goo blog サービス終了のお知らせ 

深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

メルマガは平日ほぼ毎日発行してます。

メルマガでも情報発信中! みんな購読よろしく! 蒼穹堂治療室のメルマガ「『痛いところ=悪いところ』にあらず ~症状の中に体の声を聴く~」 →http://www.mag2.com/m/0001308251.html

2023年冬アニメの感想と評価 2

2023-03-31 09:50:16 | 趣味人的レビュー
2023年冬アニメについての、ネタバレなしの感想と評価。3月末を待たずに放送が終わったものについては「1」に述べた。この「2」では、それ以外で3月末までに放送が終了したものについて。 ちなみにアニメの評価については、私の場合、何より物語が面白いことが重要で、作品全体の評価の少なくとも半分はそれで決まる。逆に萌えやエロといった要素にはさほど興味はないし、作画崩壊も(目に余るほどヒドくなければ)問題 . . . 本文を読む

2023年冬アニメの感想と評価 1

2023-03-11 10:57:44 | 趣味人的レビュー
不作と言われた2023年冬アニメだが、既に放送が終わったものについてネタバレなしで感想と評価を。ちなみに私の場合、アニメは何より物語が面白いことが重要で、作品全体の評価の少なくとも半分はそれで決まる。逆に萌えやエロといった要素にはさほど興味はないし、作画崩壊も(目に余るほどヒドくなければ)問題にはしない。 以下、並びは50音順で評価はAからE。 『異世界おじさん』 2022年夏アニメとして放 . . . 本文を読む

2022年秋アニメの感想と評価 2

2022-12-29 10:57:25 | 趣味人的レビュー
2022年秋アニメは、私は1本の再放送を含む20本のアニメを見た。そのうち全5話の『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』と、途中で切った4本については既に「1」にアップしたので、今回は年末までに完結した作品について感想と評価を。 ちなみにアニメの何をどう評価するかは各人さまざまだと思うが、私の場合、何より物語が面白いことが重要で、作品全体の評価の少なくとも半分はそれで決まる。逆に萌えやエロといった . . . 本文を読む

アニメ『うる星やつら』への小うるさい意見と感想

2022-12-23 10:28:32 | 趣味人的レビュー
アニメ『うる星やつら』第1クールの放送が終わったのを機に、小うるさいことをいろいろ言わせてもらおうと思う。 正直言って「高橋留美子が“来てる”わけでもないのに、なぜ今『うる星やつら』?」というのが疑問だった。『ゲゲゲの鬼太郎』の前身である『墓場鬼太郎』をアニメ化した頃のフジの「ノイタミナ」枠は、バリバリに「攻めてる感」があったが、今回の『うる星』にはそうしたものが全く感じ . . . 本文を読む

2022年秋アニメの感想と評価 1

2022-11-15 14:21:13 | 趣味人的レビュー
2022年秋アニメは現在、絶賛放送中で、私は1本の再放送を含む20本のアニメを見る予定だが、そのうち『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』の放送が終わったのと、1期前半が終了した『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を含む4本を切ったので、他の作品に先んじて、それらについての感想と評価(ただし評価は最後まで見た『羅小黒戦記』のみ)をアップすることにした(ネタバレはなし)。 ちなみにアニメの何をどう評価す . . . 本文を読む

武器化する世界

2022-10-21 10:34:05 | 趣味人的レビュー
世界の実相を知るのにオススメの、この『武器化する世界』は非常に親切な作りになっていて、カバーに要約が書かれている。 ネット、フェイクニュースから金融、貿易、移民まであらゆるものが武器として使われている 本文に書かれているのは、それら一つひとつについての詳細だから、このカバーの要約を読めば、それだけでこの本の内容を丸ごと把握したに等しい。だからといって、「この本は中身が薄い」などと誤解しないでほ . . . 本文を読む

2022年夏アニメの感想と評価

2022-09-30 12:14:03 | 趣味人的レビュー
2022年夏期は普段の期より若干少なくて、1本の再放送を含む12本のアニメを見た(うち途中切りは1本)。ただ、その中の『異世界おじさん』は、スタッフのコロナ感染により今期は第7話までで放送休止になってしまい、改めて2022年秋期に放送されることになったので、再放送の1本とこの『異世界おじさん』を除く10作品について、レビューと評価を行った。 なお私の場合、何より物語が面白いことが重要で、作品全体 . . . 本文を読む

『リコリス・リコイル』と『GUNSLINGER GIRL』の間

2022-09-26 21:31:14 | 趣味人的レビュー
2022年夏期のアニメの中でも、一部で異様な盛り上がりを見せた『リコリス・リコイル』(長いので以下『RR』。正しくは『LR』だが、カタカナの『リコリス・リコイル』の略ならこっちの方がいいだろう)。この『RR』には、監督自身が明らかにしているように、下敷きとなった作品がある。それが『GUNSLINGER GIRL』(長いので以下『GG』)である。 アニメ『GG』は相田裕の同名のマンガが原作で、その . . . 本文を読む

動乱の予感

2022-07-29 09:13:28 | 趣味人的レビュー
「影のCIA」の異名を取る世界的インテリジェンス企業、ストラトフォーの創業者にして会長のジョージ・フリードマンは邦訳名『100年予測』と題するシリーズを執筆している。『ヨーロッパ炎上 新・100年予測 動乱の地政学』もその1冊で、タイトルからも分かるようにロシア、トルコを含むヨーロッパの来たるべき地政学的な大変動について予測を述べている。私はこれ以外のフリードマンの『100年予測』を読んだことがな . . . 本文を読む

2022年春アニメの感想と評価 2

2022-07-10 07:45:23 | 趣味人的レビュー
新型コロナで制作が遅れていた『可愛いだけじゃない式守さん』が無事最終回を迎えたので、2022年春期に見た15本のアニメのうち、この「2」は6/25以降に終了したものと7月以降も放送が続く7本について感想と評価をアップする。並びは五十音順で評価はA~E。 なお「1」に書いたことの繰り返しになるが、私の場合、何より物語が面白いことが重要で、作品全体の評価の少なくとも半分はそれで決まる。逆に萌えやエロ . . . 本文を読む