休日用の荷物を入れた愛用のデイパックを背負い、ハーバーへ。
ハーバーが在るドリームプラザの北側に「土肥ざくら」が、いつものように咲き始めた。
「河津さくら」と同じモノと聞いている。


なんとなく人出が少ない。
それほど寒さは感じないけど、ドリプラも今日は大きなイベント無しかな。
矢倉太鼓だけかな
ポンツーンを歩いて、サムシングに向かう。
デッキカーバーを外し、スライドハッチを開け、
ソーラーモジュールのスイッチをオフする。
バッテリースイッチ、オン(1)
イグニッションキーを差し込んで廻し、エンジンスイッチをオンする。
バッテリーが弱くなっていない。
一気に軽い音で立ち上がる。
数分、アイドリングした後に、クラッチを前進に入れ、回転数を上げる
ペラを廻して、海洋生物をはじき飛ばすのだ。
スターンのモヤイロープがピンと張る。
有効なのかな?(笑)


そんな日のランチはラーメン店「燕」の餃子ライス(笑)
ラーメンを食べて見ようと券売機の前に立ったけど、
食べきれる自信がなくて、餃子ライス(笑)
それも、小ライス。

ハーバーが在るドリームプラザの北側に「土肥ざくら」が、いつものように咲き始めた。
「河津さくら」と同じモノと聞いている。


なんとなく人出が少ない。
それほど寒さは感じないけど、ドリプラも今日は大きなイベント無しかな。
矢倉太鼓だけかな
ポンツーンを歩いて、サムシングに向かう。
デッキカーバーを外し、スライドハッチを開け、
ソーラーモジュールのスイッチをオフする。
バッテリースイッチ、オン(1)
イグニッションキーを差し込んで廻し、エンジンスイッチをオンする。
バッテリーが弱くなっていない。
一気に軽い音で立ち上がる。
数分、アイドリングした後に、クラッチを前進に入れ、回転数を上げる
ペラを廻して、海洋生物をはじき飛ばすのだ。
スターンのモヤイロープがピンと張る。
有効なのかな?(笑)


そんな日のランチはラーメン店「燕」の餃子ライス(笑)
ラーメンを食べて見ようと券売機の前に立ったけど、
食べきれる自信がなくて、餃子ライス(笑)
それも、小ライス。
