熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

鳥取 大山 主稜線縦走(弥山~剣ヶ峰~三鈷峰)

2023-03-13 11:39:42 | ガイド山行/雪山登山
3月11日は、大山主稜線縦走のガイドでした。

なかなか条件が整わないと踏破が難しい当コース。今シーズンはようやく今回の1回のみ果たすことができました。
しかしここ数日季節外れの高温に見舞われていて大山もそろそろシーズン終盤の装い。
難所の続く主稜線上の特に核心部のラクダの背周辺はかなり悪いコンデションでしたがご参加のお二人様は落ち着いて確実な行動していただけて安心してご案内することができました。


大山北壁の眺めを堪能しながら先ずは弥山山頂をめざして登ります。


順調に弥山登頂!
先ずはおめでとうございます! という感じですが、ここまでは云わばアプローチ。
ここから実質的スタートです!


めざす剣ヶ峰


ちょっとしたミスも許されない縦走路を剣ヶ峰めざして一歩一歩慎重に歩みを進めます。


弥山をバックに益々険しさを増す痩せ尾根を慎重に通過します。


剣ヶ峰がだいぶ近くなった! ように感じますがここからいよいよ核心部のラクダの背に突入していきます。


雪が落ちてしまってボロッボロのナイフリッジをジワリ、ジワリと進みます。


雪稜の箇所もクレバスだらけなので避けたり大きく迂回を繰り返して進みます。


剣ヶ峰まであと僅か!


剣ヶ峰登頂! おめでとうございます!
越えてきた厳しい縦走路を振り返り眺めます。


剣ヶ峰を後に天狗ヶ峰めざします。


天狗ヶ峰からユートピア小屋めざして下山です。
だいぶ雪が減っていたので岩にアイゼンを引っかけたりしないように十分に用心しながらの下降です。


今回最後の山頂の三鈷峰に登頂! 
おめでとうございます! よく頑張って縦走踏破ですね!


三鈷峰から辿った主稜線縦走と北壁を眺めます。


元谷河原に向けて雪崩と落石を注意しながらの下山


元谷河原に下り立って北壁の大絶景を眺めながら暫し休憩。
縦走してきた者にとってオアシスのような場所ですね。
この後、大山寺に下山して約10時間行動の長い一日の山行を無事に終了しました。
大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 六甲山ロックハイク 芦屋の岩場周遊~荒地山

2023-03-13 10:44:59 | ガイド山行/バリエーションルート登山
3月9日は、個人ご依頼で芦屋の岩場を巡るロックハイクのガイドでした。

ロックハイクというのは僕が勝手に作った造語で、緩めにロッククライミングを楽しみながらハイキングコースを巡るというものです。
今回は個人ご依頼なのでしっかり講習も兼ねて一日タップリ登っていただきながら巡りました。
因みにこの六甲では、ゲートロック、Aケン岩、キャッスルウォール、ブラックフェースの4ヶ所の岩場を登り巡ります。


日本で初めてのロッククライミングクラブ(RCC)創始者、藤木九三氏のレリーフが供えられた高座ノ滝からスタート。
いわば、日本のクライミング発祥の地といっても過言ではありませんね。


直ぐにハイキングコースを外れて先ず第1の岩場のゲートロックへ。




今回は登って、懸垂下降して・・・を繰り返して3往復です。


ゲートロックを後にハイキングコースに戻って地獄谷を遡行していきます。


Aケンの頭から万物相に続く風化地形の岩場を歩きます。
六甲山を代表する風景です。


続く第2の岩場のAケン岩


ここも登って、懸垂下降して・・・ラインを変えて2本登りました。


所々でミツバツツジが咲き誇っていて楽しいハイキングです。


万物相に到着~
六甲山といえばこの景色! まさに代表的景観です。


ハイキングを経て、第3の岩場のキャッスルウォールへ。




今回は易し目の左カンテのラインを登って、懸垂下降して・・・ 2本登りました。


またまたハイキングを経て、第4の岩場ブラックフェースを登ります。
かなり数多く登ってお腹いっぱいという感じでしょうかね。


ブラックフェースのテッペンから大阪湾から神戸港にかけての海を眺めます。
とても心地よい時間です。


この後はまたハイキングを経て一応今回の目的地の荒地山に登頂~
長い長い末の山頂です。嗜好に合わせて様々な登り方、楽しみ方ができるのも山の良いところですね。

この後、ハイキングコースを下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 南アルプス 黒戸尾根~甲斐駒ヶ岳

2023-03-06 10:58:28 | ガイド山行/雪山登山
3月4日~5日は、個人ご依頼で甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から登るコースをガイドしてきました。

絶好の登山日和の2日間でした。
標高差が大きく、危険な個所も多くなかなかハードな行動が求められる黒戸尾根コースですが、今回は天気、雪のコンディションに恵まれて素晴らしい雪山登山を満喫していただくことが出来ました。


黒戸尾根を暫く登ってようやく白く輝く甲斐駒ヶ岳が遥か遠く、高く姿を現しました。


5合目に至る樹林帯の中はハシゴ場やクサリ場が連続する難所です。今回はガッチガチに氷結している箇所ばかりで特に要注意で通過しました。


宿泊の七丈小屋前から夕陽に染まる鳳凰山を眺めます。


朝食はお弁当形式です。
珍しいお稲荷さん弁当。これが結構おいしいです! なかなか遠い小屋ですが美味しいので是非一度ご賞味あれ!
事実は小説より稲荷! ってそれは奇なりやっちゅうねん!


八合目御來迎場から甲斐駒ヶ岳頂上部を望みます。でも実は山頂はもっと奥なので見えていないのです。


トラバース部分。事故が多い箇所なので注意しながらの通過です。


朝日が登り始めました!


ザ・甲斐駒モルゲンロート!


山頂まであと一息!


甲斐駒ヶ岳登頂! おめでとうございます! 
後に仙丈ヶ岳


鋸岳方面を望みます。


北岳方面を望みます。


360度の大展望を心行くまで満喫して下山開始。
登山口まで2200mの大きな下りですが慎重な一歩一歩で下っていきました。
この後、登山口に下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろんど通信

2023-03-01 22:25:31 | プライベート
ハイ! 懲りずにくろんどチアリです!
今日から3月!
一気に春到来のポカポカ陽気☀
今日もくろんど池でせっせと山走りです。
登山、特にアルパインは何をおいてもとにかく体力です!
年齢を重ねるにつれて体力の低下を痛感させられるようになってきています。という訳でひたすら体を虐め抜くトレーニングに徹しております。
サウナスーツをフードまで被っての山道の走り込みは今日の暑さでは流石にキツ過ぎて途中何度か座り込んでしまいました。
走り終える頃にはまるで池に飛び込んだみたいにズブ濡れ、足はガクガクになってしまいましたが、満足のいくトレーニングができました。
今月も張り切っていきましょう~!


一気に春! 
展望台からのくろんど池


疲れて頭までボーっとしてきますが、倒木も多く危険度高いので要注意で走り抜けます。
さすがに疲れきりました。

走り終わってから帰宅して、汗を流して直ぐに用事で大阪へ。


♪とりあえず飲んで天使の休息~♪ (久松史奈「天使の休息」より)
ってどこが天使やねん!って言われそうですが・・・
月初早々なかなか忙しいスタートでした。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする