住んでいる静岡市のJR静岡駅には1889年創業の東海軒というお弁当屋さんがあって、
昭和の初め頃から「幕の内弁当」を売ってる。
子供の頃、汽車に乗って何処かへ行く時には、この幕の内弁当を買って
汽車の中で食べたモノだった。

昨日も昼前から、東京出張だったけど、駅で幕の内弁当を購入して新幹線に乗った。
今は、時間を見て、極力「ひかり」へ乗らないようにしている。
1時間で東京へ着いてしまうので、弁当を食べている暇がない。
1時間30分かかる「こだま」に乗って、ゆっくり幕の内弁当をいただく。
帰りには東京駅で「ますのすし」を購入してお土産に持って帰る。
寄って今朝の朝食は「ますのすし」(笑)



昭和の初め頃から「幕の内弁当」を売ってる。
子供の頃、汽車に乗って何処かへ行く時には、この幕の内弁当を買って
汽車の中で食べたモノだった。

昨日も昼前から、東京出張だったけど、駅で幕の内弁当を購入して新幹線に乗った。
今は、時間を見て、極力「ひかり」へ乗らないようにしている。
1時間で東京へ着いてしまうので、弁当を食べている暇がない。
1時間30分かかる「こだま」に乗って、ゆっくり幕の内弁当をいただく。
帰りには東京駅で「ますのすし」を購入してお土産に持って帰る。
寄って今朝の朝食は「ますのすし」(笑)


