ観測ではなく、収益だ」と指摘。「現在の高金利環境下でも、企業収益は市場の想定を大きく上回っている」と述べた。
  S&P500種は5200近辺で引けた。ハイテク中心のナスダック100指数は1.65%上昇した。アルファベットは時価総額が2兆ドルに接近し、アマゾン・ドット・コムは上場来高値を更新。アップルは大幅高。「Mac」シリーズの刷新を準備しているとの報道が好感された。一方で金融株は低調で、モルガン・スタンレーは急落した。同社ウェルス部門を米連邦当局が調査していると、ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が報じた。

  
  ブルームバーグ・インテリジェンスがまとめたデータによると、S&P500種構成企業の第1四半期の1株利益は前年比3.8%増が見込まれている。業績が予想通りとなれば、依然として割高な相場を少なくとも下支えすることにはなりそうだ。
  またブルームバーグ・インテリジェンスによれば、「マグニフィセント・セブン」と呼ばれるアップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン、エヌビディア、メタ・プラットフォームズ、テスラの利益は38%増となったもようだ。
  S&P500種の株価収益率(PER)は10年平均を約20%上回っており、企業の成長がそれを正当化できるかどうか、決算に注目が集まっている。
            
  コメリカ・ウェルス・マネジメントのジョン・リンチ氏は「現在は、株価が企業価値を十分に反映し、市場金利は上昇傾向で、米利下げに対する市場の期待は低下しているという環境にある」と分析。「よって、現在の株式バリュエーションの水準と投資家心理を正当化するには、企業収益が拡大し続けることが不可欠だ」と語った。

  
  12日の銀行決算では、純金利収入や投資銀行業務といった利益を左右する要素に関して、銀行側の見通しや見解が注目されそうだ。
  「投資家は、底堅い経済の兆候継続と2024年のソフトランディング確認のため、銀行CEOの発言に注目するだろう」と、ウォールストリート・ホライズンのクリスティン・ショート氏はみる。
  同氏は、銀行に対しては23年と同様の逆風・追い風要因が24年も影響していると指摘。
  「高金利は依然として、銀行が健全な水準の純金利収入を維持する上でプラスに働いている。だたその反面、高金利にはコスト上昇に耐えきれなくなった借り手のデフォルト(債務不履行)につながるというマイナスの意味合いもある」とし、「金利低下への期待が今年に入り銀行株を押し上げてきたが、労働市場の逼迫(ひっぱく)とインフレ指標の高止まりにより、低下期待は勢いを失っている」と述べた。
  この日の市場では、最新の経済データであるPPIも注目された。
  3月のPPIは前年同月比で11カ月ぶりの大幅な伸びとなった。ただ、米金融当局がインフレ目標の基準とする個人消費支出(PCE)価格指数の算出に使われる一部のカテゴリーでは伸びが鈍化した。
  ブルーチップデイリー・トレンドリポートのラリー・テンタレリ氏は、PPI統計は前向きな内容だった一方、今年の利下げは当初想定よりも少ない1回ないし2回で、初回利下げは7月会合までない可能性があることを投資家は覚悟しておくべきだと指摘した。
国債
  米国債は高安まちまち。値動きは総じて限定的だった。午後に実施された30年債入札では需要が低調だった。
米30年債利回り4.68%5.61.21%
米10年債利回り4.59%4.30.95%
米2年債利回り4.95%-1.9-0.37%
  米東部時間16時56分
国債直近値前営業日比(bp)変化率
為替
  外国為替市場でドルはほぼ変わらず。3月PPIの伸びは市場予想をやや下回った。ユーロは小幅安。欧州中央銀行(ECB)は政策金利を据え置いた上で、インフレ低下なら利下げが近く可能になると、これまでで最も明確なシグナルを送った。
            
