安らぎと戒め

仏像と花と山と写真を楽しみます

福寿草の季節

2018年02月23日 15時59分01秒 | 日記

 先日、妻と妻の兄、妻の妹と清武町文化会館に「 小朝と正蔵 二人会 」を聴きに行った   奮発して前列から2
番目の中央の席だったので、楽しみにしていた

 私は学生時代、仕事と偶に通った大学との隙間(?)に、新宿の「 末廣亭 」で漫才や落語を聞くことと、大学近
くのお茶の水駅から少し離れたところにあった喫茶店でクラシックを聴きながら本を読むことが楽しみだった

 ところが、小朝と正蔵両師匠は期待に反して正当な落語を演じなかった   「 ここで名前を言うわけにはいかな
いが、某放送局でやっている娯楽番組に黄色い着物を着て出ている人 」が・・・などと言いながら直ぐに名前を言う
などのダジャレを続けさまに話した   当初は拍手をしていた拍手の数が段々少なくなったことも無視したのか、
気が付かなかった(?)のか、持ち時間の殆どをダジャレで流し、最後の3分か精々5分頃になって落語らしくなり
ダジャレの「落ち」らしき締め方をした

 地方では本格的な落語を最初から全編の終わりの「落ち」までじっくりと聴く客より、「安易に受ける」ダジャレ
を楽しむ客が多いとの判断だったのだろうか    しかし、後日、義妹も「面白くなかった」と憤慨していた

 しかし、救いは文化会館の売店で二本の福寿草を植えた鉢を見つけたことだ   二本の福寿草は奇麗な花を咲か
せていた   以前、岩宇土山に福寿草を鑑賞に行った時に、公園の中にある道の駅らしい建物の外で福寿草の鉢を
販売していたことを思い出した   その地区では民家にも福寿草があり、古い墓地の敷地内にも福寿草が咲いてい


 例年は2月の初旬に仰烏帽子山などで福寿草が咲いていたが、今年は格別な寒波があったので少し遅れるだろうと
思っていたが、先日高千穂町の山中で福寿草が咲いたと報じられていた

 日程調整をしようと考えていると、熊本の山友から「 土曜日にクラブで仰烏帽子山に行く 」と連絡があったので、
その結果と天気予報などを見て、仰烏帽子山に行くことにしよう

    2018年2月24日
                                                 風
※ 写真はクリックすると拡大する


一鉢480円  栽培品種だろうか

庭に咲くこの花は、花期が長い



白い椿の名前を忘れた



孔雀椿の蕾

随分前に山友から頂いたクリスマスローズ



オキザリス
p

氷瀑した落水の滝を楽しんだ

2018年02月17日 14時50分45秒 | 日記
  
  寒波が続いたので落水の滝が凍結しただろうと気になっていたが、先月末頃に写真に関してお世話になっている
方と話している中で、「県美展の応募締め切りが来月の上旬だ」と言ったので、慌てた  県美展に関しては、全く考
えていなかった

 県美展は、応募を始めた年度から4年連続入選していたが、昨年は入選しなかったので、今年はしっかりしようと考
えていた   そこで、「慌てて」準備を始めて、近くの町で撮影した作品を応募することにした   ところが、その作品
をA3ノビにプリントしようとすると、2015年に買ったばかりのプリンターが故障していた

 一昨年までは専門の写真店で全紙サイズにプリントしていたが、昨年プリント依頼に行ったところ、例年お世話に
なっていた中年(?)の女性が応対しないで、社長がプリントしてくれた    仕上がりは納得できないので自分で
プリントしたA3ノビのプリントで応募すると言うと、社長がプリントし直すというので任せた   しかし、その仕上りも
仏像撮影の私の作品を、まるで「風景写真」のように「奇麗に」プリントしていた

 やはり自分のプリントで応募すると言って帰宅すると、妻が「 社長がもう一度プリントすると言ってきた 」という
ので、受け取りに行った   その作品が入選しなかったのは、私の撮影が至らなかったのだろうが、入選できなか
った

  そこで、その後の公募展は自分でプリントしたA3ノビで応募しおり、例年入選している市美展の昨年秋の市美展では
奨励賞を頂いた
  なお、専門店の女性は退職(?)して指導者として働いていると聞いたので、行く先を知りたい

  しかし、専門店でのプリントは10日以前に持ち込む必要があり、今回は11日の応募締め切り日に間に合わないので、
やむを得ず、今回は県美展に応募することは諦めることにした


 日程に余裕ができたので、天気予報を参考にして20年以上一緒に山を楽しんでいる仲間に連絡して14日に落水
の滝に出掛けた   

  登山道に入る前の林道は荒れているので、県道近くの駐車場に車を置いていくようにとの情報は知っていた
  以前から林道が荒れていたが、四輪駆動の私の車では駐車場まで行くことが出来ていたので、今回も私の車で林道
に入り、暫くは凸凹道を走った   しかし、駐車場の手前で車を停めて、歩くことにした

 駐車場からの林道も以前のように荒れていた   林道を横切る大きな倒木や、林道の斜面から崩壊した巨大な岩
の隙間をくぐって歩いたりした 
 
予定より遅れて落水の滝に着くと、滝は凍結していた   最近はあまり凍らなくなっていたので久しぶりに大幅に
凍っているようだった   もっとも、私たちは滝に着くのが遅かった   氷瀑を楽しむためには午前10時頃までに
滝に着いた方がよいのだが、私たちは12時頃に滝に着いた

  以前は毎年氷瀑鑑賞に来ていたが、今回は久しぶりだった    来年はもう少し早い時間帯に行くことにしよう

    2018年2月17日

                                                      風
※ 写真は、クリックすると拡大する


林道に車を置いた

駐車場に駐車している車はなかった  

林道は荒れている

所々の道端に氷柱があった   皆さん、ツララを握って食べながら歩いていた

このくらいの氷柱は下山した時には溶けていた

崩壊して林道をふさいでいる巨岩の山裾との隙間を通る

林道に横たわる倒木を乗り越えながら歩く

平坦な林道は少ない  

ここから対岸に渡る

氷瀑した落水の滝  落差60メートル

満足した三人娘(?)

凍った滝つぼに滝から落ちて来た氷の固まりで遊んだ

【 落水の滝からの帰途、岩戸延岡線の沿線で撮影した仏像 】










                                                       p