ある人から聞いた。
海から数km離れた静岡市葵区郊外の空き地で、ブルーウォーター30(BW30)を
整備している人がいる。

そんなんで、仕事の帰り道に、ちょっと寄ってみた。
整備は土日にしているようで、留守だった。
今度、休日に来てみよう。
既に一度、東回りで世界一周を他のヨットでした人だけど、今度は西回りを
目指しているようだ。
70歳を過ぎた関西の人なんだけど、すごいね。
しっかりタンブルフォームが効いたオーシャンゴーイングのボディ。

シングルハンドで目指しているのか、ウインドベーンも装備されている。

チェーンプレートも大きなモノに取り替え、シュラウドも全て新品。
マストも1mカットしてある。
インナーフォアステイをつけてカッターリグ仕様になっている。
スピードよりも安全だね。

ラダーも抜かれて、整備の途中。
ステンレスのシャフトも電触はないようだ。

海から数km離れた静岡市葵区郊外の空き地で、ブルーウォーター30(BW30)を
整備している人がいる。

そんなんで、仕事の帰り道に、ちょっと寄ってみた。
整備は土日にしているようで、留守だった。
今度、休日に来てみよう。
既に一度、東回りで世界一周を他のヨットでした人だけど、今度は西回りを
目指しているようだ。
70歳を過ぎた関西の人なんだけど、すごいね。
しっかりタンブルフォームが効いたオーシャンゴーイングのボディ。

シングルハンドで目指しているのか、ウインドベーンも装備されている。

チェーンプレートも大きなモノに取り替え、シュラウドも全て新品。
マストも1mカットしてある。
インナーフォアステイをつけてカッターリグ仕様になっている。
スピードよりも安全だね。

ラダーも抜かれて、整備の途中。
ステンレスのシャフトも電触はないようだ。