ECB、金利据え置き-インフレ低下なら6月利下げと示唆 (2)
ブルームバーグ・ドル指数1250.830.700.06%
ドル/円¥153.25¥0.090.06%
ユーロ/ドル$1.0726-$0.0017-0.16%
  米東部時間16時55分
為替直近値前営業日比変化率
  シティグループのストラテジスト、ジャバズ・マタイ氏は「2024年については、この先も利下げの可能性がなくなり得るとの主張は理解できるが、25年と26年に関しては、大半の妥当なシナリオ下においてなおいくらかの利下げがあると考えられる」と述べた。
  円は対ドルでほぼ変わらず。一時152円80銭まで上昇する場面もあった。神田真人財務官は日本時間11日午前、「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除せず適切に対応する」と市場をけん制。鈴木俊一財務相も「あらゆるオプションを排除せず適切に対応」すると発言した。
  バンク・オブ・アメリカ(BofA)などのストラテジストは、日本当局による新たな介入ラインとして、1ドル=155円の可能性が強まっているとみている。
円相場、対ドルで155円に向けて下落なら介入のリスク-BofA
原油
  ニューヨーク原油先物相場は反落。イランや親イラン武装勢力によるイスラエル攻撃の可能性が引き続き意識されているものの、前日に示された米原油在庫の増加が相場押し下げ要因となった。
  米エネルギー情報局(EIA)が10日に発表した週間統計で、先週の米原油在庫は584万バレル増加し、昨年7月以来の高水準となった。
  米CPI統計などでインフレの根強さが示され、当局による利下げ開始時期が遅れるとの見方も、このところ原油相場への逆風となっている。
            
  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物5月限は前日比1.19ドル(1.4%)安の1バレル=85.02ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント6月限は74セント(0.8%)下落し、89.74ドルで引けた。

  
  金相場は反発。米PPIは前年同月比の上昇率が11カ月ぶりの大きさとなったがエコノミスト予想は下回り、市場を一定程度落ち着かせた。前日の米CPIは予想を上回る伸びを示していた。
  MKS・PAMPの金属戦略責任者、ニッキー・シールズ氏は「前日の強いCPI統計を、PPIがある程度和らげた」と述べた。 
  サクソバンクの商品戦略責任者オレ・ハンセン氏は、金融市場のリスクや「地政学的な懸念に対するヘッジ手段を探している投資家などから強い買い意欲」が見られ、それが金相場を支える一因となっていると分析した。
  金スポット相場はニューヨーク時間午後3時12分現在、1.2%高の1オンス=2362.29ドル。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は24.30ドル(1%)高の2372.70ドル。
原題:‘Mag Seven’ Power Stocks in Run-Up to US Earnings: Markets Wrap(抜粋)
Treasuries Mixed, Steeper as Front-End Gains; Solid 30Y Auction
Dollar Steadies After Soft Producer Price Data: Inside G-10
Oil Falls Near $85 as Swelling Stockpiles Overshadow Iran Risk
            
Gold Rises as Traders Weigh Fed Rate Path After US PPI Report
 最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 


大相撲 元横綱 曙太郎さん死去 54歳 外国出身力士史上初の横綱 2024年4月11日 20時31分 訃報

2024-04-12 06:18:09 | 日記
大相撲 元横綱 曙太郎さん死去 54歳 外国出身力士史上初の横綱
2024年4月11日 20時31分 訃報
大相撲で、外国出身力士として史上初めて横綱となった、元曙の曙太郎さんが亡くなりました。54歳でした。

記事後半では、現役時代、しのぎを削ってきた「若貴兄弟」との歴史や、角界などからの追悼のメッセージをお伝えしています。
目次
  • 元横綱 曙太郎さん死去 外国出身力士史上初の横綱
  • ◇外国出身横綱の先駆けとして活躍
目次を開く
元横綱 曙太郎さん死去 外国出身力士史上初の横綱
 
元横綱・曙の曙太郎さんは、ハワイ・オアフ島出身。若乃花、貴乃花と同じ昭和63年の春場所で初土俵を踏みました。

身長2メートル3センチ、体重200キロを超える体格と長い腕を生かした突き押し相撲で活躍しました。
そして、大関として臨んだ平成4年の九州場所と続く平成5年の初場所で連続優勝して、外国出身力士としては初めての横綱に昇進し、平成13年の初場所後に引退するまで11回の優勝を果たしました。
引退後は、東関部屋の部屋付きの親方として後進の指導にあたっていましたが平成15年に日本相撲協会を退職し、その後、プロレスなどほかの格闘技に舞台を移して活動しました。

日本相撲協会によりますと、今月上旬、都内の病院で心不全のため、亡くなったということです。54歳でした。

(※しこ名は者の上に点)

元横綱 貴乃花の貴乃花光司さん「安らかに」
元横綱・貴乃花の貴乃花光司さんは同じ時期に角界入りした曙太郎さんが亡くなったことについて所属事務所を通じてコメントを出し「数々の闘いの思い出がありますが、相撲教習所に半年間通った頃の稽古の思い出が出てきます。ハワイから来日し、日本の文化を感じて幾多の苦労があったかと思います」と振り返りました。

