安らぎと戒め

仏像と花と山と写真を楽しみます

野海棠、熊谷草、日陰躑躅、ムシカリ

2014年05月03日 08時17分08秒 | 日記
 山に咲く花はその年によって開花時期が1週間前後のずれがあるので、満開の花を観ることは難しい
 4月26日の新聞に高千穂町押方の鳥屋岳に熊谷草が咲いたと写真入りで報道された  霧島連山の
熊谷草もそろそろ咲くころだと山友に確認すると、3日前に観に行ったという山友は満開に近いと教え
てくれたので、5月1日に出かけた  霧島連山の熊谷草は、満開をやや過ぎていた

 高千穂は「高千穂森の会」の皆さんが熊谷草の保護活動を行い、期間と時間を定めて有料で一般公開
をしているが、霧島連山の熊谷草はそのような活動の対象になっていないので、鑑賞に行くときは周囲
の地面を踏み固める行為など、熊谷草に負荷を与えるこを出来るだけ避けるようにしている

 えびの高原の野海棠は、県道「小林えびの高原霧島線」の宮崎県と鹿児島県の境界近くの沿線に大き
な株があるので、えびの高原を訪れた人は直ぐに見つけることができる  また、その近くには別の大
きな株が幾つかある

 予想通り、野海棠はまだ開花していなかった  沢山の蕾の中に、開花目前の蕾を幾つか見つけて撮
影していると、「新聞に花の写真が載っていたから来たのに」という人が5~6組いた  皆さん鹿児
島から来たと言っていたので、鹿児島県内の新聞に開花した野海棠の花の写真を載せていたのだろう

 それらのグループの中で一人の女性が「咲いている花を一輪見つけてアップで撮影したのだろう」と
言っていた  今日(3日)の宮崎の地元新聞には、「見頃は3~6日になりそう」と書いている

 山に関する新聞の報道には時に間違いもある  昨年、県北の山の「頂上にそそり立つ」見事な岩が
あるとの写真付きの記事があった  余りにも綺麗な写真だったので、随分長い間登っていなかった山
に確認のため登ってみると、まるで刃物のような形の見事な岩が、青空にそそり立っていたが、その場
所は頂上ではなかった  頂上はそこから暫く歩いた所だった

 先日「だき山」に登った時、谷の向こう側に沢山の日陰躑躅(ヒカゲツツジ)が咲いていたが、急な
登山道で、花との距離が遠かったので撮影できなかった  えびの岳の日陰躑躅はもう間もなく終わる
ころだろうが、県北の「二つ岳」(1,258m)には登山道沿いに一面の日陰躑躅があったと記憶し
ている  10年以上登っていない山なので、来年は久しぶりに登ることにしよう

 連休は、夏木山の犬流れルートか大崩山で遊ぼう

   2014年5月3日
                                           風
※ 写真はクリックすると拡大し、もう一度クリックすると更に拡大する


熊谷草

群生の熊谷草

ほころび始めた野海棠

まだ硬い蕾だが・・・

日陰躑躅

ムシカリ(別名・大亀の木)

二色空木

海老根

最新の画像もっと見る

コメントを投稿