市街・野 それぞれ草

 802編よりタイトルを「収蔵庫編」から「それぞれ草」に変更。この社会とぼくという仮想の人物の料理した朝食です。

まわりはドラマなのに

2010-08-11 | 楽しみ
   先週末の土曜日、節子が青井岳(温泉センター)に行かんねというので、日中の暑さをひと風呂浴びて、流すのもおつなものかと、出かけることにした。午後4時ごろ、広い浴場はそれなりに入浴者があちこちいたが、のんびりとした感じで、うーむと声をあげながら、ジャグジー風呂に横になった。真正面の床から天井まであるガラス壁面から、まだ夏の強い陽射しが、降り注いでくる。と、唐突に今日は8月7日、ああ、今年もあと4ヶ月かとはっと気付いた。何もせぬうちに今年も、残りはあと4ヶ月となったのだと、驚愕したのであった。こんなに時間の経過がとぶようであるのなら、人生50年の昭和30年代のほうが、もっと長生きしたことになったろうと思う。

 温泉から帰ると、次男の嫁から電話があり、トナミが市立図書館に行きたいというので、連れて行ってもらえないかというので、そうか、いつの間にか夏休みが始まったのだと知らされた気分であった。共稼ぎで家には誰もいなくなるのである。すぐに承知して、孫(男子9歳/小4年生)を迎えた。市立に行く前に近くの中央公民館図書室で、おもしろい図鑑がたくさんあるからというと、すぐに承知した。そこで、出かけたのだった。その建物の南の樹木の下をあるいていると
 
 「じいちゃん、地面に空いている丸い穴は、なんで空いてるのか、知ってる・・」という。
 見るとあちこちにまんまるいけ直径2センチたらずの穴が、点々とあったのだ。おどろいてなんだこれと聞き返すと。蝉の幼虫が出た後の穴だよというのだった。なんということだ、今人生まさに終ろうとするときに、蝉の幼虫が数年を過ごした穴だったと、初めてしるとは!!うぇーおれは、なにを見て、なんのために生きてきたのだろうと、ふと悲しみをおぼえるのであった。すると、孫はふたたび質問を始めた。
 
 「じいちゃん!あの入道雲は、積乱雲だよね。」
 建物を覆いかぶさるように盛り上がる入道雲、南にも向き合った地平に真っ白に輝く入道雲が山の頂をみるようだった。おもわず見とれていると、孫は質問した。
 「あの積乱雲がすれちがうとき、何が起きるかしっちょると・・」といいだした。すれ違う!のか・・。あの入道雲が、おたがいに近寄ってすれ違うとは。
 「分からん、雷かな」
 「雷や稲光は、あの雲の凄い上昇気流の運動で起きる静電気でしょうが。そういうもんではありません。入道雲がすれ違うときは、竜巻が発生するのや、竜巻、なんよ」と言うのだった。

 それが、本当かどうか、わからないが、なんといってもあの雄大な積乱雲が、おたがいに巨歩を進めて、すれちがうという天空での動きのイメージに圧倒される思いだった。

 ここ数年、彼は、図鑑にはまり込んできているが、そういうものの効果かもしれない。それはそうとして、昆虫も水族館の魚類も草花、樹木、その樹木に生息する虫なども名前をかなり知っている。先日、動物の名前のつく花の展を見に行ったとき、その植物名ばかりでなく、類似の草花の名前や、絶滅危惧種かどうかまでべらべら説明しだして、ガイド役の若い女性、なんでそんなに知ってるのと驚いていた。こどもというのは、図形の把握能力が、成人とはけたちがいに有能であるし、そして記憶力もそなわっている。これは、孫だけのことでなく、一般に言えることであろう。たいがいのこどもは、タマゴッチなどのカードの架空の動物の数百の名前ばかりか、その特徴、勝負どきの能力などを諳んじて遊んでいるはずである。

 そういうこどもたちに認識される世界、社会、自然は、ぼくらには想像もできないほど、多様で、明細で、複雑でドラマティックであるのだろうと思う。かれらにとって、まさにまわりは豊かな脅威に満ちた宇宙空間なのであろうと思う。それを感じると、今からの世界もまだまだ、可能性を彼らが生み出していくような気がするのだった。ぼくにとって、速すぎる一年だが、かれらにとって長すぎる一年の夏が来ているのかもしれない。毎日、何をしているかと聞くと、ともだちと近くのやまの公園に行っているということだった。まだ、この東宮花の森団地は、山をのこしたままの公園があるのだ。そうか、楽しめよと、エールを送ったのであった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車ぶらり 均質と多様 | トップ | 盆休みはなにもしなかった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽しみ」カテゴリの最新記事