平成10年(1998年)の3月に、このハーバーが完成して14年経った。
1999年7月。今は無きレストラン「ベルジュ35」の屋上から望む。

以来、14年。やっと書面が届きました。
不法係留対策のための県条例から外れることができました。
ここのヨットハーバーは、以前にも書いたことがあったけど、
今までは不法係留ヨット対策だったのです。
http://white.ap.teacup.com/something/819.html

清港営第139号
平成24年11月29日
清水マリンパークヨット係留場利用者 各位
清水港管理局長
清水マリンパークヨット係留場の恒久施設化に伴う運用の見直しについて(通知)
日ごろ、清水港の港湾管理に御理解、御協力をいただきありがとうございます。
さて、県では平成24年11月1日より清水マリンパークヨット係留場を暫定係留施設
から恒久係留施設に変更いたしました。それに伴い、清水マリンパークヨット係留場の
運用を下記のとおり見直すことにいたしましたのでお知らせします。
記
1 所有権の移転について
暫定係留施設では、船舶の謙渡や売買により名義が変更された場合は、施設の使用
許可が認められませんでしたが、恒久係留施設への変更に伴い認められることとな
りました。
なお、手続きについては、港営課港営班までご相談ください。
2その他留意点
(1)折戸新係留場の供用開始に伴い、清水マリンパークヨット係留場の区分が1級施設
から1級施設1類に変更になりました。
なお、使用料金等については変更はありません。
(2)係留場へ新たに係留を希望する艇の募集は、当分の間見合わせることとします。
-------------------------------------------------------
さて、この先、いろいろな問題が、また起きてくるだろう。
1999年7月。今は無きレストラン「ベルジュ35」の屋上から望む。

以来、14年。やっと書面が届きました。
不法係留対策のための県条例から外れることができました。
ここのヨットハーバーは、以前にも書いたことがあったけど、
今までは不法係留ヨット対策だったのです。
http://white.ap.teacup.com/something/819.html

清港営第139号
平成24年11月29日
清水マリンパークヨット係留場利用者 各位
清水港管理局長
清水マリンパークヨット係留場の恒久施設化に伴う運用の見直しについて(通知)
日ごろ、清水港の港湾管理に御理解、御協力をいただきありがとうございます。
さて、県では平成24年11月1日より清水マリンパークヨット係留場を暫定係留施設
から恒久係留施設に変更いたしました。それに伴い、清水マリンパークヨット係留場の
運用を下記のとおり見直すことにいたしましたのでお知らせします。
記
1 所有権の移転について
暫定係留施設では、船舶の謙渡や売買により名義が変更された場合は、施設の使用
許可が認められませんでしたが、恒久係留施設への変更に伴い認められることとな
りました。
なお、手続きについては、港営課港営班までご相談ください。
2その他留意点
(1)折戸新係留場の供用開始に伴い、清水マリンパークヨット係留場の区分が1級施設
から1級施設1類に変更になりました。
なお、使用料金等については変更はありません。
(2)係留場へ新たに係留を希望する艇の募集は、当分の間見合わせることとします。
-------------------------------------------------------
さて、この先、いろいろな問題が、また起きてくるだろう。