そして「ハワイ巡業の際には地元ご家族も来ており、穏和な挨拶を交わしたことは新しい記憶のように思い出しています。百折不撓の人生観だったと思いますが、これからは身を楽にして安らかに」としています。
元横綱 若乃花の花田虎上さん「ただただ寂しい」
曙太郎さんが亡くなったことについて、同じ時期に角界入りした元横綱 若乃花の花田虎上さんは「曙の訃報に際し」というタイトルでみずからのブログを更新し「ライバルであり友であり、苦楽をともにした仲間が旅立ちました。現在、曙の訃報に際し、コメントを求められていますが、あまりのショックにお話できるような状態ではありませんので申し訳ありませんが文章にします。突然のことに送り出す言葉が全く見つかりません」と心境をつづっています。

そして「お互い協会から離れて頑張ってきたけれど、離れていてもいつも心にいました。切磋琢磨してライバルとして戦ってきた分、愛情が深く、言葉では言い表せないものがあります。また会いたい気持ちが強く、年を取ったらハワイの木の下で同期生みんなで会おうと曙と話していた、その約束も果たせず、ただただ寂しいです」とコメントしました。

そして、最後に「ゆっくり待ってて。ハワイの木の下でまた会おうね。会いに行くね」と締めくくっています。
◇外国出身横綱の先駆けとして活躍
 
元横綱 曙の曙太郎さんは、ハワイ・オアフ島出身の54歳。昭和63年春場所で初土俵を踏み、兄弟で横綱になった若乃花や貴乃花など同期入門のライバルたちとともに「花のロクサン組」として土俵を沸かせました。

身長2メートル余り、体重200キロを超える体格と長い腕を生かした突き押し相撲で番付をあげ、平成4年の夏場所後に大関に昇進しました。

そして、その年の九州場所から2場所続けて優勝して第64代横綱に昇進しました。

外国出身力士の横綱昇進は史上初めてで、その後の武蔵丸や朝青龍、白鵬などの外国出身横綱の先駆けとして活躍し史上10位となる11回の優勝を果たしました。

また、平成10年の長野オリンピックでは開会式で力強い横綱土俵入りを披露し話題となりました。

平成13年の初場所後に引退したあとは東関部屋の部屋付きの親方として後進の指導にあたっていましたが、平成15年に日本相撲協会を退職しました。

そして、この年の大みそかに格闘技の「K―1」に参戦し、当時、人気の絶頂にあったボブ・サップ選手と対戦し、大きな話題を集めました。その後も格闘技やプロレスなどの大会に出場し、みずからプロレス団体を立ち上げるなど精力的に活動してきました。
若貴兄弟と何度も名勝負
 
元横綱 曙の曙太郎さんは大相撲の現役時代、兄弟で横綱に昇進した若乃花と貴乃花の「若貴兄弟」としのぎを削ってきました。

曙さんと若貴兄弟は昭和63年の春場所で初土俵を踏んだ同期生で、曙さんは平成5年の初場所後に横綱に昇進したあと、横綱を目指す兄弟の大きな壁となってきました。

横綱3場所目となった平成5年の名古屋場所千秋楽で、曙さんは、当時の大関 貴ノ花、関脇 若ノ花と13勝2敗で並び、ともえ戦で優勝を争いました。
最初に2連勝した力士が優勝となる方式で、曙さんは最初の一番で若ノ花を押し倒すと、貴ノ花も寄り倒して2連勝し、兄弟の直接対決に持ち込ませず横綱として初めての優勝を果たしました。

その後も兄弟と何度も名勝負を繰り広げ、平成6年の九州場所千秋楽では、29連勝中だった貴乃花に50秒近い熱戦の末に敗れ、貴乃花は2場所連続優勝を飾り場所後に横綱に昇進しました。

優勝決定戦を除いた若貴兄弟との対戦成績は、若乃花とは18勝17敗、貴乃花とは21勝21敗ときっ抗していて、この時代の大相撲を3人で盛り上げてきました。
【参考】
▽わかのはな
・若ノ花:平成5年5月~平成6年9月(=平成6年の秋場所まで)
・若乃花:平成6年11月~(=平成6年の九州場所から)

▽たかのはな
・貴ノ花:平成5年3月~平成6年9月(=平成6年の秋場所まで)
・貴乃花:平成6年11月~(=平成6年の九州場所から)
《角界などから追悼の声》


元小結 高見盛の東関親方「ことばにできない」
元小結 高見盛の東関親方は現役時代に付け人を務めたこともある曙さんの訃報について「体調が悪いとは聞いていたが、なんと言っていいか、ことばにできない」と静かに話しました。
そして「自分が入門した時には横綱としていて、大きな存在だった。伝えたいのは感謝のことばだ。強さも厳しさもあった人だった」と振り返りました。
出羽海親方「優しい力士だった」
元幕内 小城乃花の出羽海親方は「同年代で相撲を取っていて稽古もしたことがあります。横綱でしたが、私に対しても気遣いをしてくれる優しい力士でした。こんなに早く亡くなるとは思わず、びっくりしていますが、心よりご冥福をお祈りします」と述べました。
また曙さんとの取組の思い出について「足が長くて腰の位置が高く、ボンと突かれたら体が届かなかった。本当にポン、ポンと突っ張られて、いっぺんに持って行かれ、相撲にならなかったのを覚えています」と振り返っていました。
元プロレスラー 武藤敬司さん「ゆっくりと休んで」
元プロレスラーの武藤敬司さんはみずからのSNSを更新し「大相撲からプロレス界へ、真摯に向き合う姿勢にプロレスLOVEを感じた人でした。俺の引退前に今一度闘いたかった思いもありましたが叶いませんでした。横綱、ゆっくりと休んでください。心よりご冥福をお祈り致します」と曙さんへの思いをつづりました。
ハワイのメディアも功績たたえる
出身地ハワイのメディアも相次いで速報しました。

このうち「スター・アドバタイザー」は「ハワイ生まれの相撲チャンピオン曙さん死去」という見出しで、「外国出身者として初めて横綱になり、相撲の歴史を塗り替えた」と功績をたたえました。

また「ハワイ・ニュース・ナウ」は「スターの地位にありながら、謙虚で、自分のルーツに忠実であり続けた」と振り返っています。

ハワイ州のグリーン知事は旧ツイッターのXに「決意と懸命さがあれば夢は実現できるという希望をハワイの数え切れないほどの若者に与えた。ハワイと日本のチャンピオンとして大使の役割を果たし、そのレガシーは残るだろう」と投稿しました。
大相撲ファンから驚きや悼む声
大相撲ファンからは、曙さんが亡くなったことを悼む声が相次ぎました。

大相撲の現役当時をテレビで観戦していた男性は「若乃花や貴乃花との勝負を思い出しました。いろんな名勝負があった。残念でまだ若すぎる。もう少し長く生きてほしかった」と悼んでいて、「びっくりです。明るくて楽しい方で、ただ強いというイメージがあった」と驚きの声をあげる女性もいました。

また、30代の男性は「格闘技のイメージが強い。映像で振り返ると、かなり大柄な体格を生かしてパワフルな相撲をする印象です。あんなに強い人でも早く死んでしまうのは、怖さもあります」と話していました。
林官房長官「常に熱戦を繰り広げ 大相撲人気けん引」
林官房長官は、11日午後の記者会見で「外国出身の力士として初めて横綱になり、同じ時期に入門した貴乃花や若乃花らと常に熱戦を繰り広げ、大相撲人気をけん引するなど角界で大いに活躍された。心より哀悼の意を表したい」と述べました。

O・J・シンプソンさん死去 アメリカンフットボールのスター 2024年4月12日 5時28分 訃報

2024-04-12 06:15:20 | 日記
O・J・シンプソンさん死去 アメリカンフットボールのスター
2024年4月12日 5時28分 訃報

アメリカンフットボールの往年のスター、O・J・シンプソンさんが10日、がんのため亡くなりました。76歳でした。
O・J・シンプソンさんは1947年、アメリカ・サンフランシスコで生まれ、大学在学中から全米で注目されるアメリカンフットボールの選手として活躍しました。

1970年代を中心に、NFL=アメリカプロフットボールリーグでも数々の記録を残し、引退後は知名度を生かして、映画に出演するなど、俳優としても活動していました。

こうした活躍の一方で、1990年代、シンプソンさんは前の妻とその知人のあわせて2人を殺害したとして起訴されましたが、その後、無罪となり、人種問題も背景にアメリカ国内外で大きな関心が寄せられました。

シンプソンさん本人のSNSには家族からの投稿として、シンプソンさんががんとの闘病の末、子どもや孫に囲まれて10日、亡くなったと明らかにされています。76歳でした。